
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
滑舌が悪い人、その特徴は1様ではなく、人によって違うし原因も様々なのでは?
・舌が長い → ネチョネチョ、ベタベタした感じの話し方になりがち
・舌足らず → 舌が回らないとか かんだりしがち
・歯並びが悪いなど → 極端な変形以外は そこまで滑舌に問題が出て来ることはないのではないでしょうか? 受け口とか、出っ歯がすぎる場合には、それぞれに歯が乾いて唇にひっかかるのが喋りを途中停止させる原因になる、などは聞いたことがありますが。
・加齢 → 滑舌訓練を怠っていたり、本番のその時しか練習しない話し手など、喉の筋肉の衰えのために、老人のようなモゴモゴした感じのはっきりしない話し方に聞こえてしまったり、腹筋を使えず、楽に鼻骨に声を抜く発声、に頼りがちな人は、鼻づまり声とか、鼻にかかった声の様に聞こえたりします。
・腹筋、横隔膜が鍛えられていない →スポーツ選手たちの様に腹筋がしっかり鍛えられていると、声が無理なくお腹から胸に響いて前にしっかり出て来る、爽やかな感じにストレートに届きます。
が、腹筋や横隔膜が弱いと、鼻骨に頼りがちになりますね。(上記同様、鼻にかかった感じ)
深みのある表現などには、マイナスになりがちな声質かもしれないですね。
滑舌の悪さは 明確な発声が出来ていない籠った感じ。
・タバコで潰した声→ これもまた、滑舌が悪く聞こえる原因になると思います。
タンが絡んだ状態が続いているみたいな、くぐもった不明瞭な発声が 本人にはわからないことも多い様ですが、聞く人には不快に感じられます。
また、ハスキーどころではない、それを通り越した 汚いダミ声になることも、タバコのせいである様です。
>ちなみに歯並びが悪い場合、開口の場合なぜ
滑舌が悪くなるのでしょうか?
歯並び については上記の通り、悪い方がすべて滑舌悪いということはないと思います。
開口 については、とても声の大きな、はっきりとした発声をしている特徴の方はたくさんいるかと思います。意識の問題ではないでしょうか?
声が大きく通るため、それに頼りすぎて、滑舌良くはっきり聞こえる口の形に、神経を使わずに口を同じ形に開いたまま喋ると、下記のようになります。
これは一例に過ぎませんが、
『この番組は、○○会社の提供でお送り致します。』開口癖の人はこう言ったつもりで、
『この番組は、○○会社の提供であおくり致します。』と視聴者に聞こえたりします。
大きな声ではっきりしゃべる人はごまかしが聞かないということでもありますね。
こうした原因は、開口?と言うよりは、性格的なもので、正確に発音するために 口の形を正しく丁寧に開いて発音することを心がけて、いい加減にしない注意を自分自身で持つだけで、かなり改善されるものと思われます。
同業者の場合、お仕事のチャンスが自分に回って来るか?深刻で、そばにいて気づいている人でも、あえて教えてくれない場合もあるかも知れないですね。
治してくれる、注意してくれる人がいるなら、素直に修正した方が、公に恥をかかずに済むかもしれませんね。
あとは その人の人間性とか性格も大きく関係してくる場合がありますね。
どうしても 見栄ばかりはってしまうタイプの人とか、
外国人やハーフ、英語ペラペラ帰国子女的 国際的キャスターなどの様に、英語を流暢に話せるのでもなく、日本語なのにイントネーションだけ真似をする人などは、聞いていて変とか、かっこつけているつもり?なのにかっこわるい と違和感、不自然に感じ、聞き苦しい、とか耳障りと思われたりすることもあります。
ハーフとか外国人の慣れた方がやるからそれは良い訳で、日本人の方で、照れ隠しに適当な発音、イントネーションつけちゃう人とか主張し過ぎる人などは、ふざけている様に感じられることも多いです。
意外と聞き手には、いろんなことして変化をつけ主張し過ぎるより、きちんと正確に心をこめて伝えるという基本を丁寧にやっている人の方が、聞き手からは好感度もよく、きちんと伝わるもの、だからかもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
三傑 ~ 早舌=黒柳 徹子、長舌=小林 聡美、短舌=山瀬 まみ ~
滑舌の原義は、舌が原因なので、歯並びとは無関係のはずです。
歯並びが悪いのは、容器の蓋が不揃いなので、きちんと開閉しません。
さらに、顎の関節が不揃いでは、蝶番の開閉がうまくいかないのです。
高倉 健は、そもそもセリフが短いので対象外ですが、もともとアゴ
の関節にハンディがあった永 六輔が、さいきん苦労しています。
ビート たけしの歯切れは、深酒が原因かもしれません。
