アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて


この動画では6つのメロディの組み合わせで、コミカルなリズムが流れています。
このような楽曲を作成するためにはどのような勉強をすべきでしょうか?
それぞれのパートごとにリズムがあると思いますが、どういう作曲方法なのかなと思いまして。
人それぞれだと思いますが、参考までに教えて頂けるとうれしいです。
素人質問ですみません。

A 回答 (1件)

聴いてみましたが、これ、伝統的な行進曲(マーチ)ですね。

3連符系にハネてますけども。

主な構成要素としては…

・主旋律(メロディ)とその和音
・対旋律(オブリガード)とその和音
・和音での裏打ち(うんちゃうんちゃうんちゃうんちゃ)
・ベースの4分打ち(ボンボンボンボン)

6つに分かれているのは、主旋律と対旋律で異なる音源を重ねたかったんだと思います。例えば、一番右下の音源ではグロッケンシュピールという鍵盤打楽器の音が使われています。

下の真ん中は何だろう?よくわかりません。他の4つではオルガン風の音で音域を分けて演奏させている感じですね。


で、作曲方法ですが、基本的には「和声法」と「対位法」という作曲技法を理解することがまず基本かなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!