
落ち込んで気が滅入っている時に
かけられる励ましの言葉が少し辛いです。。
今、そのような状況です。
「前向きに」とか「早く元気になってね」とか
「頑張って」とか「きっと大丈夫!」などと声をかけてくれる人がいました。
たぶん悪意はなく、私を励ますつもりで言ってくれていることなのでしょうが、
その言葉がプレッシャーに感じるのです。ああ、早く…と焦るというか。
そもそも前向きになれないからこそ落ち込んでいるわけで…。
酷い思考の時は「今幸せな人に何がわかる!」と思ってしまいます。
疲れてきて、だんだん人に会ったり、話すことが億劫になってきました。
正直、前向きに、元気になれない自分が情けなくもあり、しんどいです。
そんな言葉をかけてもらえることは有難いことなのですが…。
贅沢な悩みなのでしょうか。それとも私が変というか、捻くれているのでしょうか。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
変じゃないですよ!
そういう時私もあります。
「あんたらに私のなにがわかるんじゃ~」とか「あなたはいいよね~」とか「やばい焦る」思っちゃったり、
でもそういう時って自分が一番自分を大事に出来てない(理解してあげていない)ことが多いです。
そういう時私は、前向きになれないネガティブにしか考えられない自分を心の中で客観して、醜いことを思ってしまう、不安になる、イライラする、素直になれない、見栄を張る、誰かを嫉妬してしまう、誰かや物に執着してしまう、周りの目を気にする
これらの自分を受け入れるようにしています。
「あーこういうとき、私はこんな風に思うんだな(感じるんだな)」
そのあと自分で自分を励まします。
「大丈夫、こんな風に考えるわたしも愛してるよ、そんなことない。人それぞれ。なんとかなるよ、生きているんだもんそれだけでありがたい、今あるものに感謝しよう、幸せの基準は人によって違う、相手の立場になってみよう」心の中でそう思うだけで、自然と心がラクになってきます(自分で愛してるって臭いですが、なんだか一番効果あります)
「完璧な人はいない!いうときもある。」
「ネガティブに考える自分も、ポジティブに考える自分も自分全部愛してる」
人と関わるのがいやと感じたら、今はいったん関わらず、自分と向き合います。リラックスした状態でじっくり自己分析します。やりたいことをやります。
そうやって自分を癒して認めてあげて、愛してあげることに時間をかけます。
やがて自分が満たされてくるんです。そうすると自然に人と関わりたくなります。ひねくれた感情で物事をとらえなくなります。元気がでて、前向きになります。自然と幸せ感がにじみでてきます。
このやり方でもしピンときたらためしてみてください。
ネガティブだと感じたときは無理しないで頑張らなくていいので、ありのままの自分を愛して、今は十分心を休ませてくださいね。
ありがとうございます。
自分を愛する…今のわたしには難しい課題です(苦笑)
周りと比べて自分はダメだなと皮下してばかり。
生きているだけいいと思えない、むしろ生きていることがつらい。
漠然ともう消えたいなーなんて思う日もあります。死ぬのは怖いですが。
いつまで心を休ませたらいいのか、いつまで休んでいいのか、
このまま自分を甘やかしてもっとダメにならないか。そんなことを思います。
No.9
- 回答日時:
27歳は大変だ。
そろそろ与えられる方から与える立場になる年だ。
今の仕事に疲れたのか未来に希望が見えないのか
いずれにしろ確かにしんどいことだ。
だがそんな質問者もやらなくちゃいかんことがある。
・今まで貰ったものくらいは返すこと
育てて貰ったこと教えて貰ったこと
親切にして貰ったこと助けて貰ったこと
そのくらいは返しきろう。
・ダメダメな人生でも出来るだけのことはすること。
足掻いて駄目ならいいが
あきらめてダメなのはいけない。
前向きとかはどうでもいい。
やる気もなくていい。
ただあきらめるのだけはいけない。
何かしら命を使うことだ。
やってダメなら仕方がないじゃないか。
ギャンブルやって酒におぼれて
離婚して無職のヤツもいるが
「やるだけやった」のなら
少なくとも本人は納得していることだろう。
自分としてはちっとはましなことをして欲しいものだが。

No.8
- 回答日時:
これは贅沢というより、思い上がりだと思います。
単に周囲の人達はどうしていいのかわからないだけです。
質問者様自身も同じではありませんか?
