重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このPCを買おうと思っているんですが、(予算が足りないため)
このPCスペックでプレイができるのか不安なので、わかる方いましたら回答お願いします
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/nomn5200ci3_mai …

あと、MODも入れる予定です。
ほかに、minecraftとかもやります。
このような場をお借りするのは初めてなので足りない部分等ありましたらご指摘お願いします

A 回答 (3件)

Skyrimに関しては、内蔵グラフィックのIntel HD2000でも画質設定次第では快適にプレイできるらしい。


4段階のうち上から2番目のHighで25FPS以上出るらしいし、さらに一つ下のMediumなら35FPS以上出るようです。
購入予定のパソコンは、内蔵グラフィックがIntel HD2500という若干性能が上のものになるので、問題なくプレイできるはず。

ただ、Minecraftに関しては正直言って諦めた方がいいでしょうね。
ワンランク上の性能を持った内蔵GPUであるIntel HD3000を使った場合でも、移動中などは10FPSを切る場面が多いようなのでまともにプレイするのは厳しいですから。
Minecraftを快適にプレイしたいのなら、お金を貯めてからグラフィックボードを追加してください。



簡単にまとめるとこんな感じ

・Skyrimのプレイは可能、ただしMODの種類や数によっては快適さが損なわれるかも
・Minecraftの快適なプレイは無理なので諦める、プレイしたいならお金を貯めてグラボの追加が必須
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もう少し貯めてから考えます。
minecraftもやりたいので・・。

お礼日時:2012/09/09 17:35

グラフィックボード別途搭載すれば動くかもしれないけど、安物買いの銭失いレベル。


CPUに関して言えば、Skyrimがあまりマルチを生かせないエンジンなのでギリギリなんとかなる・・・かもしれません。
ただし上記のとおり、このモデルはグラフィックに関してクソだから別途最低15000円前後のグラボが必要です。

ただしMODを入れない場合。

MODは基本的にクソスペ考慮しないで作るから、10万は最低見ないといいものは動かないです。
i7+ハイミドル以上のグラボ、快適性を得るためのSSDあたりが必要

ゲームをするのにビジネスモデルを選ぶのは間違いですよ。
自作に慣れていて、これをベースにガッツリ構築しなおすなら話は別ですが・・・
(それでもBTOを自分でカスタマイズするなら自作してしまったほうがいい)

あと、モニタや周辺機器はあるのかね?
このモデルは別途購入なのでそれらでさらに2万~3万はかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もう少し貯めてから考えます。

お礼日時:2012/09/09 17:35

パソコン工房の一番安いタイプを買っても 動くとは思いますが すぐに不満が出ると思います


skyrimを快適に動かすには 最低 電源とグラフィックカードとメモリを追加変更しないと厳しいと思います

skyrimのホームページに書いています
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A …

もう少し 予算を組まないと快適にゲームをするのは 無理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もうすこし貯めてみてから考えます。

お礼日時:2012/09/09 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!