dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の腕時計は、デジタル化して殆ど時間も狂うこともありません、それに多機能となりました、私、が
小さい頃は65年前には腕時計も、貴重品で高価なものでした、この時計を磁場の発生するような
場所に置くと叱られたものです。(時計が狂う)そこで質問です、最近のデジタル腕時計は磁場が発生する所に置いても時計が狂う事はありませんか?教えてください。

A 回答 (4件)

今の時計もくるいますね。

電波時計でさえくるうことがあります。

目に見えないいろんな電波がとんでいますので、良い電波だけではなく、悪い電波もたまにひろいます。

なので、絶対大丈夫な時計なんてありません。

電波時計の修正機能は、狂わないように、というのもありますが、それ以外、そういった悪い電波をひろってずれた時に手動で修正できるようにつくられています。

ですから、安全な場所に置いていても、ダメな場合があります。
    • good
    • 0

時計修理の仕事をしてます。



デジタル時計の場合は、磁気による影響は全くありません。
デジタル+アナログ(デジアナ)の場合は影響を受けます。

デジタル表示のみのG-SHOCKは取扱い説明書に「磁気による影響を受けません」と書いてあるんですが、当たり前なわけです。
    • good
    • 0

磁場にもよります、直流磁場(永久磁石)など磁場変動が無ければ狂いませんが、電磁調理器などに乗せて動かせば壊れます、又近くでも高周波の磁場が水晶(クオーツ)に影響を与えないは限りません、最もクオーツは温度変化誤差が大きいので、室温20度を基準に温度変化があれば狂います、但し電波時計の場合は定期的基準時間の電波情報で修正するので狂いません。

    • good
    • 0

こんにちは



耐磁されていない時計ですと
やはり狂いますよ
http://www.orient-watch.jp/product/connection/
デジタルの場合ですが
デジタルはほとんど影響を受けないですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!