
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっと済まねぇ。
減損をイメージしつついい加減な回答になっちまってたな。保有してるA社株式は金銭で買い取られるのではなく、合併後はB社株式を保有するってことでいいんだよな?上場廃止で期末日にはA社はもはや上場企業でないっつーことなら、実務指針63項ただし書に基づき時価のない有価証券として扱うのが原則となるぜ。その上で合併効果を見込みつつ減損を検討することになるだろうよ。減損については複数ある計算方法から適切と判断されるものを選ぶことになる。
上場廃止が決定してても期末日には未だ上場してるのなら、時価評価が原則だな。
ところで、B社は上場企業かい?もしそうなら、合併日に再び上場株式を保有することになるよな。つーことは、上場廃止後の期末日から合併日までの期間などによっては、期末日においても上場株式に準じた評価をしたほうが実態に見合ってるかもしれねぇ。そこは会計士なり監査法人なりと相談してみなよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/04 09:37
ありがとうございます。説明大変よくわかりました。
方式は株式交換による吸収合併で、合併後はB社株式を保有することになります。
実務指針を呼んだ上で会計士に相談したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
期首 期末
-
仕入れた商品を自社使用する時...
-
食材・アルコール仕入勘定科目...
-
無償支給品は棚卸ししなければ...
-
月次決算の棚卸資産の仕訳について
-
不良品の仕訳
-
仕掛品の除却について
-
この費用の勘定科目は…商品仕入...
-
棚卸し資産は変動費ですか?
-
仕入価格が変動する在庫管理の...
-
P/L上在庫減になれば営業利益も...
-
月別移動平均法と総平均法(月...
-
商品仕入れ時の送料を仕入高に...
-
飲食店の経費について
-
販促によく使う商品の仕訳について
-
棚卸の仕訳の入力の仕方を教え...
-
粗利の計算法
-
中古車販売業の棚卸資産のついて
-
棚卸資産に関する、購入代価・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
仕入れた商品を自社使用する時...
-
無償支給品は棚卸ししなければ...
-
期首 期末
-
商品仕入れ時の送料を仕入高に...
-
月次決算の棚卸資産の仕訳について
-
業務スーパーの棚卸し 明日近く...
-
中古車販売業の棚卸資産のついて
-
食材・アルコール仕入勘定科目...
-
棚卸し資産は変動費ですか?
-
飲食店の経費について
-
月別移動平均法と総平均法(月...
-
家畜の売上原価と棚卸について
-
棚卸減耗費は、売上原価と販管...
-
パーツ取りした商品の在庫計上...
-
仕掛品の除却について
-
この費用の勘定科目は…商品仕入...
-
P/L上在庫減になれば営業利益も...
-
不良品の仕訳
-
仕入価格が変動する在庫管理の...
おすすめ情報