

通年タオルケットを使用し、洗い替え含め2枚あります。
一枚は生地が薄くなってきて、黄ばみがとれなくなって2軍落ちしました。
しかし、1軍のものも、生地はまだ大丈夫ですが、どうしても黄ばみがついてきてしまいました。
洗濯は頻繁にしているつもりなのですが。
漂白をしようと思うのですが、酵素系で落ちるか不安です…
できることなら塩素系でしっかり!と思いましたが、
調べたところあまりお勧めではないとのこと…
生成り・綿100%で色落ちなどの心配はないと思うのですが、
その他の懸念事項は何がありますか?
生地が痛む、というのも見ましたが、すごくゴワゴワになってしまう、とかあるのでしょうか…
どなたか回答いただけたら嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
酵素系漂白剤っていうのを聞いたことがないんですが、酸素系のことじゃないですか?
(酵素入りを謳っているものもありますけど)
基本的に塩素系は漂白効果は強力ですが、色柄物には使えません。色落ちすると思います。(ピンク色のシャツがカビたので、まぁ室内着だしいいやと思って使用したら真っ白になりました(笑))
酸素系は色柄物にも使えますが、漂白効果が塩素より劣ります。
還元型というものあり、鉄分が原因の黄ばみを落とします(色柄物は使用できない)
塩素系、酸素系ともに腐食性があり天然繊維(塩素系はナイロンなどの一部合成繊維も)を痛めます。腐食性は塩素の方が高いですが、絹や毛などデリケートなものでない限り数回の使用で顕著な生地への異常は見られないと思います。
ただあまりに頻繁に使用すると綿でもよくないです。
黄ばみの原因が皮脂汚れであれば、煮てみるのもおすすめですね。
普通はそんな大きい鍋ないので、風呂桶で可能な限り熱いお湯で洗濯洗剤とともにつけ置きすると効果的です。
煮る、酸素系でだめなら色落ち覚悟で、塩素系や還元型を使用してみるのも一つの手ですね。
回答ありがとうございます。
酵素系→酸素系の誤りでした。
(実家で母が酵素酵素言ってたもので…)
酸素系を表示使用量MAXで入れ、熱めのお湯で漬け置きしてみたら大分マシになったと思います。
塩素系でも回数が少なければ大丈夫、とお聞きしたので、今後取れない黄ばみがあったらそっちを使ってみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 白いTシャツ 綿100%をほかの洗濯物といっしょにしてしまいました。 じゃっかんTシャツの色が全体が 3 2022/09/06 21:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗っても取りきれない黒カビについて 2 2022/04/04 11:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カビキラーが効かないカビはどのように落としますか。 4 2023/03/08 07:20
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- その他(車) 軽自動車の白ナンバー化をしたくて・・ 7 2022/10/27 20:14
- バッグ・財布 DEAN&DELUCAのエコバッグについて DEAN&DELUCAのエコバッグがすごく使いやすくてネ 1 2022/07/18 19:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 本日夜のことです。 キッチン用ではないですが、 生肉を触って水で洗った後使用した可能性が大いにあるタ 2 2023/02/06 00:44
- 婦人科の病気・生理 今日おりものが黄緑ぽかったです。おりものシートをつけ忘れで、パンツに着いていたのがねっとりしていてゼ 2 2022/05/10 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
塩素系漂白剤の中和
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置き...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
ジュースのしみとり
-
キッチン用漂白剤の「塩素系」...
-
塩素系漂白剤の白い塊
-
アリエールとキッチンハイター...
-
ハイターで机を拭く
-
油性マジックの落とし方
-
黄ばんだレースのカーテンを純...
-
すすいでも塩素ハイターの臭い...
-
好き?嫌い?塩素のにおい
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
布製についた経年劣化したシミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
塩素系漂白剤の中和
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
黒地のズボンに赤い染みが出来...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
水回りの青い汚れ
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
油性マジックの落とし方
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置き...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
塩素系(カビキラー等)洗剤の...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
ジュースのしみとり
-
ハイターで机を拭く
-
塩素系使用後、サンポール使用...
-
漂白剤で上靴のつけ置き洗いを...
おすすめ情報