dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年・♀です。
拒食→嘔吐なし過食になりました。

毎日午前中までは過食を我慢できるのですが、午後1時くらいからスイッチが入ってしまい、冷蔵庫にあるものをすごいスピードで胃に詰め込み、それでも足りないのでコンビニへ行き、帰る途中から菓子パンを開封し、かぶりついています。そして、家でまたものすごいスピードで胃に詰め込みます。
2時間くらい食べたあと、「食べてしまった」と思って、パニックになりトイレに行って指を突っ込んだりチューブで喉を刺激したりして嘔吐しようとするのですが… 全く吐けません。

吐けない分、自傷行為(リスカ・アムカ)をしていたり、下剤を大量に飲んだり、イライラするからものを投げつけたり、自分が過食しないために市販の睡眠改善薬を大量に飲んでいたり…(結局寝れないのですが…。)インターネットで自殺方法を探したり、ドアノブで首吊りをしようとしたりもしました(結局苦しいままに終わりました)。

最近、家族は呆れてしまったようで、口もきいてくれなくなりました。
「毎日過食ばかりして治す気がないのではないか?」「学校に行きたくないからわざと自傷行為をしているのではないか?」などと言われてしまいました・・・。

病院でも、嘔吐なしの過食だからなのでしょうか、やっぱりこの辛さをわかってくれず・・・。
病院側からすれば、「過食嘔吐」=「病気」、「嘔吐なし過食」=「ただの甘え」なのでしょうか…??

私の「嘔吐なし過食」は、ただの甘えなのでしょうか??
やはり、毎日学校に通って過食せずに普通に3食食べてきちんと暮らさなければならないのでしょうか??

でも、正直なところどうやって過食をやめられるのかわかりません。
過食をしなかったら何も食べていません。
食べたくないのではなく、食べてスイッチが入るのが怖いのです。

私はどうするべきなのでしょうか…??
こんな事を質問してしまい、本当に申し訳なく思っています。
回答してくださると嬉しいです。

A 回答 (3件)

本当の自分を理解してもらえない、自分のことばが通じない苛立ちや不満、辛さ、苦しさから逃れようとして過食、拒食に走ってしまいます。

親や親戚、友だちなどまわりからいい子と思われたい、いい子でいなくてはという思いで無理して頑張ってくると、時として躓き挫折感を味わうこともあるでしょう。
心の問題は一人では解決できないことがあります。深刻にならないうちに早めに専門機関に相談した方が良いと思います。
専門医だけでなく臨床心理士などのカウンセリング、栄養士による食事指導などチーム医療が必要な場合だってあります。もちろん家族のサポートも必要です。自助グループもありますので参加してみることも役に立つでしょう。
まずは自分がどうしたいのか、どうありたいのか、思いを十分に伝えることができる場が必要ですし、きちんと自分の話に耳を傾け理解してくれようとする人が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます*

現在、週1回の通院とカウンセリングに行っています。
やはり、これらは必要だったのですね。

このまま、継続して通院しようと思います。
本当は、通院ももうやめてしまおうかと考えていたところだったので、このような意見をくださったこと、感謝しています^^

ありがとうございました**

お礼日時:2012/10/04 18:17

私は吐かない過食を9年くらい患っていました。

その間は病院にも行かず、カウンセリングも受けずに過ごしました。
吐かないから周りにはただ甘えたいだけだと受け取られるのも分かります。だけど実際はそんなつもりはなく、本当に辛いはずです。食べるときは発狂してるんじゃないかってよく自問自答しました。
何が悲しくてこんなに食べてるのか、なぜ食べないと気がすまないのかを考えられない状態でありました。辛いと思います。
ご自分を責めないで下さい。好きで過食してるとは考えられません。
辛くて食べてしまうのは、よくあります。吐かないから周りに分からない・伝わらないのは淋しいですが、悩んでる人も多いので孤独ではありません。
いつか良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます*

この病気は結構ポピュラーなんですよね。
吐くパターンの人は周りが見て一目瞭然なのですが、吐かない人は体型的にも分かりづらいですよね。。。

でも、いつか治りますよね!!
克服したかたもたくさんいらっしゃるし…。

いつか治ると信じて、頑張って闘います*

お礼日時:2012/10/04 17:52

こんな質問をして。

。。なんて、申し訳なく思う必要はないですよ。
過食はつらいですよね。よく一人でがんばっているね。
過食も拒食も、心が「助けて」と悲鳴をあげていて、それを体を通してあなたに知らせようとしているサインです。
もし可能なら、専門の人のカウンセリングを受けることをすすめますよ。
「摂食障害専門カウンセリング」などのキーワードで検索してみて、ここなら行けそうだな。。。というところがあれば、たずねてみてください。

どんな問題も、それを乗り越えて、ひとまわり大きな自分に成長させてくれるんだと思って、そして、自分には自分のペースでそれを乗り越える力があるんだと信じて、リラックスして(できるかぎりね)毎日を過ごせるといいですね。

だいじょうぶだよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

現在、カウンセリングに週1で通っています…。
今、小児科管轄のカウンセリングなので摂食障害の専門ではないのですが…。
一応、このまま通い続けてみようと思っています。

だいじょうぶだよ、って言葉に涙しました…*
ありがとうございます。本当に嬉しかったです。

克服まで、まだ時間がかかりそうですが、頑張ってみます…^^

お礼日時:2012/10/04 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!