
ペンタブレットを使用してます。機種はファーボF-430です。
フォトショップなどで使用すると圧力で線の太さが変わりますが、ペンをすこしはなれたところに移動するとそこにワープするのです。
コンピュータのタスクマネージャーで [ tablet.exe ] を終了すると、ペン圧は使えませんがマウスカーソルがワープすることはありません。
ペン圧を使えて、それでいてワープしないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
ちょっと説明が下手なので、補足が必要でしたらおっしゃってください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タブレットには、パッドの位置と画面を1:1に対応させる「ペンモード」と、マウスのように移動した距離に応じてカーソルを動かす「マウスモード」があり、どちらか一方を選択できます。
「ペンモード」では、あまりに急にペンの位置を変えると突然カーソルが変なところにワープしてしまうように見えることもあるかと思いますが、このことでしょうか?
私はスペースと予算の都合上、ファーボの1番小さいタブレットを使っていますが、慣れるまではカーソルが変なところにワープしてしまって大変でした。普通のマウスではカーソルが移動する様子が見えるのに、タブレットの場合はいきなりその座標に飛んでしまうので、これに面食らっていた時期がありました。
WindowsとMacで同じサイズのファーボを使用していますが、Windowsの「ペンモード」は敏感で何だかなじめなかったので、「マウスモード」で使っています。
「ペンモード」と「マウスモード」の切り替えは、タブレットの設定画面でできます。
Windowsの場合は「コントロールパネル」の中の「タブレットのプロパティ」、もしくは「プログラム」→「タブレット」→「タブレットのプロパティ」(ドライバのバージョンによっては、名前や位置が多少違うこともあります)、Macの場合はアップルメニューの中の「システム環境設定」-「その他」のところに、「タブレット」という項目があります。
「マウスモード」にしても座標の拾い方が変わるだけですので、筆圧による線の太さの変化など、タブレットならではの機能はそのまま利用できます。
モードの他、筆圧感知の感度(鉛筆で描く時の、鉛筆の芯の硬さと似ています)や消しゴム使用時の感度なども設定できるので、ご自分にあった設定をいろいろと試してみてはいかがでしょう。
ただ、結局は慣れの問題だと思います。先述のように、「ペンモード」はパッドと画面が1:1に対応するのですから、パッドが小さいのであれば、タブレットを動かす距離が小さくても画面上は大きく動いてしまいます。その兼ね合いは使っているうちに身につくもので、文章で説明できるものではありません。タブレットを使う理由は「紙に描くように描きたい」だと思うのですが、パッドが小さいと、紙に描く要領と同じようにはいかない、というのが正直な感想です。
ミもフタもない言い方で申し訳ありませんが、設定で解決できなければ、「練習して慣れて下さい」というしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
えーと、初歩的なポカミスですが、FAVO付属のマウスをタブレットの近く。
または上に置いてませんか?FAVOのマウスはハッキリ言って、使い物にならないオマケです。
機能は少ないし、FAVOの上でしか動作しないし…
ペンタブのマウスは使っていません。離れたところに保管してあります。
ちょっと奮発して少し上のタブレットを買った方がよかったのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ファーボF-430ですと、タブレットの読み取り面がA6と小さいですね。
ペンタブレットの読取面とモニター画面は1:1で対応します。
>ペンをすこしはなれたところに移動するとそこにワープす>るのです。
モニターの大きさが分かりませんが、画面サイズはB4 or A3 くらいではないでしょうか。
タブレット上少しでも画面ではワープとなるのでは?
参考URL:http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/tablet/ …
F-430は小さいですよね。タブレットの右上を一回叩いてマウスカーソルをモニターの右上に置いた後、タブレットの左下をペンで叩くとそこに瞬時に移動しますよね。この動きが不慣れで辛いのです。
こういう動きをなくす事はできないみたいですね。
No.1
- 回答日時:
ワープというのは、板上でペンを少し離れた所へ移動した場合に起きるという話でしょうか?
マウスとは違いタブレットはそういうものなので仕方ないと思いますが…
ペンタブレットのペンをマウスのような形で座標を拾って欲しいという話でしょうか?板の上の座標ではなく?
>板上でペンを少し離れた所へ移動した場合
そうです。できれば、ペンの位置を変えてもカーソルが移動しないようにできれば幸いなのですが…
ペンタブレットの面積=モニターに比例していますよね。だけどそうしたら狭くて描きにくいので、できればカーソルを急に別の場所に移動しないようにできればいいのですが、仕方ないのなら仕方ありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- その他(パソコン・周辺機器) 私は3DCG制作でプロを目指すため ペンタブレットとペンを購入しようと考えているのですが 悩んでいる 1 2023/08/28 20:22
- 宇宙科学・天文学・天気 ワープというのは、どうなることですか。 9 2023/02/14 15:34
- 宇宙科学・天文学・天気 光より速い速度で一瞬で目的地に移動できる(ワープ航法?)宇宙船も開発している高度に発達し 3 2023/03/06 21:18
- 書類選考・エントリーシート 履歴書を入れる封筒に関する質問です。 現在就活中で、明日明後日に応募書類等を郵送します。 その際に使 1 2022/04/03 23:26
- その他(悩み相談・人生相談) マーカーとペンの使用している数について 僕は現在、勉強において ・ペン 重要なところ⇒オレンジ色 語 2 2022/06/08 23:17
- その他(ビジネス・キャリア) 修正ペンの液体が出ない 2 2023/02/23 21:08
- カップル・彼氏・彼女 彼氏への誕生日プレゼント、どちらがいいと思いますか? 1 2022/10/05 15:43
- 日用品・生活雑貨 多機能ペンに詳しい方に質問です。 今現在学生で、とにかく書きやすい3&1 or 4in1の多機能ペン 1 2022/10/06 23:00
- タブレット wacom one液晶ペンタブレット13を使ってる者なのですが、 最近接続が悪いのか画面が映らなくな 2 2022/04/06 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
CD盤の表面
-
テプラのテープカートリッジを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
色鉛筆の箱の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報