dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 アプリリアのSR50 SBK レプリカのスクーターを購入予定です。

 そこで質問なのですが、国内では既に2stは廃止され、4stに移行してしまいましたが、このアプリリアのSR50は2stなのですが、オイルはどこのメーカーのオイルを使用したら良いでしょうか?

 また、その2stオイルをどのように入手したら良いでしょうか?車両本体価格だけでも新車で31万もする高いスクーターなので、粗悪で安価なオイルを使用したくありません。

 良きアドバイスお願い致します。

A 回答 (7件)

2ストロークエンジンは使用するエンジンオイルで体感できるような差は出ません。


国内4メーカーの出している2ストロークエンジン二輪車用の普通のオイルで全然問題ありません。

一般的な鉱物油ではなく科学合成油を使用すると排気オイルがほとんど出ないなどの違いはありますが、普通に分離給油方式で使うなら植物油は絶対にダメです。
他の回答者が言ってるカストロールのレース用オイルですが、あれはガソリンに混合して混ぜて使う事を前提に作られています。
特にR30やA747を分離給油タンクに入れて使ってはいけません。
これらは植物油をベースに作られており、レースという短期間に使い切る事を前提に、主に高回転域での油膜切れを防ぐために効果的なものです。
植物油がベースなので空気に長時間触れていると腐食劣化し、オイルとしての性能が低下し、分離給油タンクを詰まらせ、最後は焼き付きます。

臭いだけを楽しむなら分離給油タンクのオイルとは別に、分離給油タンクではなくガソリンタンクにキャップ一杯を混ぜて使えば充分に満足できると思います。
ただし入れすぎるとカブリます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど!!!それならホンダのウルトラスーパーでも良いと言う事ですね。今現在乗っている原付は2stなんですが、お金が無いときなどは、ホームセンターなどで売っている安い2stオイルを入れてるんですが、やっぱり安いだけあって、マフラーからのオイルの飛び散りが酷いんです。

 一応外車なので、カストロールとかエルフが良いのかなと思っていたのですが、植物油は避けた方が良いんですね。化学合成されたオイルが良いんですね。

 よく分かりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 08:17

>通販でしか買えない物でしょうか?



NAPSやにりんかんならレギュラー商品として扱いありますね。
小さなお店ではどうでしょう。

紹介したのは直販ですから他にも通販可能です。
webikeとか覗いてみては?
5000円以上送料無料、時にキャンペーンで3000円以上になったり
10%offになったりします。
そういう時にまとめ買いするのも手ですよ。

推奨はあくまで推奨で他メーカーでも
推奨品以上の性能があれば問題ないです。

皆さんが書かれてるメーカーは
どれも実績のあるものですよ。
使い比べるのもいいと思います。
    • good
    • 0

うろ覚えですがアプリリア推奨オイルはアジップだったような‥



しかし入手が困難ですよね金銭的余裕があるならモチュールが良いと聞きます

ソコまでお金はかけられないというなら安価で高性能なオイルは皆さんが仰るヤマハです

私には赤缶ですら高価なので何処でも入手可能な青缶です

ゾイルを添加するのも有効ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 アジップ?聞いたこと無いメーカーですね。モチュールもどこかで聞いたような名前です。金銭的にはあまり余裕が無いので、やっぱりヤマハの赤缶が一番でしょうか。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなオイル始めて見ました。値段もそこそこしますね。通販でしか買えない物でしょうか?少なくとも私の住んでいる所は田舎でバイク用品店なんて小さな所しかありません。そこで注文すれば良いのかな?
情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 23:26

ジレラのスクーターにヤマハの赤缶をずっと入れています 本田のNSR等用のやつも試したことあるんですが排ガスが臭いです やっぱり10

0%化学合成がいいと思います 一応説明書にも書いてました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。やっぱり100%化学合成ですか!!!これで良く分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 23:20

アプリリアの2ストエンジンならば、カストロールで決まりでしょう!



世界GPレベルのレースで使用されている実績もあり、2ストのマフラーから排出されるカストロールオイル独特の甘い香りは、「おっ!前方の2スト車はカストロール入れてるな!」と判る人には直ぐに判ります。

「2りんかん」や「レーシングワールド」などの大手バイクパーツショップに行けば、必ず売っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返信ありがとう。昔、NSR250Rでサーキット走行をしている時に、当時はカストロールを使っていたのですが、時速180kmを超えて走っていたらエンジンが焼き付きを起こして、後輪がロックしてしまい、危うく転倒事故を起こす経験をしました。そして、オイルをエルフに変えたらエンジントラブルも無くなり、それ以来2stはエルフを使うようになりました。

 私は昔レッドバロンで働いていたことがあるのですが、当時の整備部長がエルフのオイルは良いオイルでと言っていて、レッドバロン全店ではエルフのオイルを使用しています。

 今回の質問は、国内では既に2stオイルの販売ブランドが主にホンダぐらいしか無く、どのオイルを使ったら良いのか分からなくなってしまって、質問しました。

 質問した後、インターネットでググッてみたら、どうやらMonotaroなどでエルフの2stオイルを入手出来そうでした。

 しかし、あれから既に15年以上経っているので、カストロールのオイルも進化をしたことでしょう。カストロールにしようか、エルフにしようか迷うところです。

 しかし、相性というものがあることも事実で、アプリリアにはカストロールが良いのであれば、カストロールをまた使用してみたいと思います。所詮、原付スクーターですからね。サーキットを走る訳ではないので。

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 07:58

ヤマハのRS(赤缶)がオススメです。



ホムセンには無いと思います。
バイク屋で2000円位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。外車でも、ヤマハのオイルで大丈夫なんでしょうか?私の住んでいる町には大きなバイク屋が無く、困ってます。インターネットで通販で買うしかないんです。田舎は不便ですよ~

お礼日時:2012/08/20 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!