
完全同居。家を出てきてしまいました。
間違っている。嫁として失格だ。
そういうコメントは、何度も考えているので、控えて頂けると幸いです。
去年の年末に結婚し、1月から同居しています。
どうしても夫が一軒家がほしいと、家を買ったのが去年の8月。
最初から同居が前提の結婚でした。
私より先に夫と義母が住み、私が後から。
名義は夫で、お金も全て夫です。
初めて事が起こったのが同居3日目。
前日の夜に、これからのことを話し合おうと言った夫。
今となっては、なぜ同居前にしなかったのか反省しています。
ご飯、洗濯は別にしよう。と夫が提案。
掃除も、共用スペースは私がと提案。
どうしても私が、妻としてやりたかったからです。
これからは自分のために時間を使って楽をしてほしいと思い伝えたのですが、言い方が気に入らなかったらしく、部屋にどなりこんできました。
それに関しては私も悪いので謝りましたし反省もしています。
ですがそこで、義母が全然違うことも怒鳴ってきました。
きっと嫁としてもっと気を使えってことなのだと、今は解釈しています。
出ていくと何度も言っていたので、どれだけ期待したかわかりません。
今では、気配にすら怯えるようになってしまいました。
何度か義母も含めて話し合いましたが、何も変わらず。
いつから笑ってないかな。
夫には、何度も何度も同居解消をお願いしました。
実際にできていたかはわかりませんが、できるだけ冷静に。
同居してからうつになりました。
何度話しても、平行線でした。
これだけ悩んでもわかってもらえない。
義母月10万ほど稼いでいる60歳です。
都会ではないし、車も持っていないため、月三万ほど援助したら、1人で暮らせないほどではないはずです。
今日はとうとう、夫に怒鳴られてしまいました。
いい加減にしろと。
毎日毎日疲れてるのに勘弁してくれと。
完全に否定されたと思いました。
昨日夫が言っていました。
経済能力のない母親を追い出すのは、息子として無責任すぎると。
きっと意見は変わらないのでしょう。
耐えられなくなって出てきました。
これから、幸せになれるはずだったのに。
夫との子供も欲しかった。
でも何を言っても伝わりませんでした。
夫の気持ち、義母の気持ち、いろいろあると思います。
どれも理解できなかった。
やっぱり離婚しかないのかな。
できることなら夫と生きていきたい。
だから家出してきました。
他にも書いてないことは多々ありますが、同居って地獄ですね。
愚痴みたいになってしまいました。
これからしばらく実家に帰ります。
質問は、結婚して幸せですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
がんばったんですね。
同居したことないので、大きいこと言えませんが…嫁っていう立場では みんな一緒だと思います。自分が笑うこと出来なければ、我慢って出来ないと思います。ちょっとでも嬉しいとか、気を使わないとか、それだけでも自分が違うと思います。この先もっと長いですよ。自分を大事にしてください。長文でスミマセン。ハッピーになれますように…
No.7
- 回答日時:
まずは、お疲れ様です。
私も今現在、同居中。
しかも、プラス小姑もね。
義母に最初会った時に、いきなり同居の話をされた。
でも、直感で相性合わないと思い、拒否していました。
が、旦那が急に同居の話を進めてしまい。
同居する事に。
凄い拒否したけど、「鬼嫁」とか暴言が飛びました。
で、同居。
それから今まで、相当喧嘩した。
義母は、自分が正しいと思い、勝手に色々された。
全て、私がいけない、で。
何度も何度も何度も…大げんか。
ストレス溜まり、癌になるし、顔面も歪んだり身体もボロボロ。
何度か自殺したり、家出したけどね、義母も旦那も性格が酷くなる。
頭堅いし、何もかも最悪ですよ。
でも、もう金ないので、家出したくても、出来ない。
大金入れば家出しますが。
こういう人も居ると思っていただけたらと回答しました。
No.6
- 回答日時:
あなたが悪い訳ではないですよ。
わたしのなくなった母亡くなるまで子供と同居すると夫婦仲が悪くなるからと断固として同居を拒否しました。親と言うものは自分より子供の事を1番に考えて行くものです。自分は先に死んでいくのに先のある夫婦の幸せを1番に考えて親から同居を拒否すべきです。
私も断固として子供との同居は拒否するつもりです。たとえ孤独死してもデス。親とは子供の為に生きているのですから。
No.5
- 回答日時:
息子がいる親ってのは、当然のように同居を求める。
息子自身もそれが当然と思っている。
娘がいる親は、嫁にだした娘だしねと、夫婦二人で暮らし、夫(娘の父親)がなくなれば当然のように妻(娘の母親)一人で生活していく。
