dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車高を下げると、タイヤが車体内側に移動しキャンバーも付きますが、
ストラットとダブルウィッシュボーンの場合どちらの方が内側への移動量が多いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

形式ではなくアームの長さで決まる要素ですね。

サスペンションアームは変異に従い回転運動をすることになるので、アームが長いほど同じ変異量での回転角が小さくなるので変移量は小さくなると言うことです。キャンバー角の変化についてはダブルウイッシュボーンの方が変化が少なくなる場合が多いでしょうけれども、それも設計しだいと言う話です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます。

sailor様の解説がなるほどという感じでしたのでベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2012/09/27 23:29

みなさんが、回答されていますが、車の設計によってまちまちです。


私が乗っているBMW MINIはフロント ストラット、リア マルチリンクですが、車高を落とすとフロントはキャンバーはつかず、リアはキャンバーが付きます。

FFとFRではセッティングも変わってくるでしょうし、設計の方向性の問題で変ってきます。
    • good
    • 0

こちらの動画を参考にしてください



ダブルウイッシュボーン



http://www.youtube.com/watch?v=Kescc90uheM&featu …

アームの長い場合

http://www.youtube.com/watch?v=M6cY6ompzvs&featu …

ストラット

http://www.youtube.com/watch?v=e2D0BHUm2BI

http://www.youtube.com/watch?v=lWYmd95W0ds&featu …

アームの長さが移動量に影響しているのがわかると思います。


実際の車両での動き(ロードスター)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embe …
    • good
    • 0

サスペンション形式ではなく設計の時点で決まります。


ダブルウイッシュボーンのほうがキャンバー変化は少なそうですが、上下それぞれのアーム長で変化する度合いが変わります。マッチ棒や爪楊枝で簡単な模型を作って遊んでみれば分かるはずです。
    • good
    • 1

構造上ダブルウィシュボーンはあまり変わりません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!