dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2点、御教示下さい。
(1)英語うちで、小文字を続けて打っていて、大文字が出てきた場合、1字だけですと、シフトを押しながら文字を打てばよいので、その方法でやるのですが、大文字が続く場合、どのボタンを押せば、英語の小文字から大文字に変換できるのでしょうか?
(2)表を、一つの画面で2つ並べて見る方法を教えてください。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)は、「Shift」キーを押しながら「Caps Lock」キーを押して下さい。


  これで、小文字と大文字を選べます。

(2)この辺りが参考に なると思います。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080121/29 …
    • good
    • 0

(1) Shiftキーを押しながらCaps Lockキーを押すと大文字、小文字に切り替えられます。


(2) 表というのはExcelの事でしょうか。
そうであれば
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2009/1 …
を参考にしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!