
こんばんは。
現在2階の自分の部屋でPCケースをフローリングの床に置いて使ってるのですが、
PCケースにファンを合計7つ付けているため、下の階で家族が寝ているとき、ファンの音(振動?)がうるさいと言われます。
実際に両親の部屋へ行くと、最大風速にしている場合は「ブーンブーン」と上から聞こえます。
夜の11時以降はファンコントローラーでなるべく最低ギリギリの風速まで下げて使うようにしてるのですが、
毎日のことなので、調節も大変でちょっと手間がかかってしまいます。
そこで、PCケースの下に何かしらの台を置いたら下に伝わりにくくなるのではと考えたのですが、
本格的な防振台というのは云万円以上しそうで、ちょっと悩んでいます。
CP-031やCS-7XKというのを見つけたのですが、これはただのCPUスタンドなので防振や防音には繋がらないでしょうか?
何か安価で防振対策になるCPUスタンドがあれば、アドバイスいただきたいです。
以下は現在のPC構成です。
【ケースファン】SY1225HB12SH*4 リテールファン*3
【ファンコントローラー】KM05-BK
【PCケース】CC-9011015-WW
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、キャスター付きの「すのこ」を使用してます。
(ホームセンターで¥500くらい)これがまた、非常に便利で、フローリングの床から10cmほど浮かすことができ、また、移動も超簡単!
平屋なもんで、下の部屋に音が響くことはありませんが、高価なCPUスタンドを購入するよりも
はるかに経済的と思います。(見た目は、ちょっとしょぼいけど、、、。このご時世、背に腹はかえれません)いかかでしょうか?
すのこでも代用出来るのですね。
見た目も気にしちゃいますが、高いお金を出すのならこの際文句言ってられないですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
PCとスタンドの間に防振ゴムや耐震ゲルなどを挟んでおけば軽減されます。
また、私が使用しているのはダイソーで買ったキャスター付きの台を2個くっつけて
余っていたベニヤ板を敷いています。

No.2
- 回答日時:
私はソルボセインという衝撃吸収ゴム(縦横5cm:厚さ1cm)を角に1つづつ敷いてます。
東急ハンズのネット通販で購入しましたが、効果としては大満足ですよ。
購入した物は、縦横300mm:厚さ5mmの硬度S(柔らかい)で、定価3500円です。
最初5mmで敷いてみて効果が薄い場合は、2枚重ね(1cm)や3枚重ね(1.5cm)にしてみると
いいかもしれません。
色々なサイズと厚さで販売されてますので、検討されてみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
机の揺れを止めたい
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報