電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弟が熱心な創価学会信者の女性と結婚します。
我が家は「一応仏教」という一般日本人によくある浅~い宗教スタイルです。
そんな私達家族からしてみると、弟が特定の宗教に熱心な人と結婚するというのは正直戸惑いがあります。
しかし、好きになったもの同士を引き裂くことなんて不可能で、彼女のことを嫌うような態度をとれば、逆に弟にとっては私達家族が敵になってしまいます。
やんわりと弟に確認すると、彼女はこれからも熱心な信者だが、自分(弟)が入信することは絶対にない。彼女もそれで納得している。とのことでした。
彼女が弟に対して「入信しなくていいよ」と言っているようです。これは、「結婚前だから嘘をついているだけ」とかではなく、既にかなり長く交際を続けてきた二人なので、もうそのような形で落ち着いているんだと思います。
そこが一応確認できたので、もう私達家族は何も言わないつもりです。

しかし、私個人の中で疑問、というか不思議に思うことがあるのです。
宗教(創価学会の教え)に詳しいわけではないので間違ったことを書いたらすみません。
まず、創価学会に入信していて熱心に信仰するということは、簡単に言うと「幸せになるため」ですよね?世界中の人々が、今の自分が、そして死後の世界でも、来世でもその幸せが続くように御題目を唱えているんだと認識しています。
だから、熱心な信者は周りの人も幸せになってほしいがために純真な気持ちで仲の良い人ほど入信してほしいと願うのです。創価学会を理解できずに御題目を唱えない人は、「正解がここにあるのに分かっていない人」という感じではないでしょうか。
創価学会の人が信者ではない人と結婚するとなると、その相手も入信させたい(気付かせてあげたい)と思うのが普通です。愛する家族に幸せになってほしいのは当たり前ですからね。
しかし、私の弟の場合、彼女はもう諦めていて弟をなんとかして入信させたいとは思っていないわけです。
これって、極端ですが「彼(弟)は幸せになれないけど仕方ない」と思ってるということなんですか?
創価学会に限ったことではなく、宗教が違うということは生きる上での根本的な考えから全てが噛み合わなくなると思います。
敬虔なクリスチャンと結婚した日本人、ムスリムのインド人と結婚した日本人、などなど。
これらの人達は、相手が自分と同じ宗教に入信しないということに「相手は間違った生き方をしている」「相手は幸せになれないけど仕方ない」と割りきっているんですか?
私は本来、違う宗教の者同士が家族(厳しく言うと友達)になるのは理論上不可能だ(おかしい)と思えて仕方ありません。
本人(弟)の前でこんなことを言ったら喧嘩になりそうなので、先に言った通り二人の結婚については何も口出ししませんが、熱心な創価学会信者である彼女はここに関してどう考えているのかとっても不思議なのです。

※私は創価学会を含め、宗教に否定的ではありません。
このような質問をすると創価学会への感情的な書き込みが寄せられるかもしれませんが、今回私が知りたいのは後半に書いた疑問ひとつです。
創価学会信者の方は勿論、他の宗教の方、宗教にお詳しい方などどなたでも結構ですのでお答え頂ける方、是非宜しくお願い致します。

A 回答 (18件中11~18件)

再度の回答です。

外国は他宗教他宗派を排除する傾向が強いですが、日本は宗教人口2億人ですよ。12月24,25日にクリスチャンになり、大晦日は仏教徒になり、年始は神道ですからね。2週間の期間でこれですもんね。創価学会の人はクリスマスは祝いませんよ。アメリカ大統領の共和党の候補に内定したロムニー氏はモルモン教徒だというだけで政敵から攻撃されました。ケネディさんもカトリックという事で。百歩譲って将来の義妹さんが入信を勧めてきたら、やんわりと断れば良いだけの話です。余談ですが、家内と結婚式を挙げるとき、義父から「教会でやってくれないかな?」と言われました。義父はクリスチャンではありませんが、映画で見たシーンで良かったからというだけの理由だけですよ。教会で結婚式を挙げるにあたって、4回聖書の講義を受けなければいけませんでしたので、それは辛かったですね。お姉さん、もし一つだけ拒否反応が出るとすれば、創価学会の会館ででするかです。そこはきちんと聞いて下さい。お粗末な回答失礼します。
    • good
    • 0

