
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
駆除しないほうがいいですよ?
そういう微生物は水中に栄養がある証拠 大切にしてあげてください微生物も生態系にはかかせません
でもその微生物を食べる奴もいたほうがいいですね!
ウーパールーパーと共存で来そうな奴(笑)エビとかなら微生物食べてくれるのですがねえ・・
ただしヒドラ・海ヒドラ等 海水・淡水どちらであろうとヒドロ虫類にはご注意を毒をもっております
(参考URLヒドラ
参考URL:http://guppy.cocolog-wbs.com/guppy/2007/11/post_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サワガニについて
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
部屋を閉め切っててもできるイ...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
孵化予定日を過ぎました
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
飼っている文鳥が・・
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
インコを飼ってます(セキセイ、...
-
ペットのセキセイインコ(オス)...
-
小鳥さんにベランダに来て欲し...
-
ミドリガメにかみつかれたので...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
交尾がうまくいかない。どうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報