
会社で営業現場にiPadを支給しました。
突然カバーの請求書が回ってきましたが、
理由を聞いたところ次の回答が返ってきました。
「お客様に手にとって体感してもらうが、お客様の操作中に過って破損されてしまった場合、
損害賠償請求するわけにはいかない為、会社のリスクを回避する為に購入」
他にもノートPC、携帯電話を支給していますが、自己防衛の範疇という事で
配布された社員に自身で購入してもらっています。
iPadもそのつもりで配布したのですが、一般的にはどうなのでしょうか。
iPadは落下=破損なので、自己調達すべきとは言い切れないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個々人の請求は却下
会社として全社員に支給すべきか判断する
現実問題としてアクセサリーについては個人の判断を尊重するが
会社として指示をするわけではないので、自己負担とする
私はカバーより保険が先だと思います
joqrさん、早速ご助言いただき、ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
個々人の請求却下、会社として全社員に支給すべきか判断。
会社判断で(iPadカバー)全社員支給は、
他社でも一般的なのかをお教えいただきたいと思い、
ご質問させていただいたところでした。
事前の相談もなく、請求書が届いた事もあり、
道理が通らないと思ったところです。
No.3
- 回答日時:
会社の備品を一方的に負担させるのは、おかしいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社支給の携帯電話をお持ちの方へ
その他(暮らし・生活・行事)
-
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
マルチモニターにしてからサブモニターから音が出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
6
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
イヤホンジャックはアナログかデジタルか
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
8
PCにサウンドカード導入後のヘッドフォン端子
ビデオカード・サウンドカード
-
9
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
12
外部ディスプレイ出力端子のネジがない
ノートパソコン
-
13
HDDデータを完全に消去する方法を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
15
DVD高速ダビング
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
ビデオカメラで撮った動画をDVDに簡単に焼くには
ビデオカメラ
-
17
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
18
阪急京都線の電車の中でwi-fiを使いたい
au(KDDI)
-
19
video padで編集した動画の保存形式
一眼レフカメラ
-
20
dynabook N300/02DD HDD交換
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
会社携帯電話の紛失時の賠償金...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
客先との飲み会の会費について
-
退職後に会社から貸与された作...
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
従業員の自宅付近に会社の車の...
-
入社後に制服支給が無くなるの...
-
JAについて
-
買請書類 とはなんですか?
-
社内掲示文の書き方
-
転勤時の礼金と不動産契約手数...
-
今現在働いてたりはします。毎...
-
会社で借り上げ社宅制度があり...
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
社員が別の社員の私物を誤って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
会社支給iPadのカバーは自己負...
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
駐車場代について
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
職場の香典徴収について
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
教員です。 職員室の冷蔵庫が壊...
-
早朝出勤で公共交通機関がない場合
-
雇入時健康診断の領収書の宛名...
-
慶弔金規程に従業員の子息の結...
-
英文のレジュメを書いているの...
-
従業員の自宅付近に会社の車の...
-
会社に交通費、定期代を請求し...
-
Web給料明細について
-
制服は貸与するが靴は指定のも...
おすすめ情報