礼儀正しい食事で、五円玉の大きさを、よく噛むのが基本です。
ゆっくり、噛んで含めるように、書くように話すのが理想的です。
わたしは、映画《男はつらいよ》の寅さんの口調を評価しています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7612773.html (No.2)
一声二顔 ~ 一に母さん、二に父さん、三四がなくて五に寅さん ~
http://q.hatena.ne.jp/1144879628#a512946
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ここ数年気が狂いそうなほど悩んでる事があり、滑舌が悪い事です。例えば、戦ったという言葉がとても言いに 1 2022/07/18 14:59
- その他(健康・美容・ファッション) 歯列矯正をしてから 逆に滑舌が悪くなっ たりした方は居たり するんですか? 1 2022/03/27 10:36
- 歯の病気 右側の舌の横が痛い。おすすめの市販薬教えてください。 1 2022/05/17 14:32
- 歯の病気 歯列矯正するのに滑舌が悪くなるのは表側ワイヤー矯正の時ですか?裏側ワイヤーやマウスピースはどうでしょ 2 2022/12/19 18:06
- 怪我 私は滑舌が悪いです 六角レンチって言うと、六角電池と相手に聞こえます どうすれば滑舌の悪さ治りますか 1 2022/07/24 16:08
- 眼・耳鼻咽喉の病気 滑舌が悪いです 永瀬と言ったら、稲垣?と言われました 滑舌を良くするには、どうすれば? 3 2023/02/07 08:20
- その他(悩み相談・人生相談) 滑舌が悪いです 永瀬と言ったら、稲垣と聞き違えられました どうすれば滑舌よくなりますか? 2 2023/01/20 08:35
- 心理学 滑舌の悪い自分が受け入れられません。 理由は滑舌が悪いとそれだけでダサく感じるからです。 滑舌を改善 3 2023/02/17 22:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 深田恭子の滑舌の悪さは、適応障害という病気と関係あるのでしょうか。 滑舌が悪いというか、あまりに口の 4 2023/08/22 22:26
- 学校 一日で滑舌が良くなる方法はありませんでしょうか!!明日作文を全校生徒の前で発表するのですが滑舌が悪く 1 2022/07/19 22:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンディショナーを市販のボト...
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
突然、父親の咀嚼音が大きくな...
-
さっき舌ピを開けて今めちゃめ...
-
舌が黄色い
-
舌ピを開けたんですが、穴が広...
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
「口を開く」は「口をひらく」...
-
回る?周る?
-
自分の咀嚼音についてです。 私...
-
少し舌ピの位置がズレてしまい...
-
滑舌についてです。自分は常に...
-
食事中に紙ナフキンを多用して...
-
舌ピを開ける場合は下から刺し...
-
昨日舌ピを開けて失敗して 塞い...
-
彼女から口で水飲ませてと言わ...
-
口を閉じててもクチャクチャ?
-
舌ピを開けたのですが曲がって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
ガムの鳴らし方
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
人差し指と親指でオッケーサイ...
-
食事中に紙ナフキンを多用して...
-
自分の咀嚼音についてです。 私...
-
語源を教えて下さい
-
ティーカップから口を離した後...
-
コンディショナーを市販のボト...
-
彼女から口で水飲ませてと言わ...
-
汚い質問ですみません。 付き合...
-
突然、父親の咀嚼音が大きくな...
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
小学6年の妹がキス魔です、しか...
-
乾燥肌で悩んでいる者です。 写...
-
舌ピを開けたんですが、穴が広...
-
Dキスを沢山した後の口の中とか...
-
座ったまま寝ると舌をかんでしまう
-
舌を削られたことありますか?
おすすめ情報