dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はなぜ過大評価されてたのでしょうか

あまり強い選手とやって無いため実力はよくわからないと思うんですが・・

それとボンヤスキーが過小評価されてたのも何故か解りません


お互い全盛期(2004年頃)に試合したらボンヤスキーが勝つと思います


みなさんはどう思われますか?

A 回答 (2件)

アレキセイが過大評価されている理由は二つ


(1)K-1選手の中でも類を見ない身長の高さ。
(2)高身長から繰り出す容赦ない膝蹴り。

この二つのアドバンテージとKOの高さから評価されていたのでしょう。
しかし実際にキックの世界でもシュルト、アーツ、バダハリ等に勝っているので
強いですよ。
途中本人の怪我や事務所?とのトラブルとかで日本では見られなくなりましたけどね。
個人的には一番好きな選手です。

ボンヤスキーと05年に戦いましたがアレキセイは完封負けしていますよね。
    • good
    • 2

自分はK-1好きでほとんどの試合見てますが、


格闘技は素人です。

アレクセイイグナショフが過大評価されていると
言う事ですが、
自分が雑誌とかでインタビュー記事見ていると
ピーターアーツ、ジェロムレバンナ、アーネスト・ホースト等
歴戦のファイターが真っ先に優勝候補にあげていましたし、
格闘技雑誌の記者さんたちも優勝候補にあげていました。

結果としてトーナメントでは結果が残せてないので、
highlows02さんが過大評価と受け取っても仕方ないですが、
プロの人達から見るとかなり強かったそうです。

自分がこいつすごと思ったのが、
マイクベルナルド相手にローキック一本で
完封勝ちした時です。
成すすべなく負けてました。
ムラはかなりありましたけどね(笑)

ボンヤスキーは過小評価と言うより
あの戦いぶりにより人気がありませんでした・・・
それなので、応援も少ないですし、盛り上がらないので、
優勝候補にもあがりませんでした・・・
その為、過小評価されていたわけでは決してないですよ♪
ただ人気がなかっただけです。

2004年にやったら自分もボンヤスキーだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかそんなに選手や関係者から評価あったんですかm(_ _)m

お礼日時:2012/08/26 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!