息子の親だって、できますよ。
60歳ならあと10年は働けるし、その頃には年金もでるでしょう。
質問者さんは、よく頑張りましたよ。
同居を了承し、やっていこうとしたのですから。
現代のほとんどの嫁は、同居なんて はなっから拒否ですよ。
そういう現実を理解できない男が老親抱えて、未婚のまま年をとっていくことが多い。
男だけでなく、女もですけどね。
子どもが結婚して夫婦としてやっていくには、親は離れるべきだし、自分たちが老後を生きていくすべくらい長年生きている間になんとかしておけっていうの。
あなたのように同居してもいいと言ってくれる嫁なんて二度と現れないということをあなたの夫は知るべきです。
名義は夫で、支払いも夫がしている・・・よかったです。
ここで中途半端にお金をだしているとややこしいことになりますから。
結婚期間も短いことですし、分与される財産もほとんどないでしょう。
さっさと離婚した方がいいです。
優しい回答ありがとうございます。
もう少しもう少しと自分に言い聞かせてきました。
もしかしたら明日、夫の気持ちが変わるんじゃないか。
もしかしたら明日、義母が出ていってくれるんじゃないか。
バカですよね。
何も変わるわけないのに。
もうこれ以上頑張れないなって思ってしまいました。
No.2
- 回答日時:
あなたも今はあまり考えれないと思います。
考えれば考える程に辛いと思います。
どうか、ご実家で身体と心を休めて下さいね。
帰れる実家があるって、幸せですよ。
帰れる場所のない人もいてますからね。
私もその一人です。
親御さんは、どんなあなたも愛おしくて、可愛い娘です。
たっぷり甘えて、お母さんに抱き締めてもらって下さいね。
優しい回答ありがとうございます。
頑張ろうと思うほどにできない自分が嫌いになります。
母も片親で育ててくれたのに、迷惑かけて情けないです。
まだ1年もたってないのに。
No.1
- 回答日時:
お義母さんと、ご主人との新婚生活…
今まで一生懸命頑張ってこられたんですね。
精神を病んでしまうまでに、心を削られ、気を遣い、思いやり…
何とも言えない悲しさが伝わりました。
結婚してから、それぞれの家庭で問題も出てきますし、悩みも価値観、考え方の違いでぶつかったり…
何も問題ないお家はないんだと思います。
何も問題が無いように感じる人がいるなら、それは相手が堪えてるだけ。我慢しているだけ。言わないだけ。
だと思います。
勿論、何も問題がないお家もあると思いますが、生活していたら必ずどこかで何かは出てくるものだと思います。
結婚して幸せか?
私は結婚約20年ですが、数年前から地獄です。
理由はあなたとは違いますが…
毎日闇と病みの中を彷徨っています。
一生この苦しみからは抜け出せないんだと思います。
理由は…
数年前に不倫され相手が子どもを生んだからです。
生まれてしまった命はどうにもなりません。(DNA鑑定はしていませんが相手は主人の子どもだと言っているようです)
一生何を言ってこられるか分からない恐怖に怯えながら、その不倫をきっかけに主人の考え方もガラリと変わってしまい、地獄以外の何ものでもありません。
伝統ある私立の高校へ通っていた娘も数ヶ月行方不明になってしまったり(主人の不倫からの様々な事で)、どーしても行きたい!と、頑張って入った高校を退学する事になり、私もずっと保育士として働いていましたが、相手が子どもを生んだ事で子どもの顔が見れなくなり職も失いました。(好きな仕事だったのでずっとしていたかった)
心身に沢山疾患も抱えてしまい、子ども達の進学費用にと貯めていたお金も彼女との遊びで使われ、借金もし、家族皆の人生をめちゃくちゃにされました。
(不倫のきっかけは、彼女からです)
結婚して、それまでの十数年は山あり谷ありしながらも仲の良い夫婦でとっても幸せでした。
結婚=幸せ
ではないですね。
生きるってこんなに大変なんだ…と、毎日思います。
幸せな結婚生活を送られている方も勿論いらっしゃると思います。
私もそうでしたから。
ある日突然、地獄に落とされました。
優しい回答ありがとうございます。
不倫…辛いですね。
どうして幸せになりたいだけなのに、なれないんでしょうね。
特別なことは望んでいないのに。
ただ普通に平凡な幸せがほしいだけ。
それすら望んではいけないんじゃないかって自分がますます嫌いになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嫁が家を出たいと泣いて訴えた
父親・母親
-
認知症の母を引き取って同居したいが妻と大喧嘩。かたくなに同居を嫌がる。どの案がいい?
