dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居している義父(私は嫁です)が入院して手術を受けました。まだしばらくは入院したまま闘病生活です。
こういう場合、同居しているしていないにかかわらず、見舞金を渡した方がいいのでしょうか?
相場として1万円では、同居していながらよそよそしい感じがします。「足しにしてください」などと言って、もう少し上乗せした額を渡した方がいいのでしょうか?
初めてのことで、どうして良いか分かりません。もちろん、家にいる義母の手助けや協力はしているつもりですが、金銭関係では、どうしたものだろうと悩んでいます。
同居している義両親が入院した時に、金銭的な援助(?)みたいなことをした経験のある方、参考にさせて下さい!!

A 回答 (3件)

始めまして 二児の母です。



実両親と同居しています@9年目
nrikami-mkさんとは 義理と実 でまた多少違う面があるとは思いますが、何か参考になればと書かせて頂きますね。

お見舞いのお金は 渡してません。
我が家の場合は 実母の入院でした。
食事の制限が全くない(食欲が無かったので何でも食べて良いとの医師の話)状態でしたので、毎食食事を作って持って行ったり、食べられそうな物を買って持って行ったりしました。
退院後は 通院の送迎、子供の下校時間等で途中で帰ったりもしましたが、子供を連れてまた病院に戻ったり。
同居しているので、金銭的には援助はしなくても良いかと思いますよ。
旦那さんに相談しないとですが。。。。

病院まで毎日行くのなら、その送迎をするとか。。。
お金じゃないと思います。 病室にほぼ一日中居るのなら、お弁当を作ってみるとか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。義父は今は点滴のみで何も食べられない状態です。ほぼ毎日、運転できない義母を病院に送迎(見舞いのため)しています。
もしも入院しているのが私の実母だったら、毎日でも顔を見に行ったり、体を拭いてあげたり、食べたいものを差し出したり、そして迷わず「使って」と言って私の預金(独身時代の)を渡すと思います。受け取らないでしょうが・・
けして義父だから、同じように出来ないと言うわけではなくて、何かもっと出来ることはないか?と考えると、金銭面で心配しているようなので、渡すべきなのかどうかと・・
まだ私だけの考えなので主人と相談してみます。

お礼日時:2008/05/21 22:19

同居しているのなら、義父であっても家族でしょう。

一般に同居の家族間では、お見舞いという他人行儀なことはしません。よそ様からお見舞いを頂く立場です。
義理のご両親と家計を一緒にしているのか存じませんが、「足しにしてください」と言って渡すのは、金銭的な援助になります。
もし、ご両親が困っていて質問者様に余裕があるのなら、援助するのは当然でしょう。しかし、特に困窮していないのに、他人様にお見舞いをする程度の金額で、形だけ繕うのなら不要です。
今の家族としての役割は、舅さんのお世話をして姑さんを助けることです。そのことに気持ちが向いていれば、家族の中での見舞いがどうのこうのという考えは、ふつう浮かんでこないはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家計は全く別々です。けして私たちに余裕があるわけではないのですが、手術や入院費の多額かもしれない支払いの心配をしている様子なので、大丈夫なのかな?とこっちも気になってしまいます。でも義母は私にはそんな悩みは言っては来ないのですが・・(生活は普通に出来てます)
一人目の子供が生まれたときにお祝いとしてお金を頂きました。親戚等にはお返しをしましたが、義両親にはしませんでした。それは「同居しているから、それくらいは甘えよう」と言う考えでした。
他人にやる程度の金額ではなく、親なので私の中で○十万とか考えていました。じゃないと本当によそよそしいのではないかと考えていました。
義母は病院に行っても洗濯物を持ち帰ること以外には特にしていませんし、家でも私が手助けすることもあまり見あたらず、ついお金の件に頭が行ってしまったのです。
そういう考えこそ、必要なかったのでしょうね。
自分たちの親なんですから・・
せめて今は、入院中の義父が少しでも退屈しないように、まめに義母と通ってあげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:46

義父が救急車で搬送され入院した事がありますが、主人が見舞金はいらないというので


持っていきませんでした。
これはご主人のご両親ですから、ご主人にどうしたらよいか伺うのがいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ主人には相談していません。でもきっと自分の親だから「そんなの、いらないでしょ」と言うと思います。
でも考えてみたら、いつか将来、親の長い長い介護生活がやってくるかもしれないんですよね。そうなったら、有無を言わせずに金銭的な面倒もみていかなければならないんですがね・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!