
シルバーグリス除去
CPU換装後にシルバーグリスを使用しましたが、塗り方がいまいちだった為、塗りなおしをしようとティッシュと無水エタノールで除去したのですが緑の基盤(中央のCPUコアのまわり)についたシルバーがきれいに取りきれません。
メーカーが出している溶剤除去剤を使用するのが一番でしょうが意外と値段が高いのでなにか代用できるものはありませんか?
ネットでしらべていると除光液(100円ショップで売っているようなマネキュア除去剤)、シンナー、ジッポオイルなどを使っている方もいるようです。
どれがメーカーの除去剤に近い溶剤なんでしょうか?詳しいかたおられましたら是非お知恵を貸してください、よろしくお願いします。
ちなみにCPUはCore2duo P8700 SLGFEタイプです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専用除去剤が一番言いですが、ホームセンターや文具店で購入できるものでは、シール剥しクリーナー
型番:LPD454 JAN:4902562258881 25ml
薬局で購入できるものは、燃料用アルコール(メタノール・エタノール混合剤) 医療用アルコールは高いです。
JAN:4987286407036 500ml
このあたりがお勧めです。
シンナー・うすめ液・ジッポオイル・マニュキア除去剤は、上記で書いた成分+不純物(個々の特性薬品)が混じっていますので、常温乾燥はしますが、不純物だけは乾燥(蒸発しません)よって、当方がお勧めする商品以外は、乾燥後再度クリーナーで綺麗にしないといけません。(二度手間です。)
シルバーグリス製造メーカーのクリーナー(除去剤)は、燃料用アルコールが一番近いです。
ちなみに、シンナー系の成分には油分が含まれています。
100円ショップで買えるような物は、不純物が多いです。 よって剥がれ難いです。
No.3
- 回答日時:
私は自分の会社で使っているアセトンを使っています。
樹脂パーツや塗装を侵してしまうことがよくありますが、脱脂することにかけてはホームセンター等で手軽に購入することも出来ますので一番いいのでは無いかと思います。
いままでintelのCPUをアセトンを浸ましたウエスで全体を拭き掃除してもおかしくなることはありませんでしたが、そのほかの電子部品の基板を拭いていた時に基板表面のクリア塗装を痛めてしまったことがあります。金属部以外に使用する時は注意が必要ですね。
マニキュアの除光液は主成分がアセトンであることが多いので、100円とはいえどホームセンターで数百円出せば1Lくらい買えますのでお得と言えばお得ですが、可燃物で低温で揮発しやすい性質を考えると逆に大量購入はお勧めできない面もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト洗浄液について 2週間交換のソフトレンズを使用しています こすり洗いをしますが、色々なメー 1 2022/06/26 07:45
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
- 歯学 頻繁に通院させる歯科医 2 2023/04/12 02:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
100円の100倍はいくらですか
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
excelでokなら黒、ngなら赤で。...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
100円ショップでコンタクトレン...
-
手数料の計算の仕方がわかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報