アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親(70歳)が、3年ほど前から認知症の傾向を見せています。
物忘れが激しくなったり、赤信号を平気で笑って渡ろうとしたり…。
他にも車を運転中に異常に疲れて「もう駄目だ…」などと今にも倒れそうな
様子を見せたりして、二度踏み切りの中に入ってしまったことがありました。

一応まだ会社勤めはしているので、(会社ではほどよく気が張って集中できてるのかな)と
つい最近まで思っていました。
しかし、最近になって知ったことですが…
同僚に40歳の男性が居て、その方が父の仕事をほとんど任されているそうです。
それで夜の8時過ぎまで毎日残業してるのだとか。
「あいつ、残業代で16万は稼いでるなあ~」と父は笑っていましたが、
その方のことを考えるととてもじゃありませんが笑うどころではなかったです…。
自分の尻拭いをさせておいて、よく平気でいられるなぁと。
そういう感覚も、もう麻痺してしまったのかも知れません。
人にそうした迷惑をかけてまで職に就いているのなら、
もう退職して年金生活で良いと私と母親は思っています。
(母親は目が悪く働けず、私は私で持病があったり過去のいじめや虐待などから
対人恐怖になりカウンセリングを受けております)

上記の虐待…ですが…。
中学に入って直ぐにいじめに遭い、二ヶ月で不登校になったのですが
親も姉も私のことを「人生の落伍者だ」と言い、冷ややかに見るようになり
(小学生の頃から前兆はあったのですが)

母親からの言葉の暴力や(「今すぐ首吊って死んでこい。ただ人に迷惑かからないように
山奥に行って首吊れ!」など)父親から殴られたり蹴られたりの毎日でした。
姉がそうした光景を笑って見ているといった次第で、あの頃のことは
どれだけ年数が経っても忘れられない傷です。
「それくらいのことで…」と思われる方も居るかと思われますが、
こればかりはそうしたことを経験してみないと分からないことかと思います…。
反対に、私は普通の家庭で愛情を注がれる、といった感覚は全く分かりません。
(挑発的な書き方をしてしまい申し訳ありません)

父親の認知症は進んでいるようで、この間私が出かけている間に、
「野良猫がうろついていてうちの猫が興奮するから見えないようにしよう」と
思ったらしく、帰ってみると玄関先のステンドグラスの窓の一番下に
10cmほど画用紙がボンドで貼られていて…はがすのに大変苦労をしました。

家の猫から外が丸見えなのは一目瞭然であるのに、もうそうしたことが分からない?
ボンドなどで貼ったらはがすときどうなるかが分からない。判断力の低下。
もう本当に、悲しいやら辛いやらでどうしたら良いのか解りません…。
まだ一応仕事をしているため、認知症予備軍としての相談も役所にも出来ません。

また、年に三回ほど孫二人(姉の子なので私にとっては姪に当たりますが)が
遊びに来るのですが、家の猫は完全室内飼いを条件に引き取った猫なので
頻繁に玄関を開けると逃げられる可能性があるためこれまでは
母親と父親が協力して(主に父親が猫を抱っこしたりして)防いでいました。
でも…GWに孫二人が来たとき、父親はとても疲れていました。
自分のことで一杯一杯で、正直猫のことなどどうでもよいといった風情でした。
母親は猫に触れないので、全く当てには出来ません。
私が猫の傍についていてあげたいのですが、姪二人からは3年前に太っていたことを理由に
笑われており、それから怖くなって会えていません(今現在は15kgほど痩せましたが)
姪二人に笑われたことは、元々対人恐怖があった私には大変な衝撃でした。
(当時姪たちは8才と5才。私が暴力を振るわれていたのを楽しんでいた姉の血は
争えないな…と末恐ろしく思ったものです)

そうしたことがあるので、余計に父親にはしっかりして欲しいのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
父親はずっと仕事人間で、趣味と呼べる趣味は何もありません。
以前は将棋を楽しんでいましたが、今は「将棋は頭を使うから疲れる」と
かえって逆効果なようです。
また、友人も居ません。定年退職後、一時地域の趣味の会で民謡教室に
行っていましたが、その頃の父は本当に楽しそうで生き生きとしていました。
やはり、認知症は予防にも進行にも人との交流がネックになるような気がするので、
また民謡教室に通って友人などを作れば違うのでしょうか。
「お前が居ると疲れる。仕事をしていた方が楽なんだ」と言われたことがあるので、
お互いのために私とは必要最低限の会話をすればいいと思っています。

まとまりのない文章ですみません…。

A 回答 (5件)

