
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蓋が未開封であれば、まず問題無く食べる事が出来ます。
もし、表面にカビのようなものや異臭があれば諦めるべきですが、加糖のものでも酸性度が強いので、微生物が増えにくくなっています。乳酸菌の乳酸も一定の増え方をしますが、腸内でもいわゆる悪玉菌を抑える力が強く、大腸内で定着してもらいたいものですので、特に異常な味や感じが無ければ正常な発酵状態です。
腐敗していなければ保存が長期できそうな食品ですので、心配なら早めに食べてしまいましょう。35度以上で3日以上経過していなければ雑菌はまず増えていないと思います。本気で心配するなら廃棄も手ですが、他の食品と違い、牛乳を滅菌してヨーグルト用の乳酸菌を加え40度程度で12時間から24時間程度発酵させたものですので、牛乳より安全と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ねるねるねるねが8ヶ月賞味期...
-
サラダにヨーグルトと市販のド...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
素朴な疑問です 手作りのプリン...
-
【パン屋さんで働いている人に...
-
肉を柔らかくする為にヨーグル...
-
固まりすぎてしまったゼリー(ノ...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
ヨーグルト100ml(ミリリットル...
-
食後の薬について
-
ゆで鶏の残り汁のプルプルは何?
-
コーヒーゼリーをバットで作り...
-
棒寒天を粉寒天に換算するには?
-
食用油を ゼリー状に固める方...
-
昭和の時代に学校で配られた小...
-
胃カメラ受けます
-
最近無性にゼリーが食べたくな...
-
ドレッシングの固め方
-
市販のヨーグルトで固まってい...
-
寒天独特の海藻臭さを消す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室温に放置したヨーグルト
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
手作りアイスクリームの計算
-
レシピに牛乳150ccとあるのをス...
-
ねるねるねるねが8ヶ月賞味期...
-
ソフトクリームについて マクド...
-
クレープに使う”牛乳”について
-
ごまプリンが固まりません
-
夜食にあんぱんと牛乳ってあり...
-
300ccは何g?
-
紅茶の香りと味を出したい!
-
ゼラチンと牛乳
-
牛乳寒天…牛乳が分離してしまい...
-
牛乳寒天が分離!?してしまい...
-
ミルクティーとティーオレ
-
ホームベーカリーでパンを作る材料
-
炊飯器でホットケーキ
-
カラオケ・シダックスのイチゴ...
-
牛乳を使わないで牛乳(?)寒天
-
寒いときのカスピ海ヨーグルト...
おすすめ情報