電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たぶん多くの人は、「発見」と「創造」は、どちらかというと対義語だと思っていますよね。違っていたらすみません。

なぜなら、「発見」は人間が関わってない隠された秩序が見つかることであり、「創造」は人間が自ら生み出した事物である、と一般的に言われているからです。

でもそれは果たしてそうなのでしょうか?それら2つの単語は、1つの物事の異なる側面を書き表わしているだけであって、対義語じゃなく、むしろどっちかというと同義語のような気がします。

でも、そう考えると、一つ納得のいかないことがあります。

発見は「探究力」「なぜ?なぜ?」と深く関わりがあると思います。
また、創造は(そのままですが)「創造力」「直感」と深く関わりがあると思います。

それで、芸術家というのを考えてみると、芸術家(ゴッホやバッハのような、画家あるいは音楽家等)にとっては創造力が最も大事であり、優れた作品を創るには創造力は最も欠かせないものだと思います。

ここで一つ疑問がわきます。

「創造」と「発見」をほぼ同義とすると、それに必要な「探究力」と「創造力」もまた同義になってしまうかと思います。

でもそうしてしまうと、芸術家は「探究心」が大変重要ということになってしまい、なんだか変な感じがします。

広い意味で考えると、芸術家でも「探究力」が重要であるかもしれませんが、芸術家イコール探究心ではないような気がします。この場合、"なぜ?なぜ?"の「探究」と、"直感"の「創造」が結び付きません。

そうすると、やはり「創造」と「発見」は全く別のものだということでしょうか?
でも科学者のような「発明」で考えると、「創造」と「発見」が根本的には同じものであるとしか思えません。

以上のような理由で”「創造」と「発見」は、対義語か?同義語か?”という質問をさせて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

その研究室のグラフ的な要素を見る限り、



「創造型」 Creator > 「考案型」 Designer > 「探究型」 Explorer > 「発見型」 Discover

ではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 02:04

>たぶん多くの人は、「発見」と「創造」は、どちらかというと対義語だと思っていますよね



 思ってねーしニャ。ついでに書くと絶対に同義語でもないニャ。

 つか、それ以下の文章(質問)も、チミ、頭は大丈夫かニャ?と思うくらい、ぶっ飛んでるニャ。
 チミの仮定は「おなら」と「フェラチオ」は対義語かニャ?同義語かニャ?と言うくらいぶっ飛んでいるニャ。
 そんなぶっ飛んだ仮定を前提にされても、全く同意できないし、オイラには心の中でチミのために念仏を唱えるくらいしか出来ないニャ。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…。

この回答への補足

「対義語」「同義語」という言葉は使ってしまいましたが、べつにそれに拘っているわけではなく、

要するに「発見」と「創造」は根本的には同じかどうか?、それともあなたの言うように、「おなら」と「フェラチオ」を言っているようなものなのか?という質問です。

根本的には同じものなのか、それともまったく違うものなのかについて、もし論理的に説明できるならば説明してもらえないでしょうか?

補足日時:2012/10/01 13:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 02:04

 科学は言葉遊びをしません。

何らかの理由で定義を明確にすることが必要なら、定義して使います。

この回答への補足

すみません、「対義語」「同義語」という言葉を使ってしまいました。質問の仕方が悪かったです。

なぜこのような質問をしたかというと、
ある大学のパンフレットに、研究室紹介のページがありまして、そこには一つの2次元グラフがあり、そのグラフのx軸の左端に位置している研究室ほど「真理の探究型」の研究をしていると書かれており、右端に位置している研究室ほど、「創造型」の研究をしていると書かれていました。

それを見て、「探究」と「創造」があたかも反対の言葉のように使われていたので疑問に感じたところが、この質問の発端です。

例えば、「ある移動機構の発明、考案」で考えても、それは確かに発明者自身が創造したものではあるものの、新しい機構を発見したもの、ともいえると思うので、そういう意味では、「真理の探究」と「創造」は、対の関係ではないのではないかと思い、今回質問させて頂きました。

補足日時:2012/10/01 13:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 02:04

発見⇔模索


創造⇔模倣

らしいです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

すみません、「対義語」「同義語」という言葉を使ってしまいました。質問の仕方が悪かったです。

なぜこのような質問をしたかというと、
ある大学のパンフレットに、研究室紹介のページがありまして、そこには一つの2次元グラフがあり、そのグラフのx軸の左端に位置している研究室ほど「真理の探究型」の研究をしていると書かれており、右端に位置している研究室ほど、「創造型」の研究をしていると書かれていました。

それを見て、「探究」と「創造」があたかも反対の言葉のように使われていたので疑問に感じたところが、この質問の発端です。

例えば、「ある移動機構の発明、考案」で考えても、それは確かに発明者自身が創造したものではあるものの、新しい機構を発見したもの、ともいえると思うので、そういう意味では、「真理の探究」と「創造」は、対の関係ではないのではないかと思い、今回質問させて頂きました。

補足日時:2012/10/01 13:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!