No.4ベストアンサー
- 回答日時:
可能ですがコンクールなどの場合は仮額(仮縁)を使うことが(も)多いと思います。
http://webshop.sekaido.co.jp/product/list.php?pa …
規定を良く読んで、仕様など額屋さんと相談して決めてはいかがでしょうか。
あと「ガラス不可だけどアクリルOK」などという意味の場合もありますが…。
No.3
- 回答日時:
私は伝統ある太平洋美術会の会員です。
油絵の額装についてご説明いたします。
油彩鑑賞画(20号級以下)の額は、絵の永年の保護のため、透明アクリル板かガラス板を付けるのが普通です。
ガラスは、光沢を助長する見栄えの良さもあります。
対する大作(30号以上)展示画は、大サイズの透明板は極めて高価になるから、額縁だけとなります。
小型絵と言えども展示会などでは取り扱い中の落下などの危険から、ガラスを禁止する場合があります。
また写真撮影には反射光が入ってしまい、邪魔になります。
そんな理由で ガラス、アクリルを外しての額装で、展示する場合が多いです。
額装の要求ある場合、ガラス抜きの額も立派な額装ですから問題はありません。

No.2
- 回答日時:
可能といえば可能です。
見た目がイマイチになりそうだけど。
表面も保護されませんし、出来れば専用の額縁で額装してあげたほうがよいと思いますが…。
ガラス不可の油絵、という物が想像つかないんですが、オブジェ付き半立体の作品とかですか?
半立体なら普通の額より、昆虫採集みたいに少し厚みのある箱を使ったほうがいいかもしれません。
中に固定して透明ガラスやアクリルで蓋をし、壁に付ければ飾れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のガラスがいたずらで1枚割られてました。 金額にもよりますが、地域で限定したいのですがガラス修理の 9 2023/07/19 00:34
- 建設業・製造業 工場勤務で自分の身を保護するおすすめの道具とか教えてください! 1 2023/06/07 13:15
- DIY・エクステリア ガラス飛散抑止テープと養生テープについて 2 2022/04/17 11:23
- 車検・修理・メンテナンス 車の窓ガラスの修理期間について 単独事故で、車のリアのガラスを損傷しました。車両保険の会社と提携して 7 2022/12/04 12:37
- アクセサリ・腕時計 昔、ガラスがひび割れした腕時計を直そうと、ガラスを買いました。 5 2023/05/05 14:57
- その他(ペット) ゴールデンハムスターを飼うのに、オススメのケージを教えて頂けませんか? ・アクリル→軽いが、反射する 1 2023/01/17 20:26
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- 家具・インテリア ドアに関する建築用語、インテリア用語を教えてください。 2 2023/02/09 15:24
- ゴミ出し・リサイクル 不燃ごみでガラスのコップや、陶器の茶碗を、出すとき、ただ、袋に入れればよいのか、何か包装紙にくるんで 5 2023/08/04 00:15
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの本体交換修理について 昨日、iPhoneを落下させてしまい、前面ガラス、背面ガラス、背 2 2022/08/22 01:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度、学校の試験で、日本美術...
-
美大生がもらって嬉しいプレゼ...
-
石、木の削り出し
-
10段階で評価してください。厳...
-
イタリアの壁画?
-
PHPの勉強をスタートします(教...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
イラストが趣味で、まだ「描け...
-
東京で路上似顔絵しているとこ...
-
絵画の配送料金について
-
大阪芸大(キャラ造形)のAO入試...
-
スタジオジブリに就職したいの...
-
美大に行くべきか
-
「五十三次名所図会 四十五 石...
-
大阪で、絵に関するセミナーが...
-
造形演習という課題で、この模...
-
百貨店内の画廊について
-
画家や芸術家の方に年の差恋愛...
-
現代アートです。感想下さい。
-
絵画教室の費用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
美術部に所属している方に聞き...
-
版画って 文字を逆にしないと ...
-
日展の特選とは?
-
二科展
-
日本芸術年鑑社という会社を教えて
-
飲食店にある有名絵画のレプリ...
-
どうしてモデルは男性が少ない...
-
銅版画の読み方は?
-
広重の絵の著作権について
-
美術展・個展巡りなさる方:個...
-
日展 二科展 院展とは?
-
芸術団体から同人の資格を得た...
-
画家としてやっていくための経...
-
美大生がもらって嬉しいプレゼ...
-
現代アートです。感想下さい。
-
ニューヨークの自由の女神像が...
-
イラストの背景に使う写真の著...
-
百貨店内の画廊について
-
額縁はガラスをはずしても使え...
おすすめ情報