>※私は創価学会を含め、宗教に否定的ではありません。


私も、質問者様と同じで、宗教に否定的ではありませんし、家の宗教は続けていますが、苦しい時の神頼み程度の事しかしていません。
主は、仏教であり神棚もあります。

私の知人で同じ様な感じになり、結婚された人が居ます。
友人の妹さんなのですが、まさか、学会信者と結婚するとは思っておらず、事実が分かった時、大変だったそうです。
あれやこれやと手を尽くして教えたりし友人も兄として大変だったと聞きます。
然し、好きな人と別れさせるのも非常な話なので、御両親も『お前が、学会信者と結婚するのであれば家との繋がりは無くなったと思ってくれ』とそれだけ言い渡し、その後、何の反対もしなかったそうです。
恋は盲目の言葉通り、反対すればするほど、火がついてしまうと考えての事だそうです。
妹さんも、最初は、『彼が入信しなくても良いんだよ?家族で有っても入信している人もいればいない人もいるし自由なんだから』と言う言葉を信じていたらしいのですが、生活を共にするようになり、頻繁にお参りだの寄合だのと彼氏(夫)が出掛けては帰ってくるとその話を聞かされたり、意味を教えて貰っている内に、御両親には内緒で学会信者になってしまったそうです。
友人は、それについて多分、洗脳されたのだろうと言っていましたし、幾ら御両親に内緒と言ってもやはり自然と人の口から伝わりますので、それを耳にした御両親の落胆と言ったらそれはもう、見ていられなかったと友人は、目を潤ませながら言っていました。
根拠はない物の、やはり、創価の話、それも良い所ばかりを毎日自分の好きな人から聞いていれば、そうなっても不思議は無い思います。

また、友人の中には外国人の方と結婚し、クリスチャンに変わった?変えられた人もいます。
熱心なクリスチャンである友人の夫は、『仏教の教えはおかしい間違った宗教』として考えていました(私も聞いた事があります)ので、一刻も早く洗礼を受けて改宗してくれと良く友人に迫っていたのも知っています。
やはり、付いた人と言うと変かも知れませんが、宗教に熱心な人が居ればそちらに流れてしまったり、受け入れなければならない状況になるのかもしれないのだなぁ~と思いました。

特に、日本の江戸時代は、同じ仏教であっても、宗派が違っただけで結婚さえ出来なかった位です。
夫婦がそれぞれ違った宗教は成り立たないと思います。
また、今回の質問の場合、相手のご家族の方が全員学会信者であり、弟さんだけが入信していないと言う事は、いずれ弟さんが入信するか、または、別れてしまうかの極端な結果になるのではないかと思えてなりませんし、家族のそれも夫の立場にある人だけが違う宗教として成り立っていると言う家族の話は聞いた事がありません。
今は、結婚前なので、勘ぐり過ぎかもしれませんが、彼女さんは、弟さんに無理強いをしないだけなのでは?と思います。
    • good
    • 0

一般に創価学会の信者は、自分たちの宗教が絶対だ、と思っているように思われがちですが、僕の周りの人につい言えば、そうでもありません。

確かに、知り合ってしばらくすれば、熱心に勧誘してきますが、やんわりと断れば、その後なにも言ってきません。その後も、友達として、趣味の世界の師弟関係としてなど、何の障りもなく、うまくいっています。

僕の両親についてみれば、親父は神道の黒住教、おふくろの実家はは仏教の浄土真宗ですが、おふくろはこれまで五十年にわたり、家の神さんの世話も墓参りも、欠くことなくこなしてきました。

日本は、信教の自由にいわれるように、どの宗教を信じてもよい、となっています。仏教を信じているものが、神社でお参りしてもいい。家が神道であろうと、お寺に行ってもいい。だから、この宗教を信じないと幸せになれない、と思い込む人は、少ないのではないのでしょうか?オウム真理教の信者レベルでないと、考えられません。オウム真理教でも、教組である麻原は、そう信じていなかった、と思われますしね。

自分の心のよりどころとして、創価学会があるだけなのだ、と思います。だから、彼女が諦めたとしても、それは、自分と同じ方法で弟さんに幸せになってもらうことを諦めただけで、幸せになれないけど仕方がない、とは考えてないと思いますよ。信じれば幸せになるということは、信じれば救われる、つきつめていえば、欲がなくなるということなのではないでしょうか。

熱心な信者、といっても、他の宗教の完全否定、ということにはつながらないと思います。

以上、とりとめのない話にはなりましたが…
    • good
    • 0

学会などまだ良い方です 天○教は最低ですよ…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、そのような質問をしているのではないです。
創価学会でも、天理教でも、真面目な人は真面目だし、厄介な人は厄介だと思いますよ。

お礼日時:2012/09/01 18:35

★なかなかお気に召さないようですね・・・。

一般的な(危険なのを除いて)宗教が良いとも悪いとも
言えません。宗教に詳しくなくて申し訳ありませんが、信じる者は救われる?心のより所?
道徳教育の延長?   ★そう嫌わなくても良いのでは?貴女の言葉の中の外国人の場合の宗教が
異なるのは相当難ありでしょうけど、日本人同士ですのでそこまで全てを否定した考えも如何なものか?

