dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいます。私の実家に彼と同居して、生活費などを入れるか、彼の両親にお金を借りて中古マンションを住宅ローンなしで購入し両親に借金を返済していくか迷ってます。とりあえず私も彼もお互い今は実家ですが以前同棲していたこともあって、彼と私の飼っている犬がいます。彼の両親から借りれるお金は1500万程度です。私も彼も両親健在で長男長女カップルで同市に住んでいます。彼の両親は私に同居を求めていません。(長女や次男がまだ結婚してないので)私の両親は同居を彼に遠まわしに求めており、二人姉妹ですが、妹は結婚し子供もいて家もあるので実家に戻ってきません。父はあと3年で定年なのですが糖尿病にかかっていて医療費などけっこうかかっているようですし、心配です。同居したとしても1階が両親2階は私達夫婦で使っていいと言われてます。2階にはトイレと洗面所があるので、キッチンとお風呂と玄関が共用部分になると思います。彼は出来れば自分の親に借金して中古マンションを買いたいと言っていますが、色々探しても予算が1500万ほどなので二人の実家近くだと築30年くらいの中古マンションしかないんです。親に借金までしてぼろい中古マンションにすむなら借金なしで私の実家に同居した方がいいかな?とも思うのです。犬の鳴き声も気にせず暮らせますしこのまま無職でも同居なら金銭的になんとかなりそうですし、親に何かあってもすぐに病院にも行けますし、向こうの両親の家までも車で30分で着きます。ただ、1回同棲してたこともあって何となく気を使う事が嫌なのと占いでは親と同居は避けた方が言いと言われたりするので悩んでいます。どなたかいいアドバイスありませんか?すごく長い文ですみません。

A 回答 (5件)

同居はさけたほうがいいんじゃないですか?


彼は中古マンションのほうがいいって言ってるなら なおさらじゃないですか?
同棲したことがあるなら なおさらだと思います。
市内なら ご両親に何かあってもすぐにかけつけられますしね。
彼が会社でストレス。家でも奥様の両親に気をつかうようになるのは だんな様がかわいそうような。。。
もちろん、彼が同居賛成と言うなら話は別ですが。
彼ともよく話したほうがいいですよ。
    • good
    • 0

同居はやめたほうがいいですよ。


人様の親と住むのは神経使いますよ、きっと。
あと実家ならこのまま無職でもなんとかなりそうだしって書いてるけど彼氏無職なんですか?
結婚するんだから親から自立するべきよ。
なんとかぼろアパートにでも入居できないかしら?
なぜ同居か彼氏の親に借金してマンション買うか
って話になるんでしょう?
お金がないのなら敷金礼金なしのアパートでも
いいのではないですか?
    • good
    • 0

同居は結構大変だと思います。


自分の親と言っても気を使いますし、それに旦那様はキツイと思います。

私の友人は自分たちの貯金と親からの借金で、1000万程の中古マンションを購入しました。
雑誌・インターネットで丹念に調べ、実際に足を運び、何件も回って決めていました。
式を挙げる予定が無かったので、マンションが決まったら入籍という形だったみたいです。
何件も見てきただけあって、立地もいいし安いし、そこそこ広いし、なによりとても綺麗な部屋で、中古とはいえ十分いい部屋した。
気に入らない部分は自分たちで少しずつリフォームしてます。

二人とも一人っ子で、お互いの親の面倒を見なくてはならない立場なので、余計に同居にはしなかったようです。
両方の親の面倒を見るといっても、どちらかの家に入ってしまえば、もう片方の面倒を見るというのは大変です。
「同居したって事は、ウチをメインにしてくれるつもりだったんじゃないの?」と思うのが親というものですし、実際そう言われなくても無駄に気を使ってしまうものです。

ご主人になられる方とも将来を含めよく相談した方がいいと思います。

また妹さんは既に結婚され、家に戻ってこないと言うことですが、妹さんにとっても親は親ですよね。子供がいようといまいとそれは変わらないはずです。
ご両親の面倒は、姉妹二人で平等に看るのが当然です。
お二人とも家庭を持てるほど大人になられたのですし、ご両親の今後のことなど相談し決め事を作っておいた方がいいと思います。

母方の祖母が要介護となった時、母は8人兄弟でしたが、それぞれ自分の事情ばかりを優先し、祖母が可哀想でした。結局末っ子の母が面倒を見ましたが、男兄弟(長男含む)は何もせず、お葬式もウチが進めました。
長男だから、長女だから、二人いるんだからいざとなったら、なんて漠然と考えていると、後で大変ですよ。
    • good
    • 0

たとえ「実の親」でも「同居」はつらいこともおおいそうですよ。

ぶっちゃけて言えばご主人は仕事でほとんどの時間家には居ないわけですし。
    • good
    • 0

どういう家に住むかではなく、


単に 同居の問題だと思います。
ren1114dogさんは 実両親と同居したい、
彼は できれば同居を避けたいと話が分かれているようですが、
今後の生活を視野に入れて よく話し合って下さい。

両方にメリット、デメリットがあるので
その部分を明確にして下さい。
あとは どちらに住むにしてもリフォームが必要になったり、
今後 お子さんが産まれた場合など 部屋数が必要になったりするのですが、
具体的な事も考えた上で 新居を決められた方がいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!