dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコン(パナソニック レッツノート)ですが、開始時にパスワード入力をしますが、いつものパスワード入力しても「パスワードお確かめください」と出て入れなくなってしまいました。(子供がメインに使っているので・・・。)
パスワードの再設定等しねければと思いますが、どうすればいいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

No2です


丁寧な御礼ありがとうございます

1行目はNo1さんにつられてしまい、なおかつ省略し過ぎた様なので書き直してみます

ずいぶんお困りの様子ですね
どうすればいいのかと聞かれるのであれば「落ち着きましょう よく似た質問がないか検索しましょう」となりましょうか
そして 「思わぬ所に原因が有るかもしれません」 たとえば
異物の混入でシフトキーが押されたままの状態になりパスワードは数字を使っているのに記号が入力される事もあります
この場合はUSB接続のキーボードを接続して再起動させて入力してみれば原因の切り分けが出来ることがあります

他の対策はもっとスキルをお持ちの回答者さんにおまかせするとして、検索されるなら キーワードを書いておきます

パスワード  忘れた
リカバリ
マルチユーザー  複数ユーザー
アクセス許可  管理者
保護者による制限

などでしょうか  検索される場所はここだけではなく取扱説明書、図書館、本屋さん、なども有ることを書き添えておきます

ウイルス感染も疑われるところですが眼の前の問題の解決にはならないので、頭の隅に置かれたらよろしいかと思います

長々と書いてしまいました 参考になれば幸いであります



となるんじゃないかな

   健闘を祈る  それでは
    • good
    • 0

No.3です。



もしそうなら、いろんな方法がありますが、ここで
提示するのは不適切と思われるのでご自分で探してください。
基本的には変更しない限りパスワードは変わりません。
経験上、ごく稀にあり、ハードのトラブルや不具合に
よるものが多くリカバリーすることを勧めます。

ログオンできたら以下の方法でパスワード変更できます。
http://www.niit.ac.jp/cc/tebiki/pass_change.html
    • good
    • 0

たぶん見られたくないか、見られたことに気づき


パスワードを変更したんでしょうね。
パスワードを解析するツールはあるけど
ここでは不適切になるし、それをすると
親子の信頼関係は崩れますからお勧めしません。

子供のほうが、スキルが上ならWindowsのログ見れば
起動したことも分かるので、お子さんの年齢に
よってはそっとしておくのがいいと思います。
個人差ありますが、女の子なら小4とか小5から
男なら中1か中2?そういう年頃では?

一度、じっくり話し合って具体的にどういうことが
危険で、こういうことをするとこうなったりする等の
例を上げ、実際にやってみせるといいかもしれません。
当方は、折を見てそういうレクチャーしましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな返答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。心理的な話でなくて技術的な話で、子供も変更した記憶がなくて開けなくなったと言っているのです。そこでパスワードを変えないと入れないのかな?と思いまして質問に至っています。もしよろしければ再回答願います。ふなどん

お礼日時:2012/09/10 05:21

子供さんが独り占めしたいんじゃないのかな?


でなけりゃ、USBのキーボードを試す
OKならシフトキーの下とか見るけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな返答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。心理的な話でなくて技術的な話で、子供も変更した記憶がなくて開けなくなったと言っているのです。そこでパスワードを変えないと入れないのかな?と思いまして質問に至っています。もしよろしければ再回答願います。ふなどん

お礼日時:2012/09/10 05:22

メインで使ってる子供が設定変えた可能性が高いので、お子さんに聞くのが一番です。


共用のPCなのに勝手に設定変えたってのは結構根が深い問題だと思います。
PCの使い方についてよく話し合ったほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな返答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。心理的な話でなくて技術的な話で、子供も変更した記憶がなくて開けなくなったと言っているのです。そこでパスワードを変えないと入れないのかな?と思いまして質問に至っています。もしよろしければ再回答願います。ふなどん

お礼日時:2012/09/10 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!