
PCを買い換えてから 困ってます
カロッツェリアのナビ AVIC-HRZ900を使ってます
このHDDに音楽をインストールする際 通常版CDだと
問題ないのですが 自分で好きな曲を集めて1つにした
所謂 マイベストCDを WMPで作成してインストールした際に
画面で確認すると 曲名やアーティスト名は表記されずに 単に
Truck1 Truck2 と表示されます
ナビで ちゃんと表示させたい場合 ここから ナビ画面で
手入力で 1曲 1曲 書き込んでいかないといけません
かなり手間な作業です
ところが nero というライティングソフトで
CDを作ると マイベストCDでも ナビで
ちゃんと曲名 アーティスト名などが 表示されました
新しいPCには nero がありません WMPだけです
どなたか neroに代わる ちゃんと表示されるCDを作れる
ライティングソフト ご存知ないですか><

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新しいPCでもNEROを使うという選択肢はないですか?
どのみち無料ソフトですし、無料の機能で不足ならAppオプション(850円)でいける気がする。
http://kwikmedia.nero.com/jpn/download/
No.3
- 回答日時:
CD-TEXT対応のオーディオCDを作成すればいいような気がします。
『 Express Burn 』
http://www.nch.com.au/burn/jp/index.html
音声CDの作り方
音声/音楽CDの作成は以下のステップで行います:
ディスクコンピレーションを音声CDとして選択
曲目一覧に音声/音楽ファイルを追加
音声/音楽ファイルを編集(オプション)
音量を正規化(オプション)
ファイルを希望の順序に整理する
CD_TEXT情報を調節
CDを書き込む
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Express Burn のベーシック版(無料版)は.wavと.mp3のみに対応です。
(お試し版?はいろいろ対応しているかもしれないです。)
その他の拡張子の音声ファイルの場合は『 WavePad 』で変換してください。
WavePad 音声編集ソフトウェア
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。
音楽、音声または曲の編集と録音が可能です。
オーディオファイルの編集中 に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Yahoo
CD-TEXT対応のオーディオCDを作成したいです。
VALUESTAR W VW770/DS6(Win7)でPC (質問日:2012/2/14)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.1
- 回答日時:
別のソフトでないと、CD-TEXTは書き込みできないと思いますよ。
無料なら、iTunesを使われては。
http://shina-san.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- Bluetooth・テザリング カーナビ Bluetooth 4 2023/05/19 12:32
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- 国産車 16年前に新車で買った、カーナビ付きの車に乗っています。2ヶ月位前からカーナビの時刻表示の点灯の表示 6 2022/03/26 14:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- 音楽配信 音楽ダウンロード、一曲買ってますか?サブスクの中だけのダウンロードですか? 3 2022/06/23 00:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Media GoにCDをインポートすると購入したCDのジャケット画像とは全く異なるジャケットとタイト 2 2022/09/17 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
MP4とMP4v2の違い
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
Ulead DVD Movie writer3...
-
音声翻訳
-
Power Director EXPERT で音声...
-
.BMPを.mp3に変換できますか?
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
iPodの質問です。
-
サウンドデバイスがない?
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
動画が見られなくなりました。
-
教えてグー!バージョンアップ...
-
Youcubeの音声のみをCD-Rに焼く...
-
CD編集ソフト
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
Adobe Premiere6.0
-
ムービーを音声にしたいんです...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
MP4とMP4v2の違い
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
リモートデスクトップにおける...
-
単語帳の動画を作りたい
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Avidemuxで再生されるも音声が...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
VoiceMail
おすすめ情報