dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
結婚10数年の夫婦 夫と小学低学年の子と3歳半の子と暮らしています。

先日 私は仕事が終わった後 急に体調が崩れ
高熱(39度ほど)をだしました。
時間はまだ17時台でしたので 当然 仕事の忙しい夫にすぐ連絡はとれませんので 
なんとか保育園に子供を迎えに行き 小学生の子にポカリスエットだけ
買ってくるようおつかいを頼みました。

夫には 熱があることをメールで伝え、
解熱剤でいったん 熱を下げて 子供たちの夕飯の準備をフラフラしながら作りました。
その後は リビングで横になり(小学生の子と3歳の子がいるので 一人寝室にはいけません)夫の連絡を待っていました。
やっときた夫からの電話は『熱?何度?大丈夫?風邪うつったら困るから実家に帰るわ』でした
『仕事が忙しい時期だから 休めないのわかるよね?』
『なんだったら 子供も(自分と一緒に)実家に連れて行こうか?』

次の日 上の子供は学校です。
実家に子供を連れて行かれるのは 困るので 断りました。
熱で朦朧としたした中 3歳の子どもを 抱いていつのまにか 寝てしまいました。
小学生の子は 一人 ベッドで眠りについており リビングなどは電気などがつけっぱなし(まだ怖くて 消すことができないんです)
リビングで寝てしまったので まだ熱がある体で 3歳の子を寝室に移す時
ものすごい 寂しさ むなしさが襲いました
熱は 翌朝下がっており 病院に行くことができました
うつされたくないと言ったのに 次の日 あっさり帰ってきました。
帰ってきてすぐに『マスクして』と言われました(ごはんの後でしたので たまたまマスクはしてませんでした)
心配してくれるような声をかけられるのですが 心に響きません。


以前も 同じ発言をされたことが あります。

夫の行動は普通ですか?

いままで 家族のために 忙しい仕事を毎日してくれる 夫に感謝してきました。
でも 今 そういった気持ちが まったく わいてきません
看病するために 仕事を休んでほしいとは思いません

最近は 家事 育児の98%は私なのですが 夫に休日があまりないため 
子供の休日はほぼ3人で過ごします

最近は夫の仕事に対する愚痴 不満が多く こちらが普通の会話をするとイライラした感じが伝わり
 あまり 話したくなくなってました
正直 夫の存在が感じられない日々の中で こういった言動。

これから先 夫婦関係をもとうという気もない(夫は疲れていてもそういうのは求めてきます)
私にとっては この先 夫婦として 明るい未来はないとおもえてしょうがないのですが
みなさま どう お感じになられますか?

A 回答 (16件中11~16件)

わかるわかるわかるよー!


しんどかったですね
高熱で幼児抱えてると、絶望の二文字…。

仕事だから移さないでよっていう男は
そう珍しくはないと思うんですよね、多分。
でも、さっさと家出て行くのは普通ではないと思う
「なんだったら」ってのが特にカチンときますね

きちんと、寂しかった辛かったって事を伝えた方が良いと思います
言わないと分かりません
言えば変わってくれる可能性はあるかもしれませんよ
具体的に、せめてこうしてほしいって言った方がいいかもですね
子供の世話くらいはしてもらうようにしましょ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共感してくださると 励みになります。

仕事は大事ですから 風邪をうつしたくないのは こちらも同じなんですけどね~
やはり 実家に帰るなんて..と思ってしまいました。

なんとうか こちらの心情をいったところで
糠に釘 のれんに腕押しです。『仕事で大事な役割がある』で終わりです。
風邪ごときでワァワァ言ったところで なににもならないのです..残念です


子供の世話...本来 そこを頼りたかったのです。無理でした。

お礼日時:2012/09/09 22:26

休めないなら実家の親や兄弟に応援を頼むとか、


その日のうちに妻を病院へ、夜間なら急患センターに連れて行き、
翌朝は、いつもどおり出社するが、可能なら早目に仕事をきりあげて帰る、とかでしょうか。
真っ先に実家が出てくるのは、マザコンのような気もしますが、
仕事が忙しく疲れていても、目の前の病人を見捨てて自分は実家に逃げるというのは、ないなぁ。

仕事を理由に普段から家事も手伝わない、台所にも立たない、育児もしない、
家族の かかりつけの病院すら知らない夫なのでしょうか?
妻が倒れてオロオロして どうしていいのか分からず実家に逃げてしまったのでしょうか?
今後のために あなたが倒れた時の連絡先や対処方法、何かマニュアルでも作っておくと最低限の処置は してくれるでしょう。
今回のように大事な時に夫と連絡とれない という事もあるので、小学低学年の子にも教えておくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そのように 迅速に行動してくれる ご主人ですと 頼りがいがありますよね。

