
初めまして。27歳、主婦です。
三年前に結婚、一歳の娘がいます。
結婚と同時に同居を始めて、今、我慢できないくらい嫌でしかたありません。
理由は書き表せないくらいいっぱい…
◆夫の祖父が異様なまで干渉してくる。
私や夫に届いた荷物は開けるまで場所を離れない
物音がすれば部屋から顔をだして様子を伺う
◆義両親は自営業失敗で自己破産
今は義母だけパートにでて義父は一年以上無職
(まだ二人とも還暦もまだ)
二人とも年金を納めてないらしく年金はあたらない
貯金なし
◆小姑は30歳独身、まだまだ実家でお世話なるつもりらしい
まだまだ小さいことが積み重なってもぉ限界です。
夫も金銭面や精神面(私の)ことをかんがえると実家を出たいと言ってます。
でも、夫は気が小さいんです…
その事を家族に言えないんです。
私の前では出ていく、とか次住む所は…とか話しても行動に移してくれません。
今に夫にも痺れ切らして呆れます。
離婚してでも出ていきたい気持ちです。
(でも、後のことを考えると踏みとどまります)
今すぐにでも夫と娘と三人で出たいんです。
夫にあんまりしつこく言うと自分で言えって逆ギレ…
これは夫の役目だと思ってるんですけど。
こんなんじゃ話が進みません。どうしたら夫を動かせますか?
わかりにくくてごめんなさい…
自分でも何を伝えたいのかゴチャゴチャしてきました(汗)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
40代の主婦です。
今から十数年前…私達は旦那の実家を出ました★
旦那の実家、会社を経営してて、
跡取り息子だったから…そりゃぁ勇気いりましたよ!
でもでも…余りにも我侭勝手な義理の家族に、
私も3年間我慢しましたが、もう限界、耐え切れず…
いろいろと思案した結果、
その時に私が使った手段とは「病気」です。
正直、演技が殆どでしたが(苦笑)
とにかく拒食症なみに痩せた!
一日二日で出来ることじゃないけど、
数ヵ月後には結果が出せる方法かな?
私もね、最初の内は話し合いをしようと思ってたけど…
結局、旦那からしてみれば家族の悪口を聞いてるのと同じ。
気分は良くない感じなのは伝わってくる。
これじゃぁイカン!と考えて、↑の病気作戦に出たわけ。
旦那の家族の愚痴を言うんじゃなくて、
私はもう耐えられないから、この家を出てもいい?って。
もう限界で疲れてしまった…と。
あくまでも自分が出て行くから…ってとこがポイント。
私と離婚するつもりのない旦那は、即効親に話をして、
強行に家を出てくれました。
もちろん、これって賭けの部分もあると思うよ。
自分が出て行くって言った時に、旦那がどうするか?
じゃあ出て行ってもイイよ…って言われればそれまでだし。
一か八かの選択かもしれない。
でも本気で出たかった私は、そこに賭けて頑張ってみた!
今でも出たことは本当に良かったと思ってる。
最初の頃は義両親とギクシャクしてたけど、
今では普通に仲良くしてる(表面上だけかも?)
今でも「帰ってこい」って言われるけど、
やっぱり離れてるから優しくもなれるし、
思いやりが持てるってこともあると思う。
私の方法を薦める訳じゃなくて、
こんな手段もある、選択肢は沢山あるんだよ!
って事をお伝えしたかったんです。
20110313さん、頑張ってね♪
回答ありがとうございます。
私からしたら愚痴りたいんですがでも夫からしたら悪口を言われている気になりますよね。
逆の立場でも私もいぃ気はしないでしょうね…
でも、伝える事はきちんと伝えて
それでもダメなら私も覚悟をきめて対応したいです。
やっぱり所詮は赤の他人、との同居は難しいですね。
今はどんな会話をしても、どんな言葉を言われてもイラついてしまいます…
お互いのいぃ距離ってありますもんね。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
もう少し、旦那さんにはしっかりして欲しいですね。
嫁である貴方が、義両親に物事を言えないのが判らないのですかな?
我慢が出来ないのなら、子供を連れて実家に帰るなどの事は出来ないのですか?
多分、口で言っても判らないみたいなので、行動で示さないと駄目かも知れませんね。

No.5
- 回答日時:
はじめまして。
問題は金銭面でしょうね……詳細がはっきりとわからないのでなんとも……
そんな大家族で住居可能ということは、今のお宅は持家ですか?。
だと自己破産は義父だけですかね?
家は義母やご主人や小姑名義になっていますか?
今後も生活保護も難しそうですので質問者さまが不安なのはわかりますよ。
共倒れは嫌です。でも、ご主人の立場にもなって考えてあげなければ。
今ご主人はご実家ににいくらか入れていると思うんです。
それがないとご実家の家計が成り立たないのではないですか?
止めることも出来ず、減額しても新居の家賃やその他費用を考えても
今度はご自分の生活が危ういのでしょうね。
質問者さまが生活できることをきちんと計算して説明していますか?
なんとかなるとか
ただ我慢できないとか
将来なんとなく不安とかでは
殿方を動かすのは困難です。
一番の問題は義父が再就職せず、ぶらぶらとしていること
暇だから他人のあなたが気になって仕方ないのです。
これは嫁にとって奇妙で仕方がないのは痛いほど同感します。
何か仕事をあてがって、それから出るならスムーズでしょう。
無理ならあなたが一時期義父にお子さんを預けて、保育園申し込みと求職活動するべきかなあと。
でもそうなると、嫁としては小姑がもっとお金を入れるべきと当然思いますね。
これは質問者さまが、はっきり言っておいた方がいいですね。
全体的に収入面が不足しているのが原因かと思いました。
回答ありがとうございます。
義両親2人とも自己破産してます。
持ち家の名義は夫の祖父です。
今はほとんど祖父の年金でまかないつけてる感じです。
私からしたら祖父が亡くなってからどぉなるのかと考えると不安で仕方ありません。
夫がせめて義父に働いてと言ってくれたらいぃのにって思ってます。
私ももっと現実的に話を進めていきたいです。
No.4
- 回答日時:
質問者様のご苦労お察しいたします。
さて、ご主人様は、ダメですね!
