
今晩は。
jarファイルをコマンドプロンプト画面からバッチで実行させようとして、
バッチを下の様に書いてやりましたが、うまく動作しません。
一体どこが悪いのでしょうか。
「java -jar C:\Documents and Settings\デスクトップ\test.jar pause」
実行すると「>pause 続行するには何かキーを押してください . . .」と表示されますが、
キーを押すと画面が消えてしまいます。
(実行が終わって、コマンドプロンプト画面が閉じられているみたいな・・・)
また、pauseを削除すると、やはり一度はコマンドプロンプトの画面が表示はされますが、
コマンドプロンプト画面が閉じられます。(実行はしているような気がするのですが、、、)
どのようにバッチの内容を変更すれば、実行画面が表示されたまま、プログラムが止まるのでしょうか。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
java -jar "C:\Documents and Settings\デスクトップ\test\test.jar"
スペースを含むファイル名やディレクトリ名は、""でくくらないと、スペースが区切りだとして処理されます。
> Unable to access jarfile C:\Documents
「C:\Documents」というjarファイルが無い、ってエラーメッセージが出てますよね?
No.1
- 回答日時:
pauseの時点でプログラム(バッチ)終了です。
pauseが一番最後に記述されているので、
そこへ到達した時点で一連のバッチ処理は終了しています。
コマンドプロンプトを起動して、終了時にウインドウを閉じたくないのでしたら
cmdコマンドから、終了しても閉じないプロセスを起動させてくださいな。
cmd /k
Cupper-2さん、回答有難う御座います。
全文を書きます。
「C:\Documents and Settings\デスクトップ\test>java -jar C:\Documents and Settings\デスクトップ\test\test.jar
Unable to access jarfile C:\Documents
C:\Documents and Settings\k\デスクトップ\test>pause
続行するには何かキーを押してください . . .」
「cmd /k」をどのように書いてやるのでしょうか。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
batよりjava起動
-
javaからバッチファイル実行
-
VB6.0 ラベルが文字化け
-
staticのメモリ共有について
-
ShellExecuteの使い方について
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
eclipseでのsvn認証エラー回避方法
-
javax.servlet.ServletExceptio...
-
classファイルについて
-
エラー:org.springframeworkが...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
batよりjava起動
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
Tomcatのメモリー使用量が知りたい
-
jarファイルをバッチで実行させ...
-
ShellExecuteの使い方について
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
CloudSticky.jarが起動しない。
-
バッチファイルの書き方について
-
Java VM のヒープサイズについて
-
ShellExecuteEx関数の使い方に...
-
コマンドプロンプトが使えない
-
コマンドを実行してコマンドラ...
-
eclipseからのターミナル実行方...
-
Java 特定プロセス名前取得方法...
-
Javaプログラムでコマンド実行...
-
C# コマンドプロンプト画面で表...
-
staticのメモリ共有について
おすすめ情報