
Visual Studio 2005:.net VBでOracleに接続しています。
開発環境の移動で、PCがWindowsXPからWindows7に移行しています。
どうも初期のWebの画面でOracleを読んでいるフレームが表示されません。
OracleのDLLは
<add assembly="Oracle.DataAccess, Version=10.2.0.100, Culture=neutral, PublicKeyToken=89B483F429C47342"/>
としているのですが、Oracleの10gがインストールされているのですが、Versionの見方が分かりません。Oracleのインストーラーから確認すればいいのでしょうか?
Oracle.DataAccess.dllというのがPCでは見当たらないのですが、インストールが必要なのでしょうか?
VS2005のツールからデータベースに接続をしても接続されません。
ここで接続が確認できればシステムも動くのかなとも思っております。
あまりにもVS2005に不慣れで、初心者的な質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VS2005使わなくなってから久しいのですが、VS付属の純正Oracleデータプロバイダは現在、たしか非推奨になっているはず。
なので、まずOracleサイトからOracle Data Access Component(ODAC)を落としてインストールする。
んで、Visual Studioのサーバエクスプローらから、「新しい接続」->「Oracle Data Access Component(かどうかわからないがそんな名称)」で接続を作成できれば、まずOKということじゃないかな?
あとはそのODACを参照に入れて、サーバエクスプローラ側に作成されている接続文字列を確認すればいい。
データアクセスコンポーネントに何を使っているか不明なのだけど、VS2005(Framework2.0)なら、データセットを作成して、そこにサーバエクスプローラの接続配下にあるテーブルをDrag & Dropして、テーブルアダプタを作成すれば、参照も接続文字列も自動的にに生成されるんですが。。
ORACLE ODAC
http://www.oracle.com/technetwork/topics/dotnet/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- UNIX・Linux リナックス デビアン 起動できない 2 2022/06/16 22:36
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- Oracle sql(oracle)で質問です。 テーブルAのカラム名、日付(yyyymmdd)の値を テーブルB 2 2023/01/06 10:31
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベース接続/切断の基本的...
-
VB2010 Dataset内のDB接続先変更
-
ASP.NETのパフォーマンスと接続...
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
web.configとは?(初心者です)
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
.netでスタートページでエラー...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
IIS7.5 Excel ファイルオープ...
-
管理者権限のないユーザーだと...
-
Microsoft PowerPoint 2002で数...
-
「予期しないエラーが発生しま...
-
HRESULTからの例外:0x8007000B
-
Excel起動時のIMEツールバーの...
-
勝手にメーラーが起動 mailto...
-
Program FilesとProgram Files ...
-
ランダムにキーを押せるように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c#のTLS1.2での通信について
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
VB2010 Dataset内のDB接続先変更
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
Android端末から外部DB(MYSQL...
-
SFTPについて
-
VisualStudioでのプログラミン...
-
VB6.0のコードによるMySQLへの接続
-
VB.NETで、ORACLE 8に接続する...
-
ページ毎にMySQL
-
AccessのDBをExcelのListboxに...
-
ローカル側のC#から、リモート...
-
DataAdapterだけじゃダメ?
-
MYSQL接続 Imports エラー
-
非接続型なのでしょうか?
-
javascriptでSQLite接続
-
C#でのデータベースプログラミング
おすすめ情報