例として、難病の友人に質問者様も似たようなことしか言えないのでは?
失礼なのは重々承知ですが、質問者様は一言足りません。
「心配してくれてありがとう。でも、いつも通り接してくれたら嬉しい。落ち着くまであまり明るくできなくてごめんね」
私自身が病気の時、周囲は何も言いませんでした。
その時の私の心境は、「まるで見捨てられたようだ。誰か私の話をただ聞いて」でした。
質問者様は、人望があるんです。羨ましいです。
ありがとうございます。
確かにそうです。ただ何も言わずにいてくれたらいいな、なんて思ってしまいました。
人望なんてないですよ。孤独です。
No.5
- 回答日時:
こういうことを簡単に言える奴は、何の根拠があって大丈夫やらなんやら言ってんだよと思いますが、本人は
・とりあえずこう言っとけばいいだろう
・優しい自分に酔ってる
・他人事
のどれかでしょう。
ほとんど他人事ですね。
あまり深く考えることもしなくていいし、恩に報いるとも考えなくていいです。
相談する場合は親身になってくれる人を選びましょう。
No.4
- 回答日時:
心理学的には鬱の初期症状といったところ。
「頑張れ」はこんなに頑張っているのにと聞こえ
「やればできる」はもう疲れているのにと感じ
「前向きに」はこれ以上どこを向けというのだと思う。
人と会うことが億劫になり自分がいやになってくる。
周りが何か言えば言うほど辛くなる。
そんな人は案外多いものだ。
別にひねくれてなどいない。
むしろ素直で真面目なタイプだろう。
心配しないでも同じような事を大概は誰でも考えるものだし
何度か乗り越えてくるもの。
気にしないで高をくくるといい。
人間悩むことは大切だ。
そうして大きくなるのだから。
今日のするべき事がやれれば上出来だ。
出来なければそれもそれで仕方がない。
人間完璧にはなれんのだから。
まあできる限りでいいんだ。
ため息つくなら下を向かずに
アメリカ人のように手のひらを上にして
首をかしげてにやけながら
「Fuu・・」とやるといい。
東洋風に言うと
「やれやれ神も仏もあるものか」かな。
ありがとうございます。
周りと比べて自分はダメだなと皮下してばかり。
生きているだけいいと思えない、むしろ生きていることがつらい。
漠然ともう消えたいなーなんて思う日もあります。死ぬのは怖いですが。
いつまで心を休ませたらいいのか、いつまで休んでいいのか、
このまま自分を甘やかしてもっとダメにならないか。そんなことを思います。
私は全然頑張れていないし、でもなんだか疲れている。
前を向けと言われても顔をあげることすらしんどいです。
No.3
- 回答日時:
気持ち、すごく分かります。
私も小学生から励ましが嫌いな変なガキでした(笑)
質問者様が何歳かわかりませんが、色々経験していくと「落ち込んでるんだ」と言われると、頑張れとか当たり障りのない事しか言いようがないんですよね。
何も言ってないのに「どうしたの?頑張れ!」とかお節介で言ってくる人はどうしようもないですが、難しいかもしれませんが言われたくないなら相談しない、辛い顔をしないのが一番です。
一人でいたいなら、人前では普通に振る舞い、一人になってトコトン落ち込む。
これもストレス溜まりますが、言われたくないなら一番かと。
私はそうです。あまり、周りには弱音は吐きません。どうせ返ってくる言葉は当たり前の言葉ですから。トコトントコトン落ち込むんです。
死にたいなぁなんて思うくらい(笑)
そしたら何かもどーでもよくなるんですよね。
自分でも変だと思います。
冷たいと思われたらスイマセン。
いちを1つの意見として見ていただけたら有難いです。
ありがとうございます。
すみません、27歳にもなって情けないです。。
確かに言わない方がいいのですよね。
当たり障りの言葉しか言えないものですし。
私なら話をただ聞いて、そんな励ましはしないのですが(自分がそうされると余計に辛いから)
普通は「頑張れ」「前向きに」「大丈夫だよ」って言いますものね…。
ずっと消えたいなーとかもう死んじゃった方が…って思ってます。
そう思うこともなんだか疲れてしまいました。
冷たいとは思いませんよ☆

No.2
- 回答日時:
>贅沢な悩みなのでしょうか。
>それとも私が変というか、捻くれているのでしょうか。
↑
自分の感覚から観れば、別に「普通」だと思います。
自分も、基本、人から「頑張って」と言われるのは好きじゃ無いです。
そして、人に対して「頑張って」と言う事も先ず有りませんね。
「頑張るか、頑張らないかは自分で決める。人に言って欲しくない」
って気が自分に有りますから、他人にも極力言わない。
それを心がけてます。
質問者さんの今の状況が判らないのですが、可能な限り、
★「今、自分は一人になって少し考え事をしたい」
って姿勢を、アピールされては如何かと思います。
例え、病院のベッドで寝た状態でも、嫌でも会社に行かなければ成らない状況でも、
「さりげなく・アピール」。
