
失礼な質問かもしれませんが、離婚されて後悔されたことはありませんか?子供が大きくなるに連れてそう感じることはありませんか?
今、私(31歳)は主人の浮気が原因で離婚を考えています。今年5歳になる一人息子と実家で暮らし、主人とは3ヶ月別居中です。大きくなって、「どうして僕にはパパがいないのか?」って責められるんじゃないかって不安です。周りの友達から、父親と楽しそうに遊んだ話なんかを聞かされて寂しそうにしている子供の姿を想像したりすると、なかなか、離婚に踏み切れないでいるんです。
私さえ我慢すればいいんじゃないかって思ったりしてますが。周りからは「まだまだやり直せるよ、再婚だってあり得るんだから。」と励まされはしますが・・・
離婚されて、今幸せですか?やっぱり離婚して正解でしたか?再婚された方、今まで傷ついた分、取り戻せていますか?血のつながらない親子でもうまくいっていますか?体験談など聞かせてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3年前に、1歳4ヶ月の双子の息子を連れて離婚しました。
当時はもう絶対に子どもに会わせない、もう憎しみしかなく嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。
私が父親の代わりをしてみせる。子どもに寂しい思いはさせない。そう誓い、離婚しました。
やり直そうと思ったことも有ります。私さえ我慢したらと何度も思いました。でも、そのときは出来なかった。
結論から言うと、私の人生としては、離婚は正しい選択だったと思います。今は楽しいし生きがいもある、新しい道も見つけ、頑張っています。
でも、離婚はしなければよかった。かなり後悔します。理由は子どもです。
最近、お父さんは?お父さんどこにいてる?
お父さんの写真見せて、お父さんに会いたいなど、かなりお父さんお父さんといいます。子どもは現在4歳。
私さえ我慢したら、この子たちは両親揃った子でいられたのに。
子どもから父親を奪ってしまった罪悪感は消えません。
勿論再婚という手もあるでしょう。
でも、私は再婚という逃げ道に行きたくないんです。
子どもにとったら赤の他人、やはり子どもがいる身で再婚はしてはいけないと思うんです。
逃げになるって。そして、再婚は子どもへの二度目の裏切りになると、私はこの3年間のシングル生活で思います。
今の私なら、間違いなく熟年離婚を選びます。
仮面夫婦でもいい。見た目に普通に生活し、そして熟年離婚をする。
私にとったら、最低な人生だと思います。
でも、子どもにとったら、それが一番いいんだろとつくづく思います。
私自身のことだけを考えてした離婚でした。もっと子どものことを考えていればと思います。
もしかしたら今頃は、どう変わって楽しい生活になっていたかもしれない。そう思ったりもします。
勿論そんな状態で離婚しないなんて、親の不仲を子どもに見せるのは良くないと思う人もいるでしょう。
でも、今の時点でお子さんのことをおもうのなら、子どもが原因で離婚を迷っているのなら、私は離婚しないことをお勧めします。
ご意見ありがとうございました。(お礼が遅くなり申し訳ありません。)
私は今も実家で生活しているのですが、何度も何度も離婚を決意し、子供を一人で育てる覚悟をしていました。
しかし、時々見る子供の寂しそうな表情...父親との楽しかった思い出話...私の決意を揺るがすものでした。あんな人間でも、子供にとってはかけがえのない父親なんだなって。
どれだけ、‘仮面夫婦‘が続くか分かりませんが、もう一度やり直してみようかと思っています。 確かにスッキリしない部分ばかりで、最低な人生かもしれませんよね。
でもやっぱり、子供のために相手を許す努力をしてみようかと思います。夫も改心して、人生をやり直す態度を見せてくれればいいんですが....それがなければ離婚を決意するかもしれません。
ともかく自分で決めた結婚ですから、終わりにするときも、後悔のないようにしていきたいと思います。
それから、poyopoyow1414さん、‘再婚は逃げ道‘なんでしょうか?私だったら、もし離婚して何かの縁でいい人に出会えたら恋愛をしたいという願望はありますよ。そして再婚して新たな家族を作る...でも、そんな夢を抱きながらも、絶対に子供は自分が守るのが原則ですよね。何があっても子供以上の愛情は存在しないですからね。
傷ついて辛い思いをしてきた分だけ、幸せになりたいですよね。それが、「再婚」という形であってもいいと私は思いますよ。
