

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
焼酎には大きく分けて甲類と乙類の2種類あります。
甲類焼酎はほぼ無色透明で味も香りもありません。そのため焼酎だけぐいっと飲んでもおいしくもなんともありません。甲類はレモン味などの割り材で割って飲むものです。逆に言うと割らなければ飲めません。
乙類は本格焼酎ともいうもので、麦焼酎や芋焼酎など素材の風味が生きているものですが、特に芋焼酎など風味が苦手という人も多いです。
なんでこんなことを書いてるかというと、そもそも甲類を生で飲んでるんじゃないかなぁ…という気がしたんですが、どんな焼酎をどのように飲んだのでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/19 21:27
乙類だと思いますが、本当にきもちわるかったです。
今はもうなおりました。
今朝まで響いて大変でした。
ですが、焼酎で豚の角煮を作ることにしました。
相談にのっていただきありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瓶を使い続ける。
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
居酒屋ってなぜホッピーに氷を...
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
果実酒を作った後のカリン
-
焼酎は溶かしますか?
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
13年物の森伊蔵はいくら位で...
-
磯丸水産のサワーって度数いく...
-
教えてください。(算数・単純...
-
カブトムシバナナトラップ 焼酎...
-
焼酎一杯の量について
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
白センマイと黒センマイ違いは...
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
焼酎かと思えば ウオッカが原料...
-
焼酎を麦茶で割ろうと思うんで...
-
焼酎の蒸留前の原酒は飲めない...
-
焼酎は結構呑んでも酔わないの...
-
さつまいもの苦いところ 焼き芋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
瓶を使い続ける。
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
焼酎は何ml?
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
果実酒を作った後のカリン
-
この場合、ビンから焼酎があふ...
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
なぜおいしくないのに飲む
-
マムシ酒の飲み頃とマムシの処分
-
磯丸水産のサワーって度数いく...
-
ジャスミン茶にウィッカとか入...
-
焼酎をダブルで頼むとはどうい...
-
居酒屋の「ボトル」や「ショッ...
-
カルピスハイの作り方教えてく...
-
13年物の森伊蔵はいくら位で...
-
アルコール25度の本格焼酎は、...
-
カブトムシバナナトラップ 焼酎...
-
焼酎の指定原料の「つるつる」...
-
セブンプレミアム焼酎
おすすめ情報