★私は実家は神教ですけど、私は宗教に凝り固まるのは嫌です。その様な時代では無いと思います。
★お金と精神的な余裕がある人がぐちゃぐちゃ言うだけでしょう。
★そう言えば・・・随分と前に創価学会本部は裏金を持ってて何と税務上?処分に困って山に1億円捨てて
日本中のマスコミテレビで騒がれてたなあ。あの時代に1億円を処分に困って山に捨てるような団体が
創価学会の真相です。結局持ち主は警察が突き止めて事件は終了したが、世間の人は忘れかけてる
かもしれませんが創価学会とはそう言うヘンテコリンな集団です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お気に召さない、そう嫌わなくても良いのでは、そこまで全てを否定した考え…というのは私に対してのお言葉ですか?
だとすれば大きな誤解です。
私は、創価学会を含め宗教に否定的ではありません。
今回質問した件は「私が不思議に感じること」です。

お礼日時:2012/09/01 18:38

彼女は熱心にやる・・でも弟さんには強制しない・・これも考え方としてはあるかも知れません。


自分は学会をやっていきたい、でも彼にも強要したら(好きな彼と)結婚できないし、仮に結婚できたとしても決して円満な生活は望めない・・そう考えるならば、彼女は自分が熱心にやっていくことで家庭を幸せにしようと考えているのかも知れません。

例えば結婚して弟さんにも強要して、ギスギスして結果的に離婚してしまったら、宗教は人を幸せにするはずなのに、逆の結果を招きます。
そういう矛盾を露呈したくないということもあります。

熱心すぎて盲目になる人もいれば、熱心だけどわきまえて一線を越えない人もいます。
学会人といってもピンからキリまでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>彼女は自分が熱心にやっていくことで家庭を幸せにしようと考えているのかも知れません。
なるほど、こういう考えなのでしょうね。
ですがやっぱり不思議です。自分が熱心でいれば、創価学会そのものを否定する家族だとしてもその家族をも創価学会の教えで救うことができるという考えなのでしょうか?

お礼日時:2012/09/01 18:55

仏法は形式主義ではありません。


今は身動きがとれないほど満腹な人の前に幾らご馳走を並べても
見向きもされないのは道理ですね。
しかも他人を変えることなど土台無理な話です。
自分自身のみが自らを変革できるのです。
これが仏法の本質であって、幾ら惚れた弱みでも
そこに付け入る事は法を下げる事であると、
お嫁さんは重々分かっていらっしゃるのです。
とにもかくにもお二人が須く幸せな人生を築き行くこと。
これが信心のすべてであって、入信だの学会だのはどうでもよいのです。
というよりそのくらい仏法は懐が広いのです。

自らが入信しなくても、活動をされる奥様を養い応援してあげること、
これだけでも多大な福運を積んでいる事になるのです。
人生は様々な変化を遂げます。順風満帆な時ばかりではありません。
そんなときの為にこの宗教はあるのです。
冒頭で述べたように、まさに時を知る事が仏法の根本なのです。

何の心配も要りません。
どうか弟さん御夫婦を暖かく見守って差し上げてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>入信だの学会だのはどうでもよいのです。
皆さんがそのような考えだといいですね。
うちのお嫁さんの場合は「そんなことどうでもよい」というか、数年を経て「諦めた」という感じに見受けられますが…(・・;)
>活動をされる奥様を養い応援してあげること、これだけでも多大な福運を積んでいる事になる
他の宗教の信者なのに勝手に創価学会の福運を積んでいることになるのですか?これはちょっと恐ろしいですね。
お嫁さん側の解釈という意味なら納得しますが…。

少し理解した気がします。ありがとうございました(^^)

お礼日時:2012/09/01 18:47

私は無神論者ですが、宗教は否定しません。

政党主義も宗教も最終的には本人が決めます。弟さんが選んだ方ですから、懸念されている事はないと思います。創価学会の人で知人がいますが、良好なお付き合いで、一度も入信を勧められた事はないですよ。弟さんを優しい姉の気持ちで信じて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、もう一度質問文を最後まで読んで頂きたいです…。
私は「弟が入信させられるんじゃないか」を懸念しているのではないです。

お礼日時:2012/09/01 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています