
BD-REにバックアップデータを入れています。パソコン付属の「おてがるバックアップ」というものでバックアップを取っています。毎回そうなのですが、データ自体は存在している(RBackupSetsというフォルダができているし、中身もあるようだ)のに リムーバブル記憶域があるデバイス という画面(コンピュータの画面)では
BD-REドライブ(E:) Volume#1
空き領域22.5GB/22.5GB
と表示されてしまいます。
一度メーカーに尋ねたら、仕様上そんな表示になるとか言われた記憶があるのですが、やっぱり腑に落ちません。
REですから追記可能にしろ、データを入れている部分に関しては空き領域が減って表示されて欲しい(正しい残量を知りたい)のですがそういうものなのですか?
もしかしてクローズみたいなことをすれば領域が正常に表示されるのでしょうか。
NEC LaVie PC-GL235TYAN(LaVie Lベースのカスタマイズモデル)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんわ、質問を読ませていただきました。
元からあるバックアップソフトを使われているとのことですが、それで納得いかなければ、市販のバックアップソフトを購入して使ってみてはいかがでしょうか?
フリーソフトでもいくつかはあると思いますし、納得いかないソフトを使用し続けて、いざパソコンが壊れた時にバックアップした内容がPCで復元不能な状態で作成されていたらメディアの無駄にもなりますし。
またインターネットでバックアップソフトを検索して使い方を見てみるのもよろしいかと、市販されているもので且つ大手メーカーが作っているものであれば他の人がレビューや使い方をブログ等で紹介している事も結構ありますし。
選択肢はあると思いますので、まずは家電量販店で店員さんにバックアップソフトについて質問してみてはいかがでしょうか、ソフトを勧められるかもしれませんが、買う前に自分が使っているソフトの状況を話してみましょう、詳しい店員さんなら知っている事もありますし、同じような状況になりはしないか、という心配を告げるのは大切です。店員さんも押し売りはしないと思いますし、買ってもらうために心配を解消する努力はするでしょう。
根本的な解決になってはいないかもしれませんが、こんなのでいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
別にバックアップソフトに不満を抱いているわけではありません。
BD-REのディスクですでに消費しているデータ分が表示されないことを不審に思っているのです。
以前、このソフトでバックアップしたデータを試しに復元したことがあった(Cドライブに復元するととんでもないことになるのでDドライブに展開した)のですが、データが存在していました。
つまりデータ自体はあるんです。
それがドライブ上の表示に上がってこないのが気になるんです。
メーカーいうところの「仕様上そうなる」というのも得心行かないんです。
Windows7の特性なんだろうか、とか考えてしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ エクスプローラードライブに不明なCDドライブ内容が表示されている? 2 2023/06/17 13:21
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- iCloud iPhoneのiCloudバックアップができません。 iPhone12を先日落としてしまい、画面の一 4 2023/05/03 20:16
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップまたは復元ウィザ...
-
バックアップ acronis と windo...
-
現在で一番最適なHDDのバックア...
-
誰か助けて下さい。
-
BitLock後のパーティションの縮...
-
マッキントッシュ Boot Camp の...
-
バックアップデータを他のOSに復元
-
再インストール方法
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
自動で行われているはずのレジ...
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
TrueImageでRAID環境のバックア...
-
Macの調子が悪いです。
-
BD-REにデータを入れても表示さ...
-
「 セキュリティとメンテナンス...
-
今さらなんですけど。 今現在ウ...
-
WindowsImageBackup保管場所
-
起動ディスクの丸ごとバックア...
-
iTunesとCD-ROMドライブの相性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報