No.4
- 回答日時:
息子が3歳の時に離婚しました。
原因は相手の浮気です。出産前からの浮気に気付いたのは息子を産んで1ヶ月経った頃でした。離婚に至るまでに3年かかってしまいましたが簡単に決められる事ではありませんよね。私が決めた一番のきっかけは息子と笑って過ごしたいという気持ちが強くなったからです。毎日を相手を憎むことで費やしてる母親、顔を合わせてもいがみあったり無視しあったりの両親、どんなに取り繕ったとしてもこの重たい空気の中での生活は子供にとっていいものとは思えませんでした。たとえ自分さえがまんすればと思ってもそれはただの自己満足だったんです。笑顔を無理矢理作ってる母親を子供はいち早く感じ取りました。3歳の子供は離婚後もあまり変化はなく父親がいないことにもしばらく気が付かないほどでした。それだけ子供と触れ合ってなかったってことなんでしょうけど・・・離婚後の二人の生活は本当に快適でしたよ!私は息子のことだけを考えて生活できる事に自由を感じました。大げさかもしれないけどそれだけの地獄の中にいたんですよね。これじゃあ心にも体にもいいわけないです!現在は(息子5歳)再婚してもっと幸せです。息子は旦那の事を頼って、愛されたいと願っていますし旦那も息子をあかちゃんから見ていたかったと思うほど愛しています。息子は以前の父親の存在も覚えています、でも何が家族として大事かをこの年でキチンとわかってくれています。「父ちゃんは前の父ちゃんとは違うけど僕の事やカカ(私の呼び名)の事を想ってくれる」と信じています。すごく人として根本的なことですが大事ですよね。離婚も再婚も悩むのは当然だと思います。でも子供への影響が一概に悪いものでもないみたいですよ。いつまでも子供に心からの笑顔を向けてあげられる環境を作ってあげてください。ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。(お礼が遅くなり申し訳ありません。)
私にとっての一番の理想は、私を裏切った旦那なんかとっとと捨てて(離婚して。)、新しくパ-トナ-と出会って人生をやり直す....まさにtsukimamaさんのような人生ですよね。でも、そんな夢みたいなこと、そう簡単にはいかないものですよね。再婚して幸せに暮らせている家庭はとてもうらやましいです。なかなか離婚に踏み切れないでいる自分が本当に情けないです。
でも、今回だけは許す努力をまずしてみようかと思っています。でも、もし旦那の態度が相変わらずであれば、自分に男を見る目がなかったと諦めて、息子との二人きりの生活(=離婚)を選択するつもりです。
No.2
- 回答日時:
僕の事ではないんですが、書かせてもらいます。
実は母の事ですが、母は未婚で出産、僕と弟の二人を育ててくれました。幼い頃に父親とは同居していたのですが、僕が5歳の時に突然いなくなったそうです。
そして僕はhokuromamaさんより年上ですが、一度だって父親に会いたいとか「どうして父親がいないのか」とかは思いませんでした。寂しいとかなんて思わなかったですね。
それだけ母親が頑張っていてくれていたんでしょうね。ものすごく優しくてものすごく厳しい母親でした。いつだったか「再婚しないのか」と聞いたことがありますが「今まで一度も考えたこともなかった」言われました。
今思えば母は子供のためだけに生きてきてたんですよね。だから僕には「もし父親がいたら」なんて想像もできません。
僕に言えるのはhokuromamaさん、あなたが気丈であれば何も心配いらないという事です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ss696のお母さんはとても素晴らしい人なのですね。尊敬してしまいます。私にそんなこと出来るのか・・・自信ないですね。
弟さんもいらっしゃるのですね、心強いですよね。
こちらは一人っ子で、息子は赤ちゃんを欲しがっているんですよ。まわりはすでに妹や弟がいるのにどうして僕にはいないのか、って。辛い質問です。もし離婚して、わたしに何かあればこの子は一人ぼっちになる、そんな不安もありますね。
まだまだじっくり考えて決断しようと思います。どっちにしても子供のことは、しっかり私が守って行こうと思っています。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家は、長男が4歳、次男が1歳の時に離婚しました。
現在は新しい旦那(まだ籍が入っていないのですが、もう長いので旦那と呼ばせて頂きます)と一緒に住んで9年目になります。