普段....そうですね。本当に余裕があるとき 連休中とか暇な時に 家事など手伝ってくれる時もあります。
基本 育児できないですね。 赤ちゃん~乳幼児が まともに 面倒みれないです。

マニュアル...それは 気づきませんでした。子供用に 作成します。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/09 22:20

大変ですね。

かなり思いやりに欠ける気がします。
あなたの身体より まずは自分の心配なんでしょうね。
母が昔、 女の人は、日曜日がないと言っていましたが、結婚してから なるほどと思いました。
具合が悪くても 寝込むことも許されない感じです、うちも。
ご主人が実家に帰る?驚きました。逆に あなたが実家に帰ってしまえばいいでしょう。
家事を何もしないんだから、ひとりでほっとけば いいんです。

ああ、でも 仕事があったり 実家が遠いと難しいですかね。
お子さんがもう少し大きくなったらとても頼りになりますよ。お母さんの頑張っている姿を しっかり見ていますからね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。言葉では とりあえず 大丈夫?の一言があっても
実家に帰るわで全部だいなしです。 結局 自分ね。...と。

そうですね。結婚して子供が生まれてから 日曜日はないですww
ほんと大変ですね 女性って。

私の実家はないんです それぞれ 両親が再婚しているので。
なので 安易に頼れず(頼めば 来てくれますが)

今回は 上の子が頼りでした。
本当に 大きく成長してくれてよかったです。 もう少し大きくなれば パパの出番はいらないんですけどね。辛抱します。

お礼日時:2012/09/09 22:15

うちの主人も似たような感じです。


私が風邪で40度の熱が3日続いて、まだ7ヶ月の赤ちゃんが居ましたが、
大丈夫?の一言もなく、当然病院に連れていってくれるでもなく、少しでも早く帰って来るでもなく……。
仕事が忙しくて休めないのも解りますが、
大丈夫?の一言くらい
嘘でも心配する素振りくらいしてくれないと
やってらんないですね。
ちなみに、自分が寝坊して会社に遅刻決定の時、妻が具合が悪くて病院に連れていくので遅刻するって、何度か嘘ついてました。
残念なのと結婚しちゃいましたね(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

HRK0627さんもまた 大変でしたね。
40度が3日で赤ちゃんだなんて 状況がうちより過酷です。
無事でなによりですね

心配している言葉がけはあるんですが 行動がないんですよね

翌日なぜか 帰ってきたけど 特に家事に協力するでもなく....ってとこですね。

ほんと 残念です 色々と...

お礼日時:2012/09/09 22:10

あなた辛いですね。

。。。><

状況が良くなるの祈りましょう。。。。。。。
熱が直ったらいいなぁ。。。。。。><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

状況や体調を心配してくださってありがとうございます。
なによりの 慰めです。

お礼日時:2012/09/09 22:04

>熱?何度?大丈夫?風邪うつったら困るから実家に帰るわ



は、ないですよね。仕事上、直ぐには帰れなくても、通常よりは
早く帰るとか、帰ってきたら、おでこに手を当てて「何℃?」とかの
会話があると思いますけど。

我が家も妻(看護師)が、深夜→深夜→明け→準夜、という通常では
考えられない様な勤務を組まされた為、「しんどくて寝る、死んでるかも」
とかメールが来て、急いで寝室に見に行きました。

食事もムリして作る必要も無く、コンビニで我慢して貰うとか、いろいろな
方法があったろうに...

夫婦関係は夫が求めてきても拒否したら良いです。
あなたが、もういいか、というところまで。
何で、ときいてきたら、「高熱出した時の一件で愛想がつきた」といえばいいです。
もちろん、そのままいくと離婚問題に飛び火すると拙いので、家事はちゃんとやる、
というフォローが必要ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

共感いただくと 心強いです。

そうですね。主人も余裕があるときは そうしてくれた時もあります
今回は
仕事が忙しい→休めない→風邪移りたくない→帰らない→翌日帰宅の図式が理解できないのです。
ウイルスは1日でなくならないのに 熱でしんどかった昨日ではなく なぜ 熱がさがった今日帰宅なのか

ありがとうございます。 遠慮なく 夫婦関係は拒否させていただきます。いつまでなのか
私にもわかりませんがww

お礼日時:2012/09/09 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています