電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもいろいろ質問させてもらっています。
ここで別件で質問したことにより、新たな悩みが生まれてしまったので質問させて下さい。

私、27才、彼、28才。
同棲4年目で新居購入を考えています。

が、結婚もしていない不安定な状態で家を買うのはどうかと、みたいなことを言われました。

結婚って何ですか?
好きだったら絶対しなくちゃいけないんですか?
みんながするからするの?
するのが当たり前だからするの?
なんか違うんですよ、それ。
結婚しないのはそんなに非常識ですか?
そんなにおかしいですか?

結婚してても歪みあっている夫婦もいるけど、私達は本当に仲良くって、幸せなんですよ。
仕事のこともあって苗字はかわりたくないし、たかが役所が決めた紙切れ1枚の婚姻届けになんの有り難みがあるんでしょうか。
まあ優遇とか控除とかいろいろあるんでしょうね。そんなものを享受するためだけになら、したくはないです。

おかしいですか?おかしいんでしょうね。
みんながみんなネコも杓子も結婚する世の中です。
30代にもなったらもっと世間の風当たりがきつくなるんだろうな。
でもいろんな形のカップルがあっていいはずだと思う。
結婚していないから不安定な状態だなんて思わないんですよ。

見識者のみなさんの意見をお聞かせ下さい。
きっと反対意見ばっかりで、同意見なんてないんだろうな(泣笑)

A 回答 (65件中11~20件)

こんばんわ。


私も、結婚ってなんだろう??って思っています。
一緒にいたいなら同棲で良いし、それが家族になるんだったらそれで良いと思います。
仕事上、いろんな家族を見ていますが、内縁関係の人ってすごく多くて、とくに年配者に多いです。
社会保障的には内縁関係でも優遇措置はたくさんあるので、結局は戸籍上の問題とか、世間体の問題だけなんだろうなあ~と思います。
まだまだ、社会はとっても冷たい目で見てしまっていると思いますが、いろんな生き方があってすごく良いと思いますので。応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年配の方に内縁関係が多いっていうのは意外ですした、でもそういうものなのかもしれませんね。
殿下の宝刀のように「結婚」を振り回す世代って、かえって若い人だったりするのかも。
いろんな生き方、したいです(笑)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/02/09 17:13

>お互いの家族親族とも仲良くしています。

といっても彼の親族は遠方にお住まいで会う機会は少ないのですが、私の親族は近県に集中していますので私がいないときさえ、彼は私の親族のために奔走してくれており、私の親族に私の家族と扱われています。家族になったんだなぁと感慨深く思ったりもしましたね、そういうときに。

普通の仲の良い‘夫婦’と同じ状態ですよね。というか、まさしく夫婦だと思います。紙書いてるか、書いてないかだけの違いで。
そんなこと、どうでもいいような気もしてきます(^^;
まぁ、私は紙書くのがそれほど面倒なことでもないので、書いときますけど(笑)
そういう状況だと、周りは、既に結婚していると思っている人達もいるんじゃないですか?!夫婦別姓の夫婦だって、いくらでもいますしね。
『風当たりが強くなるんだろうな!?』とおっしゃってますが、バカ正直に「結婚してないです!」なんて言う必要はなく、適当にニッコリして何も言わず流しておけばいいじゃないですか(^^)私達には私達のスタイルがある♪って自信を持って☆

制度的のことは、ここであれこれ議論したって、現実何も変わらないですし、この日本で住んで生きていく以上、全ての現状を呑み込んでいくしかないでしょう。
googoopandaさん、ここまで信念が強いのなら、ご自身で制度を変えられる活動をされてはどうですか?(決して、ふざけて言っているのではありませんよ)

ただ、私がgoogoopandaさんの相手であったら、そこまで‘結婚’についてこだわっているgoogoopandaさんに、「結婚しよう」「結婚したい」とは、言い出せないと思います。本当に本当のところは相手の方も、どう思っているでしょうね!!?
逆に私の婚約者は、もしかすると、そこまで紙を書きたいとは思っていないかもしれませんし(苦笑)

しがらみがなくても、バランスを保っていけるのなら、それが一番理想なのかもしれません(^^;でも、所詮、人の心なんて‘不安定なもの’ですしね。

ちなみに、私も「主人」とか「旦那」って呼ぶのは嫌で、『だありん』か、外では『夫』と表現すると思います(^^;<余談でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まさしく夫婦だと思います。紙書いてるか、書いてないかだけの違いで。
ということで、やっぱり事実婚の状態なんでしょうね、私達。
彼氏の友達に「奥さん」よばわりされると、取りあえず「奥さんちゃう!」とバカ正直に言ってますが。

>ご自身で制度を変えられる活動
そうですね、きっとやってる人はどこかにいるだろうから、お仲間に入れていただくのもありかもしれません。でも結婚しちゃったら入れてもらえなさそう。。
>本当に本当のところは相手の方も、どう思っているでしょうね!!?
わっかんないですね。実は、結婚についてこう思ってるよって議論もあんまりしてないですね。いっぺんきっちり話し合う必要があるかもしれないです…。
>私も「主人」とか「旦那」って呼ぶのは嫌で、
そうですしょ~別にどーでもいいんですけど、イヤなんですよね~
主人←ご主人さまぁって、召し使いか? 旦那←へぇ旦那さま…って下男か?
って思ってしまいますよね(←フツー思わない)
だありん、はカワイイですね。ラブラブっぽくてかわいいなぁ。

お礼日時:2004/02/06 16:14

お許しを頂いたようなので、えーと、5回目の登場です--;


>わかりにくいだろうなぁ。
だいたいは(多分)分ります。ただ、私の認識とはちょっと違いがありますね。例えば
>婚者を偏見できる人、それは結婚してる人に他ならないでしょう。
の部分ですが、そうですか?中学生や高校生でも言葉には出さなくても、こう思っている人はそこそこいるのでは?逆に結婚していても結婚を必ずしも必要と考えていない方もいるでしょう(この部分は認識されていると思いますが)。
>結婚しないことが理想というわけでもありませんし、
そうですね、あくまで理想は
>こんな大事なたくさんのことが、結婚しないことで得られない
と言う事が無い世界・社会システムの確立ですよね。
こう言うシステムの確立(人間の感情を抑制するのは難しいですから、まず憲法になると考えますが)は既婚者では出来ないのでしょうか?独身者だけしか行えないですか?ここもちょっと私の認識とは違いますね。

>現実問題を解決することが結婚というわけでもありませんし。
これについては、前の解答の書き方が悪かったと反省していますが、別に結婚だけが問題の解決策とは思いません。ただ一つの選択肢としてはあると言う意味で書きたかったのです。私の以前の回答にある通り1枚紙を書いて役所に出すだけですから非常に簡単です。他の方法が難しければこの方法も良いですよと言う意味にとって下されば幸いです。
そう言う意味でイジメについても結婚と言う簡単な方法で回避できる策があるのであればそれをお勧めしたいと思います。出来ない方がイジメられても良いとは当然思いませんから、他の方法で回避する策を考える必要があるでしょう。特にこの問題は最悪の場合、大げさと思われるかもしれませんが人命にかかわります。選択可能な回避策ですばやく効果の高い方法を取って欲しいと思います。
ちなみにこの問題については、私自身、当事者(イジメられた)である為、どうしても私情が入ってしまいますので、聞き流してくださっても結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、結婚してる人としていない人だけじゃなくて「結婚年齢に達していない人」というのをカンペキに忘れてました。まぁ、結婚可能な状態の大人の話ということで。
結婚していても結婚制度に反対というか、納得がいっていない人もいるし、運動をしている人もいると思いますよ~(上で反対のこと書いてますがジョークです。)

自分の問題としてだけ考えれば、子供は持つことはありませんので、大丈夫なのですが、当事者であられるというtokotokoroさんが、いじめを回避するために結婚をするべきというのは、新鮮な意見です。
当事者なればこそ、根本的な矛盾を感じ、ますます結婚制度に疑問を持ちそう、って私は思うんですけど。
本当に、主観の違い、考え方や感じ方の違い、でものの受け止め方は180度変わるということですね。
自分の意見も、みなさんが言ってくださる意見も、どちらにとっても筋が通っているはずなのに、意見を一つにすることは不可能なのでしょうね。
とても勉強になりました。
再×5登場、ありがとうございました。本当、こんなヤツのたわごとととられても仕方ないような意見に、こんなに何度も丁寧に答えてもらって嬉しく思います。
もし何らかの形で親になる機会があれば、tokotokoroさんの言葉を反芻し、必要に応じて結婚という選択があることを心に留めておきますね。

お礼日時:2004/02/06 16:29

度々すいません、もう傍観しているつもりだったのですが、私の中途半端な付け足しのせいで、激しい誤解があったようですので。


私が、次々と産んでいるのは(もう打ち止めの予定ですが)紛れも泣く連れ合いの子です。そして、仮定として連れ合いと死に別れてしまって、いろいろつらいことがあったが乗り越えて縁があって、再婚することになって、その相手が子供を望んでいる、若しくは、ごく親しい人が切実に子供を望んでいるが出来ないので私に代理母になって欲しいと望む場合以外(変なたとえになりましたが、それ位確実にと言うことです)連れ合い以外の子を産むことはないでしょう。
連れ合いも以前「浮気したら離婚。」と私に言ったことがありますし。その辺の倫理観はお互いしっかりしていると思います。
さて、私が思いついて記載したのは「女性が再婚する際にある程度、前の婚姻の解消から期間をおかないといけない」という決まりが確かまだあるからです。
不正確ですいませんが、この決まり自体は「妊娠していた場合に紛らわしいから」という理由であったと思います。
それと、夫側が離婚したくなくて、でも妻には好きな人がいて、その人の子供を妊娠して出産した場合、その後離婚したとしても、非情に面倒な手続きが必要なんだということを本で読んだことがあるからです。
具体的にいうと「内田春菊」さんの場合ですが。
まぁ、この人も倫理的に問題がないとは、思えませんがそれぞれの事情があるでしょうし。
現代の「法律」や、「制度」も時代にそくしていない所があるなと、かなり蛇足ながら付け足してしまいました。紛らわしくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、すみません。。。恥ずかしい。。。。。
思いっきりカンチガイでしたね。ごめんなさい。
本当にごめんなさい。。。
こんなマジメで夫や家族を大事にする方が、次々と夫以外の子供を産み落とし、それを堂々と宣言してるようにしか見てとれず、興奮してしまいました。猛省。

おっしゃるとおり、男性は離婚して速効再婚できますが、女性はたしか半年期間をあけねばならないと聞いたことがあります。
「内田春菊」さん大好きですよ、私。ものすごく進歩的な、私のようなガンコものより何世代も未来の価値観をお持ちなかと。。。。

親権というのはすごく難しい問題ですね。前夫の子供か、現夫の子供か、真相がわからなかったり扱いが混沌としていたり。人間が、法制度の物差で簡単に測れないってことなんでしょうか。

それにしても、本当に、ご無礼いたしました。申し訳有りませんでした。。。。。
ayari5さんのところは、子だくさんで、お幸せでステキな家庭です。これからもお幸せに。

お礼日時:2004/02/06 15:57

こんにちは あれ何回目のカキコだか忘れちゃいました(笑)


話しがちょっと横道にそれるようですが、猿の社会に、家庭や家族があると思いますか?・・
動物で猿山などを見ますと、赤ちゃん猿をシッカリ胸に抱いた母親猿がおりますし

一見家族や家庭がありそうに見えますが、動物学者によると、それはないそうで、あくまで集団・群れとしての存在するとのことです。

母親になるメス猿は、不特定多数のオスと交尾するので、
どの猿が父親かは、DNA鑑定でもしない限り不明なそうです。当然、家族や家庭をつくることは出来ない訳です。

前おきが長くなりましたが、男女の同棲なるものが増えてくればの拡大解釈をすれば、この猿社会に近づきつつあるような気がしないでもない・・(突飛な極論ですけどね)
退行ですね・・

猿と比較するような下品な比喩で、妥当性を欠くことはお詫びしますが、今回の回答数チラッと流し読みしても、あまり家庭とか・家族という言葉を見かけなかったので、やっぱり 同棲などとは、これ何年続けようが、それは家族ではないし、まして家庭でもない裏付けと思いました。

同棲とは、最大公約数的個人見解だけど、単に、ままごと遊びとお医者さんごっこの延長線で、2人で群れて?戯れているようなものだと思いましたね。
同棲教信者さんからは、反発食らうかも知れませんが、
あえて、携帯を持った猿などに、この先日本人がなって欲しくない・・と思っているだけであり、他意はありません

くどいようですが猿は、結婚しませんし、できませんし、する必要性もありませんし、それを責められることも、笑われることもありません。
家庭もありませんし、家族もありませんし、群れてはいますが、ホントは孤独でしょうね。

老婆心教あらためオセッカイ教 教祖 最後のヘボ回説法でした(汗)

この回答への補足

他の方へのお礼を一通り読んだ上でのこの暴言でしょうか?
Kyoromatuさんのお言葉とも思えないあまりの不躾な発言にどう対応していいのかわかりません。

とりあえず人間の議論の場に猿を出すのはおやめなさい。それとも私を猿と言いたいのですか?

出直したければ「家族」キーワードでこのページを検索して一読してからにして下さい。これほど不愉快な書き込みは、珍しい。

補足日時:2004/02/06 11:03
    • good
    • 0

#14、35です。

しつこくてすいません。
これは、本当にアドバイスなんですけど、実は私の妹夫妻(当時フリーター確か19歳&モデル志望派遣業22歳東京に住んでいた)は、同棲→妊娠→結婚というパターンなんです。
妹家族は、今地元にいるので、(義弟は東京出身)妹と話す機会もあるのですが、何かの折に私が、「同棲ってのも、お互いの生活習慣とか、一緒に暮らさないとわからないような事がわかるから、悪くないよね」と、妹に言ったら、「結婚前と全然違うよ。いろいろしてくれたし優しかったよ。変わったよね。」との答え。
それに対し、その場にいた義弟は「だって、結婚したかったもん。」とのことでした。
この場合は、出産などもからんできますが、結婚するとやっぱり、なんか男も女も変わってしまうのかもしれません。
「事実婚」と「同棲」は、違う!と思われるかもしれないけど、「紙切れ1枚」で、心情的に変わってしまうものはあるのかもしれません。
ちなみに「同棲も悪くないよね」という、私の意見は、結婚数年を経ていろいろ体験した上で出た意見で
結婚当時31&21、お互い地方公務員、長子同士という私たちには、婚前交渉は、あっても同棲という選択肢はなく、「上司に仲人をしてもらい、職場の同僚、お互いの友人、親戚を式に招いて」と、非常に形式的に結婚しました。結婚した理由は「一緒にいたい」です。
「婚姻届」自体には、あまりこだわりはなく「書き損じないように気を付けて記入」した、ぐらいの記憶しかありません。はて、どのように届出したのだったか?
でも、この届出のおかげで、その後次々と産まれた子供が当然のように、連れ合いと私の子と認められています。
逆に、「本当は違うのに入籍しているから(立場上の)夫の子」って、制度には多少疑問を感じますが。
話が飛んでしまった上に長くなりました。すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと待って下さい!!!!!
>「次々と産まれた子供が、本当は違うのに入籍しているから(立場上の)夫の子」って本当ですか?

あなたの倫理観と貞操観念が甚だ疑問です。

それこそ♯52の暴言に書かれている猿の生態系です。

夫婦に限らず、パートナー以外との性交渉をあなた方は認知しあってるんでしょうか?
私の頭が固いんですかね?ayari5さんのお宅は一夫一婦制でなく、多夫一婦?多夫多婦制?
少なくとも日本の結婚制度では不貞は認められていないハズですよ!
結婚し、「けじめをつけて」「お互いに責任」をもった上での行動が夫以外の子を次々と産むことなのですか?!

うう、興奮してしまいました。
しかし最期の3行は衝撃的でした。
いや、何か、例えば夫が不妊症とかの事情があったのかもしれない、部外者の私がとやかく言うことではないのですが。(そうだったらごめんなさいです)

もし、万が一、あなたの行為がただの不貞だとすれば、あなたの言葉を一切、私は真摯に受け止めはしません。そしていつか、因果応報という言葉のままに、あなたは不貞を働いた報いを受けることを忠告します。

お礼日時:2004/02/06 11:27

こんにちは。


私も意見を述べて良いでしょうか。

回答からすると、結婚しなくていいんじゃない?です。
多くのかたと同じように、「人それぞれ。結婚制度にこだわらなくていい」と思っています。

が、私たち夫婦にとって結婚制度は必要な制度でした。
お金のことじゃないですよ。メンタルな部分で。

ですから、必要な人もたくさんいるので存在している制度なんではないでしょうか?
人は意外にもろく、頼りない部分を持ち合わせていて、あなたたちの様に自信とお互いへの思いやりにあふれ、信頼しあっている人ばかりではないのでしょうか?

でも信じたい、何より子供ができたとき守りたい。そういったことへの安心のひとつとして選択している人もいると思いますよ。

離婚したいと何度も思いました。
詳しいことはここでは書けないですが、籍を入れるということは、社会的な失敗を夫が犯したとしても、世間的にも逃れるのは困難でもあったことで、夫を何とかしようと思えたし、同棲のままなら(かつて同棲もしてましたが)きっと別れていた事を乗り越えてやり直せたのだろうと思います。

もちろんあなたが結婚制度事態を否定しないのはわかっていますが、私は経験上「結婚したほうがいい」と思い、意見を求められれば言うと思います。

あなたに無神経とも思われることを言う人の中にも(言い方はどうかと思いますが)そういった困難があったときを考えて言っている人がいるのかもしれません、とお伝えしたかったんです。

私個人は夫と離婚すれば楽になったと思います。
でも、子供を愛する、愛してくれる父親を失う悲しみから守ってくれたのは結婚制度「どんな困難も共に乗り越える」という契約でした。

私も結婚前にこんなことになるとは考えもしませんでしたし、同棲だってかまわないと思ってる派だったんです。

いろんな形があっていいと思う。
だけど経験したから皆言うって事もあるんじゃないかな?

自分がまだ経験していない結婚、についての答えは自分で結婚するまでは「保留」ではどうですか?
今は答えはでないですよキット。
中学生に高校生活を語らせても、答えは「行ってみないとでない」んです。
それよりも、お二人が末永く幸せであることを祈ります。

余談ですが夫の嫌な部分を知ってしまいましたが、それゆえに深まった「絆」「情」もあり我が家の平和も回復してきておりますよ。
何より夫は支える形になった私にたいして感謝してくれていて「そんな綺麗な気持ちでは無かったのに」とくすぐったく思ったりします。
くどいですが、私は結婚しててよかったなあ。
子供を守るためのもののひとつではありますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、あくまで私達の場合ですが、
同棲だから乗り越えられない困難は、結婚していたからといって乗り越えられはしないでしょうね。
逆に、結婚しているから乗り越えられる困難は、同棲だろうが別居していようが遠距離恋愛だろうが、乗り越えられると思います。私の場合です。

honobonomamaさんのご家庭が、大変な困難を乗り越えられたのは結婚制度のおかげでなく、ひとえにhonobonomamaさんごのお心や思い遣りや強さの賜物だったと思うのですが。
確かに制度や法律は自制心とも心の拠り所にもなりうると思いますけども、きっとhonobonomamaさんが味わったより軽度の困難でもキッパリ別れて夫を捨て去る人もいますよ。
そして今、絆が深まったのも、結婚制度ではなくあなた自身の功労だと私には思えるのですが。でも当人のあなたが結婚制度に守られたとおっしゃってるのですから、これ以上のツッコミはやめておきます。あなたに困難を乗り越えさせた見えない力が、結婚だったと認識しておきます。

確かに私が結婚を語ることは中学生が高校生活を語ってるようなものですよね。
あんまり知ったかぶりはしないようにします。。したら見えてくることもあるかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/02/06 11:00

No.40の者です。

何だか、すごいレス数になっているので、私が二度目にしゃしゃり出るのは、くどいかとは思ったのですが、一言だけ言わせて下さい(^^;

>miagetegoranさんの場合は一緒に暮らす=結婚だったのですね。

私は、No.14さんの意見とほとんど同じ考えを持っているんです。
だから、お試し期間っていうのはあくまで交際期間(別居)であって、‘いつか区切りをつけて’、一緒に暮らす時には、お互いの家族親戚をも含めた繋がりを持って家庭を築いていきたかった。別に子供がいなくても。

もちろん、一緒に暮らせば、こんなんだったのかって思う部分色々あると思います。でも、皆の前で一生添い遂げることを誓って、家族親戚に支えられていれば、乗り越えられることもあると思うんです。お互い、目の前のことしか見えなくなってしまった時でも。人間の感情って、意外に脆いと思うので、‘しがらみ’があることで、もう一度振り返ってみて、冷静になってみて、バランスが取れていくってこともあると思うんです。