これは「可能」だと思うのですが。
ありがとうございます。
私もそのタイプです。「頑張れ」ってある意味、残酷な言葉かなって。
人に会っていません。(仕事は行ってますが)
そんなことをしてるうちにどんどん一人になるのかなーって不安でもあります。
No.1
- 回答日時:
被災地の人達も同じに感じていましたよね。
「ちょっと一人にして欲しい。時間が欲しい。ほっといてくれる、〇〇日くらい」
時間的余裕をもらったらどうでしょう。皆は何かしてあげたい気持ちではあるけれど、とにかく声を掛けられるのも嫌っていう時あります。
ふて寝して、気が向いたら起きて来るから、っていう時があります。寝ていたい時に「起きろ」というなよ、って。
一番楽なのは、ふて寝に添い寝してくれる人。そっと一緒にいてくれるだけ。
ありがとうございます。
まさにそんな感じです。(被災地の方々はもっと大変だと思いますが)
そっと一緒にいてくれる人がいたらいいのですけどね。
もうなんか何を言っても不幸自慢にしかきっと聞こえないと思うし
周りは幸せそうな人たちばかりなので、きっと分かってもらえない。
じゃあもういいや…みたいな気持ちもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 僕はADHDで手取り21万の男です。 先日彼女から仕事が辛すぎてもう生きていけないと言われたので僕な 1 2023/07/05 16:01
- 会社・職場 曇った心に、どうのような栄養を与えますか? 3 2022/04/09 08:55
- その他(悩み相談・人生相談) 大人の友情表現とは? 2 2023/06/10 15:49
- 大人・中高年 大人の友情表現を表す言葉は? 6 2023/06/10 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 「頑張れ」が苦手な人に励ましの言葉を送りたくて悩んでいます。自分の中では簡単な気持ちで「頑張れ」とは 76 2023/07/11 22:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 こんなところで聞くのもあれなんですけど、精神的な病気を持っている方についてです。 私は精神的な病気を 3 2022/09/01 00:08
- 大人・中高年 若いから何でも出来る、これからだねって言葉、どう思いますか? 6 2023/08/10 11:37
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 4 2022/09/06 07:06
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 2 2022/09/04 20:54
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 3 2022/09/15 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何もしたくない、ボーっとする...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
街で倒れた人を放置してしまい...
-
よく気がきく人、視野が広い人...
-
働くことが怖くなってしまいま...
-
自分が幸せになるのが許せない
-
嫌われることについて
-
会話している中で一人ぽつん
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
外見も性格も良い女性を諦める...
-
最近1年半付き合った彼氏に別れ...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
現在うつ病で生活保護を受けて...
-
授業で指名されて、何度も間違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
職場の悩み 自分より働いてない...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
人を見下さないと生きていけない…
-
よく気がきく人、視野が広い人...
-
自分を相対化する、自分を客体...
-
自分のことすらままならない状...
-
自分が幸せになるのが許せない
-
劣等感や嫉妬で一杯で、見返し...
-
あなたが回答する理由を教えて...
-
街で倒れた人を放置してしまい...
-
瞬間移動の方法
-
あなたが思う 『心の強さ』とは...
-
不合格。ショックで倒れそうで...
-
ビビりな性格を直したいです。
-
励ましの言葉が少し辛いです。
-
明るくなりたい…どうすればいい...
-
生きていくのがツラい
-
いま私がツイッターに呟いた言...
おすすめ情報