そんな事だから、質問者様の居心地が益々悪くなるんですよね。
きちんと、言うべき事を言わないと家長は勤まりませんよ。
ご主人様が躊躇している理由は、お金の事ですか?
もしかしたら、ご主人様の収入で、一家を養っていますか?
良く話し合う事です。
話し合うポイントは、
別居のメリットとデメリットを、具体的に書面に書き出し、楽しい毎日になる期待を持たせる事です。
話し合いの場所は、
自宅ではなく、じっくり話が出来るところを選んでください。
それから、タイミングも考えてください。
結婚って、頭使いますよ。
作戦をしっかり練ってがんばってください。
回答ありがとうございます。
夫はまったくって言うほど家族と話をしません。
義父に働いての一言も言いません。
自分の親ならそれくらい言えると思うんですけど…
私は早く出たくて出たくて…
もっと現実的にきちんと話し合いたいと思います。
No.2
- 回答日時:
期限を切ったらどうですか。
3ケ月以内には引っ越し先を決めて、年内には別居、などという感じで。
男はしつこく、やいやい言うと面倒がります。
ここは妻の本気を見せないとダメですね。グチや文句を言う口調ではなく
「このままずるずると同居を続けるなら、私は自分で家を見つけて子どもと一緒に
ここを出ていきますので。年内には決めたいと思っているのでよろしくお願いします」
と淡々と言いましょう。「で、あなたはどうするの?」と最後に聞いてみてもいいかも(笑)
ご主人にとっては実の親・肉親ですから、やはり質問者様よりも何倍も「情」があって
スッパリと切れないというのは分かりますし、そこはやはり妻として理解は必要だと思います。
ただ夫婦間ですでに意志が決まっているなら、行動あるのみですね。
ご主人が躊躇するのには「親がすんなり別居を認めない」というのもあるかも知れませんね。
別居問題でゴタゴタもめるくらいなら、今のままでいいじゃん、という気持ちです。
そのあたりは質問者様にも相当な覚悟が必要かとは思います。
いずれにしても、もう一度ご主人と本音で話し合ってみて下さい。
別居したはいいけど後から「俺は別居したくなかった」なんて言われたら身も蓋もありません。
改善策はもうありませんか?義理のご家族と本音でぶつかってみましたか?
やはり色々な手を打って、それでもどうにもならない、という状況でないと同居を解消すると
いうのはハードルが高くなってしまいますね。
大きな山を超えようとしているのですから、夫婦で力を合わせないとなかなか難しい問題です。
ご主人の「肉親への情」の部分もきちんと理解しつつ、夫婦にとってどれが一番ベストなことなのか
もう一度しっかりと夫婦が本音で話し合うことが必要だと思います。
決してグチっぽくなったり、ヒステリックにならないように気をつけて下さいね。
夫に面倒がられたらしっかりした話し合いは出来なくなってしまいます。
回答ありがとうございます。
情があるのは理解しているつもしです。
細かいことは夫には愚痴らず自分の胸にしまってるのがほとんどです…
(言っても面倒がられるのわかってますから)
もっとよく話し合って、それでも行動にうつしてくれないなら、私がいろいろ進めようとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 離婚して良かったのか分かりません 12 2022/10/19 14:27
- その他(家族・家庭) 夫37歳、妻(私)26歳 義父59歳、義母56歳、曾祖母92歳 夫妹27歳 私は24歳の時に夫と結婚 6 2023/08/28 07:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口の悪い主人と暮らすいい秘訣
-
夫の実家から出たいけど夫が行...
-
夫の家族と絶縁状態 嫁として...
-
頭の悪い義実家が嫌い。子供に...
-
実母と長電話する夫
-
連鎖
-
長期滞在を上手に断るにはどう...
-
住宅ローンを払わせる義母、同...
-
本気で奥様より不倫相手を思っ...
-
浮気(不倫)中でも奥さんとSEX...
-
妻の事が大好き過ぎて辛いです...
-
不倫相手が中出ししてきます。 ...
-
浮気とか不倫のエッチって百倍...
-
ダブル不倫中。 彼が家族旅行で...
-
お向いの奥さんと・・関係して...
-
既婚者の皆さん妻以外でやっぱ...
-
風俗へ行った後の嫁との営み
-
妻の浮気を許し、その後円満な...
-
二度と不倫、浮気をしないで、...
-
不倫してたら、相手の女性の旦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口の悪い主人と暮らすいい秘訣
-
夫の実家から出たいけど夫が行...
-
実母と長電話する夫
-
夫の家族と絶縁状態 嫁として...
-
頭の悪い義実家が嫌い。子供に...
-
住宅ローンを払わせる義母、同...
-
連鎖
-
自営業の旦那の実家の近くに住...
-
既婚の女性に相談です。(旦那...
-
長期滞在を上手に断るにはどう...
-
GWに夫の実家に1週間 愚痴です...
-
旦那の実家に行かなくなって4年...
-
義家族との関係悪化が怖いです。
-
本気で奥様より不倫相手を思っ...
-
浮気(不倫)中でも奥さんとSEX...
-
妻の浮気を許し、その後円満な...
-
妻の事が大好き過ぎて辛いです...
-
浮気とか不倫のエッチって百倍...
-
既婚者の皆さん妻以外でやっぱ...
-
不倫相手が中出ししてきます。 ...
おすすめ情報