夫婦
-
同居の方、日中居間で過ごしますか。
兄弟・姉妹
-
-
4
昨年より実家(二世帯住宅)で妻と両親と同居してますが、妻から同居解消してほしい。でなければ、離婚して
その他(家族・家庭)
-
5
義母に何もしない嫁と陰で言われている。
その他(家族・家庭)
-
6
同居の義母が嫌いです。 嫌いなところはあげたらきりがありませんが、誰にでも何でも口出しし、亡くなった
その他(家族・家庭)
-
7
義母との同居が嫌で家出しましたが、旦那のことも嫌になってきました
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
息子の嫁が出て行った
父親・母親
-
9
息子夫婦と思いがけず同居することになりました。 お嫁さんへの接し方、仲良く暮らすためのコツ、ルールな
その他(家族・家庭)
-
10
今年の2月から長男夫婦と同居を始めたのですが、嫁が家事を一切やらず困っ
夫婦
-
11
姑として家出した嫁を許せますか
親戚
-
12
同居かつキッチンも共用の方、食事の支度は?
兄弟・姉妹
-
13
同居の姑と完全無視状態で、、、、、
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
結婚後に嫁が同居を嫌がる理由
兄弟・姉妹
-
15
嫁姑問題。まだ新婚同居して1週間経っていません。今日を過ごすのも辛く、アドバイス頂きたいです。長文で
その他(結婚)
-
16
旦那実家で義両親と同居してますがしんどいです。しかし旦那は何がしんどいの?と、よく分からない様子です
その他(家族・家庭)
-
17
我が家の姑は91歳です 死んでくれと願えば願うほど 長生きです ご飯も家族で一番食べます いたるとこ
高齢者・シニア
-
18
毎週実家(弟夫婦と同居中)に帰るのは迷惑ですか??
夫婦
-
19
義両親との完全同居…毎日が辛い
子供
-
20
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の親を大事にしない夫 夫の...
-
完全同居。家を出てきてしまい...
-
マスオさんってそんなに辛いも...
-
同居しない決断で…親子の縁を切...
-
家を買おうか悩んでます。同居...
-
男が嫁の実家で同居する
-
敷地内同居について 主人の両親...
-
夫の両親との同居した場合、生...
-
【長文】どうしたらよいのでし...
-
夫がよそよそしい…
-
狭い家で義両親との完全同居・...
-
実親との二世帯住宅を避けたい...
-
同居を納得しない妻を説得したい
-
同居も敷地内同居もしたくあり...
-
義父と同居しないといけませんか?
-
両親と同居したときの問題(夜...
-
義家族と同居中ですが、別居で...
-
同居について悩んでます
-
義親がしつこく同居したいと言...
-
●結婚後 或いは、未婚でも、両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の親を大事にしない夫 夫の...
-
完全同居。家を出てきてしまい...
-
親と同居しているかたに質問で...
-
マスオさんってそんなに辛いも...
-
同居を納得しない妻を説得したい
-
敷地内同居について 主人の両親...
-
両親と同居したときの問題(夜...
-
男が嫁の実家で同居する
-
家を買おうか悩んでます。同居...
-
アパート住まいの義両親と同居...
-
義両親と同居したくないのです...
-
彼女の実家での同居について…
-
親と同居中なのですが親戚の葬...
-
夫の両親との同居した場合、生...
-
長男嫁がいるときは次男嫁は控...
-
同居も敷地内同居もしたくあり...
-
狭い家で義両親との完全同居・...
-
同居の両親への見舞金
-
親と同居しないなら離婚と言わ...
-
結婚して旦那の親と同居をして...
おすすめ情報
何を頑張ったの?
ずっと1人で考え込んでただけでしょ?
話し合いもしないでさ。
そう言われたのがどうしても許せなかった。
台所も毎食すごく綺麗に片付けて
でも義母は好き勝手使う。
義母が一階に降りてこないかビクビクしながら
小走りで台所やトイレに行く。
2階にある物干しまで気配を消して歩く。
夜七時までに夕飯の洗い物まで全て終わらせる。
夜はほぼ毎日電話しているのか
2階から大きな笑い声が聞こえて震える。
考えすぎかもしれない。
でもここまでになってしまった。
毎日毎日頑張って生きていたのに…
出てくるときに夫は
いつ帰ってくるの?としか言いませんでした。
こんな嫁でごめんなさいと答え出てきました。
私との未来を選んで欲しかったな。
引き止めてくれるとは思ってなかったし
止められてもきっと出てきたと思うけど
私はその程度かと悲しくなりました。