質問文を読ませていただいて率直に思った事は…



文章内にかなり色んな質問主さんの苦しみが絡み合っていると言う部分が一番気になりました。

1つは勿論お父様の認知症
1つは質問主さんの家族に対する苦しみです。


まずこれらの問題を同時に抱えて行く事は無理と思ってください。

ただでさえ認知症はお付き合いが難しい病気です。
「家族が側に居るのが最高の治療法」というのは綺麗事と個人的には思っています。
認知症の家族と関わっているだけで心が病んでしまう人がいるのも事実です。


質問主さんの文章内に吐露されている辛かった気持ちと一緒に付き合って行ける病気では無いのです。

以下は個人の経験談です
私には認知症(軽度)の叔母がいます。


叔母は訳あって離婚し、訳あって子供達と離れて暮らしています。
現在は叔母の弟(独身)が一緒に暮らして世話をしている状態です。

子供達は1人は時々顔を見せたり世話をしていたりしますが、1人は「私は遠方に住んでいるので~お母さんの世話はおじさんにおまかせします☆」と完全に匙を投げています。叔母に一番愛されていた子供なのに です。

叔母の弟、私の叔父に当たる人に任せる前は我が家で叔母のお世話をしていました。しかしその時の叔母の行動は実の弟である父を悩ませ、元気なときは仲の良かった母を苦しめました。

私自身もそんな叔母との付き合いは正直疲れる事が多かったです。


質問主さんが書いている「当たり前の事ができなくなる」ですよね
ただ、できる日もあるから余計に叔母の行動が意味不明の様に思えてこちらが疲れると言う感じでした。

叔母はしきりに「私が住んでた土地に帰りたい!」
「どうせ私の事バカにしているんでしょ」とつぶやき
何故かこちらの親切は一切覚えていないと言う感じで
次第に我が家も家庭の状況的に無理が出て来た事で
専属医と相談し独身の叔父と住んでいた土地に帰る事で多少の進行を食いとどめる事ができたみたいです。(これも正直人それぞれみたいです)


病は親身に愛情を持って接しても進行していきます。

質問主さんの状況の場合
「これ以上悪くなる」と言うのをある程度想定し
まずはお医者さんに相談をする事
(どうにもツテが無いなら、ダメもとで自分がかかっているお医者さん 外科でも内科でもかまわないので相談してみるのも1つの手です)
アドバイスを元にできる事をする事 だと思います。


ただお父様の病気とは別に
質問主さんの心の苦しみも気になります。

憎しみを持ちながら介護はなかなかできません。
お父様を良くしたいと思うなら尚更です。

文章を読んでいると、質問主さんは今だ家族にがんじがらめにされているなと感じました。

質問主さんの為を思うなら、まずはそちらの解消も必要だと思います。


叔母の子供達が実の母親を捨てた事は
世間的に見れば冷たい事の様に見えますが
叔母が子供達にして来た事を考えるとそうされて当たり前だろうなと正直感じます(詳しい経緯は書きません)

お父様の病気は心配ですが
個人的には質問主さんの精神状態もかなり気になります。

この回答への補足

短く稚拙な文章の中からそこまで読み取って下さったことに心から感謝致します。
そうですか…。父親の認知症の問題と、私自身の父親から受けた心の傷を
同時に治すことは不可能なのですね…。
私は、父親を許して介助をすることで自身の傷も癒えるだろうと考え、
父親が仕事から帰ってきたら直ぐにお茶などを飲ませてあげる、
楽しい話題を自分から振るなどしてきましたが、「どこか違う。自分は無理をしている。
これでは自分の方が参ってしまうのでは」という違和感のようなものは常々感じてきましたが…
合点がいきました。

介護の問題ですが、姉は12年前に農家に嫁ぎ実家のこうした内情は全く知りません。
両親も姉には知られたくないようです(その辺のことはよくは分かりませんが…)。
本来ならば長女である姉に知らせておいた方が良いのではと思いますが、
私の知らない事情があるのかも知れませんね…。
姉は嫁ぎ先で義父、義母の面倒を見る責任があるのでそのせいかも知れません。

仰る通り、私は未だ家族にがんじがらめにされていると感じます。
でも、私には友人知人が居ないので仕方なく依存…というのもおかしな書き方ですが、
親に依存してしまっています。(精神面で)
抜け出したいのですが、ままならず…非常にもどかしい思いです…。

>個人的には質問主さんの精神状態もかなり気になります。
…ありがとうございます。
前述の通り友人知人が居ないため、誰にも何処にも吐き出す術がなく
とても苦しく神経が参っております。

