
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前に本で読んだのですが、真偽の程は定かではありません。
よく「上手く前が開いた所を抜けてきましたね」なんて解説を聞きますが、騎手はレース中に「どけどけ」とか「ちんたらすんな」とか声を掛け合っているそうで、人気馬に乗っているベテランジョッキーに後ろから「おらぁ、じゃまだ」とか言われると、見込みの薄い馬に乗っている若手ジョッキーは道を開けざるを得ないとか。
一方、女性ジョッキーが細い声で「開けてー」とか叫んでも誰も道を譲らず、結局肢を余して負けてしまう事も多いとか。
勝てば勝つほど良い馬が巡って来て勝率が上がり、また良い馬が巡って来るのでしょうから、男性社会の中では辛いでしょうね。
福利厚生とかは知りません。
御回答ありがとうございます。
私もその本を読みました。
確かに、普通の女性だったら「どけ!」なんてなかなか言えませんね。
どうやら腕の力の差だけではなさそうですね。
男並みの根性がないとダメなのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
女性差別からきているものだと思います。
「体力」が違うといっても、そもそも「体力」とは?
一般的に男性の方が体力があるといいますが、平均
寿命が長いのは「女性」です。これも体力といえま
せんか?
つまり、男性中心に考えられていて、それが当たり
前なっているからこそ女性の活躍がなくなるのでは。
参考URL:http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakuka …
No.5
- 回答日時:
大成しないのは、女性だからという理由はそれ程大きくないと思います。
女性の絶対数が少ないからだとおもいます。
女性男性関係なく、たまたま今までの騎手が活躍できなかっただけではないでしょうか。男性騎手だって
活躍出来る人は一握りです。
もっと数が増えれば中には重賞で活躍できる人も増えると思いますが、日本に限らず世界的にも女性の割合はやっぱり少ない。
それで、数が増えない理由はやっぱり大成した人がいないので、騎手を目指す人が少ないのでしょう。
数が増えれば活躍できる人も中には現れ、それを見て憧れる人が騎手になろうとする。・・・という図式が成り立ちますが、今は全く逆の悪循環状態なのだと思います。
御回答ありがとうございます。
アメリカでは大層活躍した女性騎手がいるそうですが、
やはり日本の閉鎖的な競馬社会では
そうやって活躍できる土壌みたいなものも
まだまだ足りないんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
女性騎手はブームの時6人くらいいましたが現在2人ですか・・。
たいていの方が厩務員か調教助手になってますね・・・。昔には地方で(益田競馬?)吉岡牧子さんというすごい女性騎手がおられました。女性ながら350勝も勝鞍をあげておりました。250戦で日本最多出走のウズシオタローなどに乗ってました。何で活躍できないのかというとどこか女性的な優しさが出て強く追えないんではないですかね?でもそれは競馬学校が開かれた現在ではないはずですし、非力な女性は競馬学校に入る時点で無理だと思うし・・。
そうなると人数がすくないからでしょう。もっと女性騎手が増えればレースもやりやすくなると思います。
女子高でおとなしい男の子が耐えれないみたいに少なかったらやりにくいんでしょう。逆に男が少なかったら武豊みたいな騎手は現われなかったと思います。そんなものではないでしょうか?
厩務員はだんだん女性が増えてます。あと20~30年すれば騎手もふえるんでは?
御回答ありがとうございます。
「女性的な優しさ」って言うのはわかるような気がします。
何かの本に書いてありましたが、女は自分の身体を守ろうとする本能が男よりも強くて、いざ勝負と言う時にその本能が邪魔をすることがあるみたいですね。
No.2
- 回答日時:
競馬場に行ったこともない素人です。
(^^;大学のとき、ちょっとだけ乗馬をやってました。
総合馬術って競技がありますよね。馬場、クロカン、障害の3日にわたるハードな種目で、特に野外を長く走るクロスカントリーは、馬にも人にも過酷みたいです。
この種目でも過去に女性の世界選手権優勝者が出ていますよ。何人もいたと思います。
また障害飛越でも。動作の美しさ・正確さを競う馬場馬術はもっと女性比率が高いです。
だから馬が女性を馬鹿にするってことはないと思うんですけどね。。。
女性選手を、その夫がトレーナー兼グルームとして支えてるって組み合わせもあるみたいだし。
一般に、女性は乗り方がやわらかく、女性が調教した馬は性格が素直に育って乗りやすいという話も聞きました。
でも、競馬はきびしい勝負の世界ですから、闘争的なくらいの性格じゃないと、勝ち残っていけないのでは?
競馬あがりの馬は、なかなか乗用にできないくらい気が荒いといいますもんね。
それに、競馬を志す女性がまず少ないという事情もあるでしょうね。
ふつうの馬術は女性に人気のスポーツなので(馬術部や乗馬クラブの会員は95%ぐらい女性!)、すそ野が広いぶん、強い人もでるわけです。
あ~、もう一つ思いつきました。
馬って群れを作る動物ですからね。まわりの人間の言動を見て、「この人がボス」って判断するんです。犬と同じに。
だから、周囲の男性が女性騎手をばかにする態度をとったら、それを見た馬もいっしょにばかにすると思いますよ。
昔は「大将しか乗りこなせない馬」っていたみたいです。別に大将が馬術の名手というわけじゃなく。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 外国人ジョッキーはうまいとよく言われますが本当にうまいんでしょうか? かつてはM.デムーロ騎手なども 1 2023/01/30 21:09
- 会社・職場 大手企業では妻の出産や育児に関する福利厚生は手厚いですか? 自分の職場は大手企業ではありませんが、産 6 2023/06/21 10:34
- デート・キス 騎乗位で中折れ? 私は女性で、ある特定の男性との騎乗位が上手くいかないです。どうすれば彼との騎乗位成 2 2023/08/06 18:32
- その他(行事・イベント) 運動会の騎馬戦 5 2022/05/25 04:58
- 浮気・不倫(恋愛相談) 男性経験が殆どないけど 騎乗位や手でしてあげるやり方など、 エッチな行為のやり方を知っている女性って 6 2022/03/31 16:30
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
- 事件・犯罪 逆レイプされた上に人生を滅茶苦茶にされそうです、 財産も奪われそうです、現在危機的状況です。 11 2022/08/21 09:26
- その他(悩み相談・人生相談) どうして男性が女性に手を挙げると批判されて、その逆(女性が男性に手を挙げる)はあまり批判されないのか 5 2022/07/31 14:22
- 会社・職場 産休/育休中の過ごし方について 1 2022/05/15 12:54
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRAの即パットにゆうちょ銀行で...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬関係でこんなシステムやソ...
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
競馬依存性で、毎日競馬をやっ...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
血統の学び方
-
競馬でハミを取るとか取らない...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
最近では、競馬場では赤鉛筆は...
-
各競馬場での払戻金(オッズ)...
-
三連単はいつから始まったのですか
-
競馬の祭典 凱旋門賞❗ 日本の馬...
-
スポーツとしての競馬が好きなのに
-
高額配当を当てるひと
-
海外から馬券購入
-
女性騎手は何故増えない、大成...
-
助けてください!!
-
重馬場予想の桜花賞、展望は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬に関しまして。私よく知ら...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
学生バイトについての質問です...
-
スポーツとしての競馬が好きなのに
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
即PATを家族にばれないように。
-
海外から馬券購入
-
馬主資格を取るには?
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
日本中央競馬会の職員について
-
競馬大好き女子大生です。 卒論...
-
競馬攻略本について
-
馬券での激しい後悔、悔しい思...
-
注文って?
おすすめ情報