別に、結婚を勧めるつもりではありませんけどね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は家族になることは結婚という法制度に乗っとらなくてもOKと私は思っています。
例えば同性でも、法律上の他人でも、血縁のない子供でも、家族になれると思っています。
考え方の相違でしょうね。。。
私の中では同棲が世間一般の結婚(miagetegoranさんのいう結婚)に近しいものだったと思います。長年、つきあってきた彼と、一緒に住むことを決めて、お互いがお互いの両親にも会い両親同士も会ってもらって、新居を探して、会社にも友人にも報告しています。 お互いの家族親族とも仲良くしています。といっても彼の親族は遠方にお住まいで会う機会は少ないのですが、私の親族は近県に集中していますので私がいないときさえ、彼は私の親族のために奔走してくれており、私の親族に私の家族と扱われています。家族になったんだなぁと感慨深く思ったりもしましたね、そういうときに。

>‘しがらみ’があることで、バランスが取れていくってこともある
それはあるでしょうね。別れるよりは離婚するほうがよっぽど大変そうです。
私の友人で、ものすごく離婚したがっててお互い離婚に合意ているのに、お互いの親族が世間体を気にしてどうしても離婚させてもらえず夫婦で悲嘆にくれている子がいます。これでいつかその夫婦から離婚の意志が消え、円満にやりなおせば‘しがらみ’の勝利でしょうね。

再登場ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/06 10:45

こんばんは。

#23のpupupu58です。2回目です。

質問者さんの疑問点は少しは解消しましたか?(笑)
たくさんの回答者の皆さんが経済的な利点や法律上のことなどたくさん答えてくれましたね。
私も勉強になりました。(^-^)
様々な利点や婚姻制度などを知り、世間の考えもわかりましたね。

あとは、ご本人の気持ち次第ですよ。きっと。
私は「あぁ、この人と一緒に家族を作りたい。」と強く感じたとき、婚姻という形が素晴らしいものに見えました。(それまでは「結婚って苗字が変わるだけでしょ?」と思っていた私が!!)
実際に二人の籍を作り、夫婦と認められ、私の苗字が変わったときにとても感動しました。「この苗字は私と主人の2人の家族の名前なんだ。」って。まさにファミリーネームってやつですね。


今は「結婚制度って変なの!」と思っている質問者さんも、ある日突然結婚したくなるかもしれませんよ~。(笑)
私たちだって、突然「結婚するぞぉ!」って気分になったんですもん。

お二人らしく、将来的に「結婚」ということも頭の隅に置きながら、楽しく毎日を過ごしてください。お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あぁ、この人と一緒に家族を作りたい。」それは結婚という法制度に乗っとらなくてもOKと私は思っているので。例えば同性でも、法律上の他人でも、血縁のない子供でも、家族にはなれると思ってるので。
考え方の違いとしかいいようがないですよね。
>私の苗字が変わったときにとても感動しました。
私にはこの感覚も絶対ないですから。前述のように自分の苗字が大好きで、亡き父のくれた響きがよくて覚えやすい、自分のフルネームを、自分にとって最高の名前と思ってるので。
>「この苗字は私と主人の2人の家族の名前なんだ。」
私なら、夫の苗字を私も使わなければならなくなった、と思うでしょう。夫の家族と、夫の苗字です。そこに自分は参入されられかのようです。
嫁という漢字、そのままですね。女は家にとつぐわけですよ。抵抗あるわぁ。
>私と主人の2人の家族の名前
ならば、新しい戸籍とともに新しく作ってみては。山田さんと森川さんが結婚して森山さんとか。ありえないですけど、夫側も妻側も姓がかわるならフェアでしょう、どっちかにするのはおかしい。どっちもの姓にする、という意味で夫婦別姓には賛成ですが。

ちなみにどーでもいいんですが、私は「主人」という言い方が嫌いです、召し使いかっつーの。どーでもいいんですけどね。

>ある日突然結婚したくなるかもしれません
私の中では同棲が世間一般の結婚に近しいものだったかもしれないなぁと思いました。長年、つきあってきた彼と、一緒に住むことを決めて、お互いがお互いの両親にも会い両親同士も会ってもらって、新居を探して、会社にも報告して。

再登場ありがとうございました。反論のような発言ばかりでごめんなさい。
きっとpupupu58さんは私と正反対のかわいらしい素直な奥さんなんだろうなって思います。これからもお幸せに。

