
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
点滅が遅ければ、幼虫が陸生のホタルの仲間である可能性があります。
マドボタルの仲間のクロマドボタルなどです。
参考URL:http://www.geocities.jp/npnfw960/hotaru/011riku- …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/12 21:34
ありがとうございます。
暗い上に下草の中に隠れているので、姿もみてませんが、弱々しい光が、時々ゆっくりと見え、少しずつカサコ動く様子は、確かに幼虫かもしれません。6月から7月にかけては優雅に舞い飛ぶ蛍を同じ場所で見るので、はぐれ者?とも思いましたが、光が白っぽく飛ばないので別の虫だろうと思ってました。よく考えたら昨年も、同じ時期に見ました。蛍は源氏と平家しか知らなかったので、ほかにもいると知って驚いています。とてもためになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報