No.8ベストアンサー
- 回答日時:
幼虫(芋虫類)だと1分以内に水没死しますが、飛ぶ成虫の場合は直ぐには
死にません。ですが、時間が経てば力尽きて死んでしまいます。
蜂激取れと言う商品があります。容器に薬剤を入れて規定量の水を入れ、木
などに吊るせば虫が勝手に容器に入り、薬剤に体が触れると水よりも早く死
にます。通常は蜂専用ですが、ほとんどの虫に効果があります。
過去に蜂、ハエ、蚊、カナブン、蟻、カマキリ、バッタ、ヤモリ等が獲れま
した。これはフマキラー社の製品で、ホームセンター等で買えます。
No.5
- 回答日時:
窒息死はしますが確実に死ぬとは限りません。
仮死状態というものがあり回復するかもしれません。冷凍庫に入れるのがオススメですよ。虫さんたちも苦しくないしNo.1
- 回答日時:
窒息死なのか分かりませんが、水の中にずっと入れていたら大体の虫は死ぬと思います。
害虫以外の虫にはやったらダメですよ!
虫もちゃんと命があって、一生懸命生きています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 先程、入浴していた時にシャンプーを ほんの少しだけ飲み込んでしまいました。 今は喉が少し痛いです。 3 2023/01/08 18:18
- 怪我 今のどの奥ら辺に違和感があり頭を傾けるとそれが移動する感じがします。たんがずっとまえから取れなくて、 1 2022/10/10 02:16
- 医学 一応人間もドリームボックスに一緒に入って、炭酸ガスを充満させることで窒息死を経験することは、物理的に 1 2023/06/26 17:33
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 喘息について 3 2022/08/04 12:05
- 生物学 全力でいきすれば、 全ての生物が窒息しますか。 2 2022/08/24 21:01
- 医療・安全 昨日の韓国と、先日のインドネシアでの圧死事故で多人数犠牲になりましたが、一番多い死因は窒息だと思いま 1 2022/10/30 13:46
- その他(病気・怪我・症状) 息苦しくて眠れないのですが寝てる間に窒息死とか低酸素脳症になることとかあるんですか? 2 2022/09/16 20:47
- 子育て 保護者向けに赤ちゃんの窒息を防ぐ教室の開催を企画しているんですけど、教室のテーマが堅苦しくなってしま 5 2022/07/12 11:02
- 健康・生活トーク 息抜き 1 2023/02/06 10:18
- その他(病気・怪我・症状) 犬が誤飲した時、もし窒息するなら誤飲して何分ぐらいで息が詰まりますか? 3 2022/12/03 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
-
集合住宅と一軒家、どちらが侵入されやすい?ゴキブリの気になる疑問に迫る
毎年話題がつきない夏の風物詩、ゴキブリ。カサカサと動き、さらには空を飛ぶあの脅威の存在は、一度視界に入った途端、ショックで動けなくなる人も多いのでは。どこにでも現れる彼らだが、侵入されやすい家はあるの...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
飛ぶ系の虫です