
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>原付に乗っているのですが、物足りなくなり小型二輪AT限定免許を取得しようと、
教習所に通ったのですが、卒業検定に何度も落ちてしまい、
結局、免許取得を断念しました。(一本橋が出来ませんでした)
勝手に断念しただけなんですよね?
そのまま教習所に残って、補習を受ければ卒検に合格して、めでたく免許を手にしていたかもしれないのに。
>バイクの免許は車と違い、器用で言われた事を直ぐ出来る方のみが取得出来る免許であり、
不器用で物覚えが悪い私の様な者は、免許を取る事自体、無理な事なのでしょうか?
(事故を起こす可能性がある?)
根性無しで、ひがみっぽい性格では取得は無理でしょうね。
逆に言うと、危険なので、免許取得を諦めて正解です。
No.5
- 回答日時:
私も一本橋には苦労しました。
教習所で或る程度習ってから本番勝負に行き三回落ちまして…教習所で改めて一本橋に気合いを入れて練習!!
何故失敗するのかも色々考えたら…
↓↓↓↓
スタート時点で車体を斜めにしている悪癖に気付き修正!!
後は、一本橋の最初の段差を上がる時に減速してしまう癖も見付けたので修正!
更には、脱輪したら終りだから…制限時間で多少減点覚悟で早目に走り抜けることもやりました!!
だから、一本橋以外で減点食わない様に勉強と対策を自分で努力してパスしました(^3^)/
今、125に乗ってますが、何と言っても、制限速度アップと右折の面倒臭さが無くて満足してます!
では、安全第一でガンバ!!
No.4
- 回答日時:
技能が無いなら乗るな
車もバイクもです
車は技能が無くても温情合格させてる例が多いけど…
ほんと迷惑
バイクは尚更不安定で危ない乗り物ですから一本橋くらい軽くクリアして欲しいですね
ただ、バイクのAT限定は、限定と名のつくものの、操作はMTと全く別物です
車の場合はクラッチの有る無しですが、バイクはそれ以上に
動力の断続のしやすさ
制動のしやすさ
ニーグリップの有無
が絡んでくるので難しいです
課題走行をスカイウェイブでやれと言うのと、CB400でやれというのでは間違いなくCB400の方が良い成績を残せる
車で例えるなら、快適装備満載のエルグランドと、走るために生まれたGTRが一緒のコースを走っているようなものです
No.3
- 回答日時:
私は中型二輪とりましたけど・・MTなのでATはむずかしそうですね。
AT=スクーターで一本橋ってむずかしいと思います。
MTはシート・タンクを股で挟むので車体が安定するんで・・
一本橋は、薄い板の上を走って、時間がかかればかかるほどイイ
でしたっけ?
原付をお持ちでしたら、公道の白線で練習もありでは?
白線の上でできるだけ、遅くまっすぐ走る練習すればいけると思います。
↑(車道の一番左にある白線(自転車かバイク用道路の区切りの線など)
卒業検定でドキドキしてしまってっていうのもあると思いますが、
焦らず、テストも練習の気分で行えばいけると思いますよ。
リラックスしてがんばってください。
>>不器用で物覚えが悪い私の様な者は・・
私も相当物覚え悪いし頭悪いし・・ 不器用です。
卒業検定はわざと落とす教官もいるので、そういう面では運もあるかと。
どうせ落ちるんだし!と軽い気持ちで真面目にテストうけたら合格するかもです。
No.1
- 回答日時:
40を越えたおっさんでも取れたんですけどね。
大型自動二輪 32時限がんばりましたよ。>(事故を起こす可能性がある?)
どれでも同じですけどね。
自分の身さえ守れない者が他人をも守れるとは思えませんが・・・
他人がいての事故ならまだしも、一本橋だのスラロームだのクランクだの・・・自分の身を守るための技術の習得です。
自分の身も守れない程度の技術しか無いのなら、原付以上のバイクに乗らせるわけにはいきませんねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
スラローム(大型)について
-
一本橋のタイム
-
一本橋で右に落ちる傾向があり...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習所の教官 脈ありなことって...
-
自動車学校のOD式適性検査で、...
-
仮免試験を受ける直前にマニュ...
-
みきわめ、修了検定のコースが...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
さりげなく、結婚しているか聞...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
教習所休む時って理由必要です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
関東に交通公園(二輪の練習場...
-
一本橋で右に落ちる傾向があり...
-
普通二輪ATの一本橋でつまづ...
-
卒業検定に合格出来ない。
-
自動2輪の卒検でやらかしました泣
-
大型自動二輪 一本橋 攻略
-
大型二輪の卒検に合格できない
-
教習所の教官の態度
-
普通自動二輪AT限定 一本橋...
-
一本橋の10秒以上の感覚とは...
-
自動二輪の卒検2回落ちて
-
50歳親父が一本橋で落ち込んで...
-
一本橋で脇の締め、断続クラッ...
-
一本橋って半クラですか?
-
普通二輪 卒業検定
-
125のバイクで卒検を受けました...
-
一本橋に乗れません!!
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰ま...
-
二輪車の技能試験
おすすめ情報