お礼日時:2004/02/06 10:33

No.16&20&43です。


4回目の登場です(笑
ちなみにこの質問、私の教えてgooでの初回答なんです。
と、どうでも良い事を書いてしまいましたが、最後(にしようと思う(笑)にちょっとだけ気になった点を書きますね。
>偏見だらけの親に育てられた子供は偏見をもちます。
これまでの発言からgoogoopandaさんも結婚に対して逆の意味で偏見を持っているように感じられます。
例えば
>でも大半の結婚教信者には論拠がないと思いました。
私は、結婚するべきと主張する意思を持っていないので、すが、周りの話として。結婚するまでに複数人の異性と付き合う事は普通にある事だと思います。それとは違う・お互いに結婚したんだと言う事を世間はもちろん、自分自身に意識させると言う意味で結婚をする事はあると思います。googoopandaさんは強い意志を持っておられますが、(ここは完全な予想ですが)そう言った人はそれ程多くないのでは?それらの人が自分が結婚している事の証として結婚届と言う(国家の制度に則った)形ある物を拠所にする事もあるでしょう。(そう言う意味で他の方の回答にある結婚教と言うのは的を得ていると思いました。)
結婚を必要とする理由として思いつくのが
・国家からの優遇制度
・結婚相手や子供に不利益が無いように
・親や親戚がしろと言う(うるさくて我慢できない)
・心の拠所
・慣習だからしないと、なんとなくすっきりしない
・他にもあるかも・・・
上記のいづれかにあてはまる人には必要な制度と言う認識で良いのでは無いですか?googoopandaさんとパートナーになられる方が必要ないと判断されるならしなくていいし、後から必要になったらすれば良い。例え結婚した後やっぱり必要ないと感じたら離婚をすれば良いし。それ程深く考える程の物では無いと思いますよ。ちなみに上で言う離婚は離婚届を出して2人で今まで通り暮らすと言う意味です。私にはメリットが理解できませんが、そう言った方々もいるようです。

それともう一つ。No.43のお礼にある
>○○することで自分も××する側に立つことになることに多少疑問が。。。
何故こう言う短絡的な思考になるのでしょうか?○○したからといって××する側に立つ理由が私には理解できません。
又、理想を追求するあまり現実的な問題に対応できないのは私の個人的な思想としては論外ですね。理想を追求する為には、それが理想と反していようとも先に現実問題を解決する必要があると考えます(漫画の世界なら両方一気に解決できますが現実はそれ程甘くありませんよね)。

長文&失礼な書き込みになったような気がします(自分では気付かないんですが)がお許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚に対して逆の意味で偏見を持っている
おっしゃるとおりです。持ってます。
>結婚教信者には論拠がない
というのはですね、例えばですけど、書いていただいたようなことが根拠だとすると、こう思います。
>結婚を必要とする理由
・国家からの優遇制度
・結婚相手や子供に不利益が無いように
・親や親戚がしろと言う(うるさくて我慢できない)
・心の拠所
・慣習だからしないと、なんとなくすっきりしない
こんな大事なたくさんのことが、結婚しないことで得られないのが不思議なのです。私などと違い、したくても出来ない人ってたくさんいるはずですから。
だから原点に立ち返って、結婚制度ってどうよ?と思うんですよね。。。
>○○したからといって××する側に立つ理由が私には理解できません。
何故こういう短絡思考になるのかを、極論であることを承知で説明しますと、
結婚していないことで社会的不利益をこうむる、子供がいじめられてかわいそう(差別される立場)→結婚して利益を享受し、子供はいじめられない(差別することができる立場になる)って図式はなりたつと思うんです。
もちろん、結婚した方がみんな、差別する人だなんて思っていませんよ。でもいいトシして結婚してないのね、なんて言える人、未婚者を偏見できる人、それは結婚してる人に他ならないでしょう。
それがいいたかっただけです。この世に差別される側の立場と、差別する側の立場しかなかったとして(実際には中立とか他の立場があるでしょうが、結婚はしてるかしてないかのどちらかですから)差別される側がイヤだからといって、差別する側に行くか?ということです。
わかりにくいだろうなぁ。
>理想を追求するあまり現実的な問題に対応できなほど頭は固くないつもりですが。
結婚しないことが理想というわけでもありませんし、現実問題を解決することが結婚というわけでもありませんし。

再々再々登場ありがとうございます。もう一回くらいお言葉をいただくことになりそうですね。

お礼日時:2004/02/06 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!