
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
浴室のそばなら、下の基礎材が水分を吸って腐っている可能性があります。
上のフローリングだけでなく、その下の受け桟などを交換する必要もあるでしょう。縁の下にもぐってそのあたりが観察できればいいのですが、不可能ならそのあたりを抜いてやりかえるしかないと思います。素人では無理な大工事になります。縁の下の換気が十分なら大丈夫かもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
以前、同じような床の修理を工務店にお願いしました。
フローリングの板を持ってきて、古い床の上から貼ってくれました。
現在の床の上に直接、そして洗面所の床を全部貼ってしまうのがいいと思いますよ。
http://www.diy-shop.jp/second/flooring_howto.html
No.1
- 回答日時:
★面積が分かりませんので何とも言えませんが、私の家でも浴室の湿気で長期年数の結果出た所の床の板はそんな感じになってまして、また板だけを張り替えても年数で駄目になるなと思い、セメントに変更しました。
板は必ず腐りますのでセメントで固めるのが万全対策です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
床の傾き3センチって許容範囲...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
家の耐荷重について
-
バスタブで床抜け?
-
アパートなんですが、結構古く...
-
発泡ウレタンで床鳴り補修は出...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
プレハブ事務所建築費について
-
これの正体は何ですか?
-
ユニットバスの床が白くなって...
-
風呂場脱衣所の、写真のこれの...
-
階高について
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
建具・リビングドア・床の色が...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
一リットルの紙パックを職場の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
家の耐荷重について
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
おすすめ情報