姉に相談できたら…とは思いませんね…。
昔から、酷い姉とも呼べない姉でしたし、されたことや言われたことを
振り返るととてもじゃありませんが頼る気にはなれません。
実際問題として、姉としてもどうにも出来ないと思いますね…。
実家は自分が居たときと何も変わらず平穏で、たまに遊びに行くのが楽しい♪などと
思っている人に相談など…。

すみません、、大分疲れていますので今はこのくらいで失礼致します…。

補足日時:2012/09/30 04:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿時にはとても疲弊していましたが、
お陰様でなんとか少しだけ体調や精神状態などが戻りつつあります。
とはいえ、やはり疲れていて死ねるものなら早く楽になりたいという気持ちは
変わらないのですが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 13:15

父親にしっかりして欲しいではなくて、あなたがしっかりしなければいけませんね。



定年して、いい年になって、認知症を抱えることもあるでしょう。
それでも、仕事をしていて、将棋や民謡教室や猫や、まぁ色々問題があるにしろ、
なんとかそれなりにやろうとしている意思が見られるように思えます。

仕事のことは心配する必要なないでしょう。
認知症の進行を遅らせるのにもいいですし、会社の中のことについては心配無用です。
あなたや母親や同僚があなたの父親の評価をするのではなくて、
会社や、社長・管理者があなたの父親を評価しています。
まだ、あなたの父親に仕事をして欲しいから雇っているのであって、
不要であれば、辞めさせます。


そんなことより、
持病があったり、対人恐怖になりカウンセリングを受けなければならない状況を打開する必要があります。
認知症が悪化していくであろう父親と、目の悪い母親をどうやって守っていくかを
お姉さんと協力してやっていかなければならないわけですからね。

というか、本当に困っているのはお姉さんなのでは?
手に負えなくなって、逃げ出されないようにしなければならないのが、
あなたの緊急の問題だったりして。
    • good
    • 0

貴方がご実家から出ない 事を不思議に思います。


学生時代、級友からのイジメに対処するのは 親のサポートが必要なのに 親が暴力暴言があったわけですからね。

親だから面倒みないと。。。は 家族には家族の経緯があっての判断かと思います。
親なりに 人並み程度でも過ごしていたら 自然に親が老いた時何らかのサポートをすると思います。
が、貴方にはそれが無いでしょ?
だけど やろうとする、、、だから 今もイジメの事、姪の事等が 尾を引くのだと思います。
尾を引く事がダメだ と言っているわけではなく
尾を引いている自分が辛くなるから 何処かで線引きをしてないと だと思いませんか?

最低限の会話をすればいい と書かれているのに ボンドが、、等書いているでしょ?
一緒に住んでいて最低限の会話 は 出来なくはないですが それには経済的にも精神的にも自立してないと難しいですし 基本嫌い が無いと出来ません
↑これって 私ですが。。。

お父様は 貴方がいると疲れる仕事をしていた方が楽
と言うのですから 言い方を変えたら
貴方が家を出ていたら 仕事はボチボチ辞めたりするんじゃないでしょうか?
でも そんな事を言われて迄 一緒に過ごす必要は 一切無いと思いますし
だから 自分が辛くなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

60歳主婦です。



私の実家で、弟夫婦と暮らしてる母は、軽度の認知症ですが

弟が、母の面倒をみています。

弟嫁は、一切、面倒はみません。

まあ、これはいいのです。私も、母の介護を他人の嫁がすべきでは無い、、、という考えてですから。

母親の介護は、実子が、、と思ってますから。


そういう弟も、四つ、五つ持病をもっており、思うようにならない母に対して

声を荒げるようです。そうすると母も、キチガイのように興奮し向かってくるとかで、、、。

そこで精神科の医師に相談したところ、睡眠薬を母の飲み物にいれて

眠らせるように言われ、実行した処、非常におとなしくなったそうです。

貴方も、睡眠薬を(病院にあなたが通って、眠れない、、、と言って処方してもらい)

貴方が貰った睡眠薬を父親に飲ませたらいいと思いますよ。

私は、数ヶ月入院したことがありますが、高齢者は、夜中に手が掛かるので

毎晩、看護師さんは、睡眠薬を高齢者に強制的に飲ませてました。



貴方の、家族によるトラウマは、大変お気の毒ですが、、。

些細なことに、あまり悩まないでください。

姪っ子さんに、太ってることを笑われたのは、姪っ子が5歳と2歳のときですよね。

子供って、結構、残酷なんですよ。

貴方自身が、何を言われても「柳に風」くらいの精神力をつけられたほうが

いいと思いますよ。

それから、貴方のお母さんには、中絶した胎児がいませんか?

