dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首都高が苦手でずっと避けてたんですが今回どうしても東名に乗るために必要になりました。有明JCT-東名に乗るまでは首都高の地図検索だと芝浦JCT-浜崎橋JCT-谷町JCTとなりました。そこで詳細な画面を見ようとMEXで検索したら浜崎JCTから谷町JCTに向かう途中の都心環状線で途中から道路が切れてしまいました(;_;)これって一度一般道に出てまたすぐ環状線に戻るということなのでしょうか?あと途中で気をつけるべきことがありましたらどうぞ教えてください。

A 回答 (3件)

 有明から芝浦経由で東名に乗るなら、レインボーブリッジから環状C1号線→渋谷3号線という経路になります。


 途中で切れたりしてませんからご安心を。

 気を付けることと言ったら、C1号線の目黒、渋谷、新宿方面は道が細くて曲がりくねっています。(だからこそ苦手とされているんだと思います)
 なので、追い越し車線には入らず、左側の車線をゆっくり行くのがいいと思いますよ。追い越し車線には妙に焦った車がいますから、そういう車に惑わされないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
途中で切れることはないんですね(^^;
おっしゃる通り左側車線をゆっくり行きたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 00:32

途中のランプ(入口)から、入ってくる車が合流してきます。


首都高速は加速車線が短いので、けっこう強引に割り込んでくる車が多いので、そういう時は減速して自社の前に入れてあげちゃった方が接触事故を起こす可能性は低いです。

基本的にトイレは無いので、首都高に乗る前にはトイレを済ませておいてください。渋滞にハマッた時にもよおしてくると、どうしようもありません。(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
混む時間帯を避けるつもりですが慎重に行ってきたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 00:38

こんにちは



ずーっと繋がってますが、その辺りで内回りと外回りが上下に重なるので地図上では途切れているのでは?

時間帯によりますが、渋滞と合流に気をつけて下さいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと繋がってるんですね(^^;
安心しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!