重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

美的センスはひとそれぞれですが、私の親はとてつもなくセンスがないと思います。

私のいろいろな年代の写真を見せると、「これがいい」というのがおかしいのです。
「理知的そうに見える」「目が輝いている」と評判の写真の中には、顔が大きく肌が汚く(アトピー)、髪もぼさぼさで、いかにも部屋にこもって勉強しかしてなさそうなものがあります。

私の母は、目が大きく色白で、割と美人な顔をしているので、あまり容姿で苦労した経験がないせいか、美意識が極端にないのです。勉強はできるほうでした。

反面、私はアトピーで一重、歯並びも大学で矯正するまでは非常に悪く、容姿で苦労ばかりしてきました。なので、美容の知識は人一倍あると思います。

親は勉強にはけっこう厳しかったので、利口そうな顔であればなんでもよしなところがあります。ファッションにも全く興味がないです。

逆に「かわいくない」という写真は、色白で、目は細いですが、小顔に写っています。(小学生の時のものです。)
どう考えても、こっちのほうがかわいいのです。
しかし、その頃はいじめられていて、やや暗い表情をしていました。

表情とか、目の力(目の大きさではない)とか、利口そうとか、顔のきれいさはそういうものだけではないと思います。やはり一番は造形だと私は思います。

しかし、父も母もその考えはおかしいと言います。
それでも、なぜか美人な他人に対しては意見が合います。私の顔に関してだけ、親の考えと合わないのです。

親は、子供が利口だったらそれでいいのでしょうか。顔の造形はどうでもいいのでしょうか。私が一番ブスだと思う写真をかわいいといいますが、かえって不愉快です。あまりにも意見が合わず、不思議だし、気分が悪いです。

皆さんの親はどうでしょうか?

A 回答 (5件)

よく分からないんですが、過去の写真に何故そんなに拘っているのですか?


重要なのは今であって、過去がどうかとは関係ないと思うのですが。

親と意見が合わないというのも、今の質問者様にとって、特に問題ではないでしょう。

>やはり一番は造形だと私は思います。

いいえ、違います。
質問者様は若いので見た目優先なのでしょうが、いずれ、人間の魅力は顔の作りと関係ないことが理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は最近、なくしていたと思っていた小学校の卒業アルバムを見つけて、久しぶりに見たんです。当時はあまり好きではなかったのですが、久しぶりに見ると、小顔でかわいく見えたのです。あたりまえかもしれませんが、今は当時より顔がだいぶ大きくなり、気にしているので、「このころはかわいかったな~」と親に言ったら、大不評でびっくりしたんです。でも、表情が暗いので、親から見たら、あまり魅力的ではなかったのかもしれません。

お礼日時:2012/08/18 16:40

ご両親からすると、「良い写真→幸せそうな顔、いまいちの写真→悲しそうな顔」なのではないでしょうか。

うちも時々娘から似たような指摘がありますが、私も彼女が楽しそうにしている写真が一番好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり幸せそうな表情の時のほうが親はかわいいと思うんでしょうね。

お礼日時:2012/08/18 16:40

あなたが、自分の欠点が強調されていると感じる写真、それは親にとってはあなたの個性が出ている愛おしい姿なのです。


その逆に、あなたが自分の欠点がカバーされている写真と感じるものは、親にとってはあなたらしさが出てないつまらない写真なのです。
他人とちがって我が子を見る目が違うのは当たり前のことですよ。

美的感覚とは違う目で子供をみているのです。
他人に対しての評価が一致するのが証拠です。
あなたも親になったらわかるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親は美的感覚では子供の顔を評価しないものなんですね。私はコンプレックスを気にしやすい性格なのですが、もし、結婚して子供を持つようになれば、親心がわかってくるのかな。

お礼日時:2012/08/18 16:40

あなたのご両親は、あなたを愛しているのですよ。


だから写真を見る時には、その背景をも見ます。
背景や記憶を見て、可愛い、それほどでも無いと言うのでしょう。

>やはり一番は造形だと私は思います。

ここは、コンプレックスを持ったが故だと思いますよ。
造形が一番なら、人はマネキンと結婚するでしょう?
写真では写らないんですよ。その人の声は。どんなふうに笑うのかも。匂いもね。

ご両親はその時に、一番「可愛い」と思った写真を、記憶をたどって評価するのでしょう。
…私なら、どんな写真も、娘なら可愛いと思ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりいじめられていた小学生の時の写真は、私は小顔でかわいいと思っていましたが、表情が暗く、目が死んでいる感じでした。そんな写真よりも、表情が明るい写真のほうがかわいいと親は思うんでしょうね。

お礼日時:2012/08/18 16:28

それ、すごく分かります(笑)



私のコンプレックスは、
格好の悪い鼻と
頑固そうな口元と、
気を抜くとあごが上を向いちゃう姿勢(笑)

ぶっさいくな写真に限って、
かわいい
といいます。

私のコンプレックスは、
母の父(祖父)や、母の旦那(私の父)にそっくりなところばかり。
それを母は
”かわいい”といいます。

私も同年代でちらほら親になる人が出てきて思うようになりましたけど、
若いうちは”難あり”と思っていたところが
”特徴”にしか見えなくなって、
それが”その人らしさ”になって
可愛いなー
とか、
愛おしいなー
と思うようになりました。

学生のころなんて嫌で嫌で仕方なかったけど。


なので、たぶんそれは、美的なセンスではなく
質問主様を親として愛おしい
という意味ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親として愛おしい、ですか。少しジーンときました。やはり親の場合は他人を見るときと違っても仕方ないことなのですね。親心がわかっていなかったのかもしれません。

お礼日時:2012/08/18 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!