
WorkstationにWindows7 Professional64bitを入れており,このwsで解析ソフトを動かしています.
解析ソフトは複数種類あるため,ユーザーごとに各々別々の解析ソフトをいれて複数でリモートデスクトップ接続を行い解析を行えば効率が上がるので,Win7に対して複数のリモートデスクトップが可能な合法な方法を探しています.
Googleなどで調べた限りでは,ライセンス的に黒なパッチを当てる方法しかないのですが,MSからライセンスを購入することでWin7に複数リモートデスクトップ接続できる方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながらWindows7は、「クライアントOS」ですので、多人数が同時に使うことはできません。
ライセンス的には「サーバーOS」を導入し、接続するクライアント数分、「リモートデスクトップライセンス」を導入する必要があります。あと、「解析ソフト」のライセンスも問題ないでしょうか?(多人数で利用)
Hyper-v Server (無償)を導入して、Win7の仮想マシンを複数台立てれば(それぞれライセンスは必要)できなくないですが、それなりのリソースが必要です。
回答有り難うございます.
Windows7ではできませんか.残念です.
解析ソフトのライセンスについてですが,異なる解析ソフトA,B,Cがありまして,Aのソフトを動かしている間に,BやCのソフトを使おうと試みでいるので,解析ソフトのライセンスについては問題ありません.
サーバーOSは動作保証対象外なのでWindows7で出来ればと思っておりましたが,教えていただいたHyper-v Serverの導入を検討しようと思います.
ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Windows 8 win8.1のサポート終了後、11にリモートデスクトップで接続すると 2 2022/10/23 13:11
- デスクトップパソコン ■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと 5 2023/08/22 18:32
- 数学 数学の教科書について 3 2023/01/29 21:10
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ライセンスのあるソフトを購入...
-
vistaから2000へOS変更したい...
-
Windows10 Proプレインストール...
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
Windows OSの扱いについて
-
CALの所有数の確認方法
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
ロボフォームの問い合わせ先?
-
Win 7 64bit環境でMacOS 10.4.9...
-
MS Office ボリュームライセン...
-
Win7で複数リモートデスクトッ...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
XPのボリュームライセンス版に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
CALの所有数の確認方法
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
Windows2000 Serverでメールサーバ
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
VxWorks の個人ライセンス
おすすめ情報