dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人と付き合うと疲れるから、まぁまぁ好きな人と付き合いたい

私は好きな人と付き合うと疲れてしまいます。

・常にかわいくいたい
・嫌われたくない
・浮気されたくない
・別れるにしても絶対自然消滅はやだ、綺麗に別れたい

と無意識に思ってしまい、
無理に相手に合わせたり言いなりになったり、
悲しいのに明るいフリをしてしまいます。

頭ではわかってるのですが
そういう性格なのか無意識にそういう行動に出てしまいます。
自分に自信が無いからかもしれません。

今は、相手からの猛アタックで付き合ってる彼がいるのですが、
「超大好き!」と言うより、「まぁまぁ好き」と言う感じです。

長い間知り合いでしたが彼からアタックされなかったら、
私からは声をかけてなかったし、好きになってなかったと思います。

喧嘩した時は
「このまま自然消滅になって別れてもいいやー」とも思います。

彼には素の自分を見せてしまったので
「常にかわいくいたい!」とは思わないし
いっぱい喧嘩もして、言いたい事も言いまくったので
「嫌われたくない」と思わないし
浮気に関しては、彼は私にぞっこんなので浮気されるとはあまり思いません。
(自分で言ってすいません)

でもその話を女子会でしたら
「大好きな人と結婚した方がいいし、
その程度の好きな気持ちの男と子供が出来ても可愛がれないよ」
と言われました。

そうなんでしょうか?
今の彼氏と結婚して子供を産むのは危険ですか?

A 回答 (2件)

そういう感覚分かります!


私も旦那と付き合ったころそんな感じでした。それまでは男らしい人が好きで常に相手を追っていたいタイプでした。嫌われないために良い子を演じたり寂しくても我慢したり、時には一人で涙を流して耐えていたり。。その当時はそれだけ相手を好きなんだって言い聞かせていました。
でも、別れてみると、すごく無理をして疲れていた自分に気づきました。旦那と出会ったときは旦那からの猛アタックで付き合ったのですが、自分は超大好き!ではなかったので逆に背伸びせず自分らしく居れました。ドキドキとかは確かに少ないかもしれないけど安心感や信頼感があり思いやってくれることに私は幸せを感じて結婚を決めましたよ。
彼が本当に愛してくれて大事にしてくれるなら私はいいんじゃないかと思いますよ。彼を全く好きじゃないとかなら話は別ですが、好きって気持ちがあるなら。。
お子さんはお互い欲しいと思ったときによく考えてみてはどうですか?その方が自分の気持ちと向き合いやすいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 22:35

うーん、猛烈にアタックされたほうが気持ちを開きやすいタイプと、


自分からその気でないとしっくりしない人とあるみたいですよ。

私の場合は、強気で出てくる人のほうがやりやすかったです。
なんとなく、男ってそうじゃないと男じゃないという考えが染み付いているのかな?

女がちょっといい顔したらすぐなびくような男じゃ駄目って気持ちがあるのよね。

それと、子供は別物。旦那ともう一つうまく行ってなくても子供を可愛がる人もいるし、ラブラブカップルでも子供が苦手な人もいる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!