子ども達は小さかったせいか自然に今の旦那の事をお父さんと呼び、とてもなついてくれています。
現在は長男が中学校に入学した今でも全然違和感無く本当の親子のようですよ。
子ども達本人は、お父さんが血の繋がったお父さんではないことは、昔から知っています。
私が思うに、離婚というのは何か原因があってするものです。
好きで選んだ道ではありません。
本当に一生懸命考えて、それが自分にとっても子ども達にとっても良い選択だろうと、最終的な判断を下して離婚したのです。
もし、そのような意思で離婚なさるならば、胸を張って生きていって欲しいです。
何も恥ずかしいことなんてありません。
自分が決めた道。
だから私は子供に本当の事を話したし、今のお父さんがどれだけ、子どもの事を大切に育ててくれているのかも、いつも話をしてあげます。
子ども達も、とても理解してくれて父親を尊敬し、とても仲良く自然な生活を送っています。
でも、旦那には申し訳ないのですが、1番は子どもの事を考えるようにしています。
もし、今の旦那が子ども達の事を傷つけるような事をしたら、即別れるつもりでいます。
やはり、成人するまでは、お母ちゃんが守ったる!!という気持ちでいたいからです。
特に男の子は母親想いです。
お母さんが一生懸命やっていれば、必ず親の背中を見て育ってくれます。
ただ、私が嫌いなのは、母子家庭だからといってひがんだり、それを理由に勝手な事をやる人たちです。
「皆が家の子どもと遊んでくれないのは、家が母子家庭だから?」とか「家は母子家庭で預かってくれる人がいないから」という理由で夜の飲み屋に子ども同伴で行く人とか・・・
母子家庭という言葉を逃げ場にして欲しくないです。
逆に、母子家庭を感じさせないくらい明るく元気に生きる事が1番子どものためになると信じています。
私自身は、離婚して正解派でした。
1度の失敗で、自分自身も勉強した部分もあったし、次は幸せになろうという考えから、相手の事も思いやる気持ちが増しました。
そして、とても楽しい毎日を送っています。
hokuromamaさんも、もし、どうしようもなく今の生活が嫌であれば、その選択をする事は良いのかなとも思います。
良くするも悪くするも、離婚後の自分自身の前向きな気持ちですので、未来を不安がっているのではなく、自分の行動で道を切り開いていったらいいのでは?と思っています。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
離婚を決心しないと新たな人生は開けませんよね。
わたしにも離婚をする勇気と決断力があればと思いますが・・・まだまだ時間がかかりそうです。
でも後悔のないように、じっくり考えていこうと思います。貴重なご意見、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 元妻の子供も嫌いになるんですか? 2 2022/04/08 18:13
- 子供 離婚したら元妻の子供はどうでもいいですか? 7 2022/03/26 09:34
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- 離婚 私の本気の悩みを読んでアドバイス頂けたら嬉しいです。 私は今年で結婚11年目になります。 昨年主人の 8 2022/09/07 23:25
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 離婚後、子供にとって一番ベストな、ママとパパの関係について教えて下さい ママ29歳、パパ29歳、子2 4 2022/06/07 11:09
- 離婚 離婚しました。前に進む気持ちと因果応報を願うくらい気持ち。 こちらに何度か投稿させてもらってます。( 8 2022/12/07 07:04
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
生活音が不快で離婚したい
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
不倫の償いで困っています
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
-
旦那が不倫しています。 不倫が...
-
新婚です。旦那の趣味が使用済...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報