
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どこかで接続が切れていると思われるので、どこで切れているか調べましょう。
(1)デフォルト ゲートウェイのアドレスを確認する
・コマンドプロンプトを起動して「ipconfig」というコマンドを実行。(「ipconfig」と入力してエンターキーを押す)
・「ワイヤレスネットワーク接続」という項目の中の「デフォルト ゲートウェイ」の値を確認する。
→192.168.xxx.xxxといった値になっていると思います。
(2)デフォルトゲートウェイまで通信可能か確認する
コマンドプロンプトで「ping 192.168.xxx.xxx」というコマンドを実行します。
xxx.xxxの部分は(1)で確認した値に置き換えて下さい。
→「192.168.xxx.xxxからの応答」という表示があれば問題ありません。
「要求がタイムアウトしました。」という表示の場合は問題有りです。
(3)NTTのモデムとWHR-HP-Gのどちらがデフォルトゲートウェイか確認する
・「192.168.xxx.xxx」のxxx部分が「192.168.11.1」であればWHR-HP-Gがデフォルトゲートウェイの可能性が高い。
・上記以外ならNTTのモデムがデフォルトゲートウェイの可能性が高い。
↓
・WHR-HP-Gがデフォルトゲートウェイであり(2)が問題有りの場合は、無線LANの接続に問題があり。
・NTTのモデムがデフォルトゲートウェイであり(2)が問題有りの場合は、無線LANの問題、もしくはモデムとWHR-HP-Gの接続に問題あり。
・WHR-HP-Gがデフォルトゲートウェイであり(2)が問題無しの場合は、モデムとWHR-HP-Gの接続に問題あり。
・NTTのモデムがデフォルトゲートウェイであり(2)が問題無しの場合は、ADSLの接続に問題有り。
(4)問題箇所に応じた対応をする。
・無線LANの接続:電波状況の確認。WHR-HP-Gのマニュアルに従い設定をやり直す。
・モデムとWHR-HP-Gの接続:WHR-HP-Gの「らくらく!セットアップシート」の「無線親機が正しく設置されているか確認しよう」を参考に対応
・ADSLの接続:NTTに相談して下さい。
この回答への補足
教わったようにいろいろ試してみました。DNSの停止というのは表示されなくなったのですが、代わりにネットワークの管理者または契約プロパイダへ問い合わせをという内容が表示されるようになりました。明日BIGLOBEに電話してみようと思います。
補足日時:2012/09/20 18:16No.3
- 回答日時:
まずはモデムやルーターを再起動して下さい。
これらの機器にDNSサーバというのが搭載されており、それがフリーズしている場合があります。
これでダメなら、
・PCとルータやモデムがきちんと接続されているか?
・ADSLや光など契約しているk回線がリンクアップしているか(モデムを確認)
確認して下さい。
接続が切れてしまい、プロバイダのDNSサーバに接続出来なくなっている可能性があります。
以下の情報があればより詳しいアドバイスを得られると思います。
・回線の種類(フレッツ、auひかり、Yahoo!BBのADSL、イーアクセスのADSLなど)
・ネットワーク機器の機種名と構成(契約している回線に繋がっている機器を順番にたどって機種名を確認して下さい。)
・PCの機種
・PCが有線LANで接続しているか?無線LANで接続しているか?
この回答への補足
モデムなどの電源の入れ直しをしましたが変わらずドメインネームシステムが停止している可能性があるとなりインターネットに繋げません。
Bフレッツライトコースのマンションタイプ(ADSL)で契約しバッファロー社のWHR-HP-Gシリーズから無線LAN使用です。プロバイダ?はBIGLOBEです。PCはeMachines D725/D525シリーズノートブックPCです。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
(IPアドレスを直接入力すれば、一応インターネットは見れますが)
⇒回線自体に不具合が生じている場合は不可能です。。。
一応念のため、補足しておきます。
No.1
- 回答日時:
エラーメッセージの内容が正だとすれば、
DNSサーバーへの問い合わせが、何らかの原因で失敗していますね。
当然、そのままだとつながらないです。(IPアドレスを直接入力すれば、一応インターネットは見れますが)
PC、もしくはモデム上のDNS関連の設定がリセットされてしまったのでは?
(LANケーブルが抜けているってことはないですよね?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンをスリープ状態にする...
-
5
ps4が突然インターネットが切れ...
-
6
ADSLと無線LAN接続方法
-
7
IPアドレスが勝手に変わってし...
-
8
VCでUSBシリアル通信
-
9
バッファロールーター BBR-...
-
10
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
11
Aterm WH822Nをブリッジモード...
-
12
JCOMでのグローバルIP変更タイ...
-
13
tracertコマンドでtimeoutにな...
-
14
突然ネットに繋がらなる→時間を...
-
15
サーバーが見つかりませんとな...
-
16
「接続中」となったまま、画面...
-
17
wifiが突然使えなくなりました...
-
18
急にインターネットに接続でき...
-
19
今日バッファローさんのwifiの...
-
20
ADSLのモデムのPPPの表...
おすすめ情報