
9月で車検が切れるので先日車を車検に出しました。ところがその夜に移動中に車が事故を起したとの連絡が入りました。その事故についての詳細を述べさせていただきます。車はヤナセのベンツC200コンプレッサーAV AMGスポーツパッケージです。車検が9月末なので9月中旬ぐらいから車検依頼をヤナセにしていたのですが、実際に取りに来たのは9月28日でした。昼過ぎに家で車を渡しそのまま車検工場に持って行くということでした。しかし、その夜11時ごろに連絡が入り移送中に他の客から連絡があり急ぎとのことで当方の車をそのまま利用して客のところに向かい事故にあったようです。ちなみに当方の家からヤナセの会社までは12km、事故現場はさらに遠く高速を利用して向かってるので30~40kmはあります。高速を降りて一般道に入った時に2輪車にぶつけられたみたいです。車はフロントフェンダー、リアドアの前後、ドアの下部分にこすったり凹みや穴が開いてます。ヤナセは事故によって破損した部分は修理するという条件を出してます。こちらとしては、乗って3年できれいな状態の車が左半分傷だらけであることにショックを受けています。通常なら家から会社までの移送ならこのような事故にも遭うことないと思いますので、このヤナセの営業マンに対しては憤りを覚えます。しかも、事故だから仕方ないとか、今乗り換えないのなら何年後かには事故落ちなどもほとんどないとか言われてしまうとまともに話する気もなく疲れてしまいます。言われるままに修理するか、それともほかになにかいい方法があるのか教えてもらえれば幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起こしたくて事故を起こす奴はいませんが、事故そのものは出会い頭の事故であって、その営業マンの落ち度です。
相手のバイクの運転手との、過失相殺はヤナセ側の問題であって、主さんの憤りはごもっともです。
車を預かった以上、ヤナセ側がその現状維持に責任を負っており、この責任を、法律用語で、「善良なる管理者の注意義務(略して「善管義務」)」といいます。
ところで、同じ車を、過去に遡って事故前の状態にすることは、不可能なのであって、いくら相手に落ち度があるとはいっても、法律は、不可能なことを要求することは認めていません。
また、直るものなのに、事故例なしだったのに、事故車にされてしまったから、乗ってて気分が悪いからといって、新車を要求する、といったことは、社会通念上、度が過ぎた要求とみなされ、裁判になった場合、認められないでしょう。
モノが壊れたら完全な状態には戻らないが、事実上、原状復帰とみなされるレベルまで直せば、法的な責務を果たしたとして、許してやるのが、公序良俗とされるからです。
ただし、やはり、事故車にされたことは間違いないことであって、そのために、余計なエネルギーも使わされ、迷惑を被り、精神的負担も強いられ、現時点での車の実質的価値が下がったとして、損害賠償請求を別途要求することは、可能かもしれません。
ヤナセ側は、「事故落ちはほとんど無い」ということを向こうから言ってきたのは、そこがヤナセにとっても、突っ込まれると痛い点だということです。
ヤナセ側は、法的な落ち度の責任を果たしたら、できれば、それ以上の賠償は何としても避けたいわけで、怒り心頭の主さんのガス抜きをしたくて、「事故落ちはほとんどない」などと言ってきているのでしょう。
しかし、注意したいのは、「ほとんどない」は「ない」のではなく、「少しはある」という意味ですから、事故落ちはあるのだと思います。
つまり、この先の負担を少しでも回避するための、方便を言っているのです。
この場合、「事故落ちはほとんど無い、とは、少しはある、ということだな。 その分も、そちらで負担してもらえるのだろうな。今回車を受け取ったら、事故の前後の比較見積もりを第三者に出してもらうから、参考にしておいて。できればそれ、お宅に取っといてもらえるとありがたいんだよなぁ」とでも念押ししておけばいいでしょう。
ヤナセから連絡があり、今回の事故による傷以外に3か所擦り傷が見つかり(内1か所は車体の下に潜り込まないとわからないそうですが^^;費用は44万円)、今回の事故と併せて修理(今回のはドア2枚、フェンダー交換で60万円)することで許してほしいとのことです。今、車が傷ついたまま放置されてるので早く直したほうがいいとも言われてます・・・・。iapetus様のお話で気持ちも落ち着きましたので前向きに修理の方向で済ませようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
クルマヲアイシテイルカラ心が気づついたと、慰謝料まで請求したいのであれば、弁護士と契約してください、あなたが損をする事例ではないので、弁護士料まで、ヤナセカラトレルデショウ、急がないのであれば、先に修理をさせて、終わった頃、訴訟を起こせば良いでしょう、そうしないと、直さずそのままになるといけませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 損害保険 交通事故についの質問です 8月頭に交通事故に遭いました 内容は、前方を走っていたトラックから積荷がこ 6 2022/09/25 12:52
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 査定・売却・下取り(車) 私は18歳で免許をとり始めてガリバーでクルマを購入したのですがガリバーで購入したクルマが3ヶ月で故障 9 2022/10/18 15:22
- 損害保険 コンビニの駐車場で事故を起こしました。 こちらは相手が近づいている事に気がついたので停車しましたが、 2 2022/04/26 23:18
- 事故 駐車場で当て逃げされました 5 2022/07/24 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
メルセデスベンツのディーラー...
-
ベンツのイモビ?について
-
車がどんどんスマート化しています
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
通学中とかで歩いているとき、 ...
-
クラウンスポーツ乗りと現行ベ...
-
ダッジラムの維持費
-
①ベンツ G-Class 400d ②レクサ...
-
日本は会社で分不相応の車に乗...
-
メルセデスベンツw212アバンギ...
-
車両重量について。
-
オープンカーを購入し屋外駐車...
-
「BMW」という名前
-
エンブレムのはがし跡を綺麗に...
-
祖父があまり輸入車に興味がな...
-
このクロモリ自転車のメーカー...
-
トヨタヤリスの顔
-
ショックアブソーバーは空輸で...
-
2004年式のレガシィB4 2.0GT 50...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
メルセデスベンツのディーラー...
-
窓とサンルーフがいつの間にか...
-
メルセデスベンツの正規店と ヤ...
-
車検に出した車が事故にあいました
-
輸入車の販売店について
-
ベンツ W204の地図更新方法に...
-
ベンツ w204 エンジンがかかり...
-
メルセデスベンツの ヤナセって...
-
ベンツ R129 ルーフの開閉に...
-
SLKの異音、どなたか経験ご...
-
ゲレンデ?
-
ベンツ新型Cクラスワゴンの異常...
-
ドイツ車はいつから日本に輸入...
-
ベンツ:W210のオートクルーズ...
-
ベンツBクラスのカーナビの選択...
-
愛知県のBMW専門店について
-
ヤナセに今度車検を出すことに...
-
LEXUSディーラーにTシャツとハ...
-
オイル
おすすめ情報