親に中絶児がいると、その災いは、長男に、長男がいない場合、長女に、精神面の病気として出て来ます。

どういう訳か、次男、次女、、、とかには、殺された胎児の災いは出てこないんですよ。

長男、長女に出てきます。


「家」を継ぐ人間に、殺された中絶児の、自分は、親に殺され生まれる事が出来なかった、、、という

無念の思いは、精神疾患として出て来ます。そして、その「家」を破壊するようですね。

お母さんに、中絶したことが無いか聞かれて

、正直に答えられるかどうかはわかりませんが、、、。

もし、いたら菩提寺で供養されてください。

それから、貴方自身も、ご先祖のお墓に参られたほうがいいと思います。

精神疾患のいる家庭は、ご先祖の供養がなされてないか、なされてても、いい加減な家庭が多いです。

貴方の精神疾患は、ほぼ、間違いなく母親の中絶、我が胎殺しが原因だと思われます。
    • good
    • 0

できるだけ早く、お医者さんの診断を受けるべきです。

認知症なのか、精神病なのかもあるし、認知症にしても、アルツハイマーのような病気であるか、血流が悪くなって脳に酸素や栄養が回らないってこともあります。いずれにしても、改善する事もあるし、進行を遅らせる事もあります。
認知症としましょう。自分が認知症と自覚できるのは、ごくまれです。別の言い方をすれば、自覚できないから、認知症なんでしょう。物事に興味が無くなっちゃうのも症状の一つですよね。自分から、進んで何かをしたい何て考えないでしょう。それと、お医者さんに自分から行くっていうのも少ないかもしれません。
いずれにしたって、異常な行動をするんだから、何らかの病気なんでしょう。まして、踏切の件なんか危険でしょう。一歩手前なんて認識は甘いと思います。本来、同居の子供であるあなたが対処すべきことだと思いますが、文書を読んでいも、そうはできそうもないと思います。いろいろと、辛い思いをしたようですが、お母さんやお姉さんに相談するのが最もいいんでしょう。でも、できないよね。
さて、いろいろな可能性を考えると、あなたがカウンセリングを受けているなら、このことを相談してみてはいかがですか。カウンセラーは、お父さんみたいな事例に関してはプロですからね。ここで相談するよりは、より現実的なアドバイスがもらえると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
3年前に、あまりにも不審な言動が目立ったため母親を説得して
母親の方からMRIを撮ってもらうように言ってもらったのですが
(私が父親に言っても馬の耳に念仏なので…)
そのときは異常は見つけられず、代わりに隠れ脳梗塞が見つかりました。
血管が脆くなっている、という医師の言葉をちらっと聞いたので、
脳血管性の認知症予備軍…?と思っています。

それ以来ずっと毎朝、隠れ脳梗塞の薬を飲んでいます。
しかし、この間「毎日ちゃんと隠れ脳梗塞の薬は飲んでる?」と聞くと
笑いながら「え?俺は隠れ脳梗塞なんかじゃないよ」と言ったのです。。。
「俺は隠れ脳梗塞なんかにならない」と。
自分の病気をすっかり失念しているあたり、症状が進んでいるなと感じました。
隠れ脳梗塞ではない、と思っていたのなら、毎日何の薬だと思って飲んでいたのでしょう。
それを思うとちょっと怖いですね…。

母親は元ヘルパーで老人ホームで認知症のお年寄りのお世話をしてきましたが、
自分の夫のこととなると本当に甘く問題行動を目の当りにしても
放っておいています。
ちょっとこの辺は、理解出来ない点ですね。
仮に私が妻の立場で、夫に認知症らしい兆候が見られたら
直ぐに病院に連れていって色々相談すると思うのですが。
母親は良く言えば楽観的、悪く言えば大ざっぱで現実を直視しようとしない人です。

カウンセリングですが、何分田舎のカウンセラーですので…あまり知識などはないようです。
これまで何度か相談しましたが、うんうんと話を聞くだけで終わり、という感じでした。
(もっとも、カウンセラーの基本スタンスというものがそういったものらしいです。
あくまでも患者の胸の内を「聞く」ことが治療に繋がるようです)

カウンセラーが駄目なら、やはり役所の福祉課を頼る以外なさそうですね…。
ただ、まだ一応働いているため有職者は適応外と見なされてしまうので
まだ福祉課に頼ることは無理なようです…。
また母親の方から病院を受診するよう頼んでみようと思います。
出来るだけ、進行を遅らせたいので…。

補足日時:2012/10/01 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!