限定しりとり

例えば、

【1】
自宅で、
パソコンと現金を盗難にあった場合、警察に盗難届を出すとおもうのですが、

どういったプロセスになるのですか?

検索したんですけど、体系的に説明しているサイトがなく
わかりません。

【2】
一方、電車の棚か盗難されたなどは、
盗難扱いですか?

【1】とプロセスは変わるのですか?


盗難保険に加入しようかと思ったのですが、
なんかプロセスがメンドクサイなら、時間の方がもったいないかなと思いまして。

ご経験者、警察関係者の方、宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

基本的に被害届は犯罪捜査の依頼が目的です。


自宅を荒らされて盗まれた場合は盗難保険の対象です(現金は保険対象外)。書画骨董は別途美術品保険に加入します(一般の火災保険の場合は記名で加入します)。
通常は火災保険に盗難担保で特約加入しますから火災保険に記名美術品で担保すれば盗難特約も記名付帯されます。
移動中の置き引きはこういった盗難保険では担保しません。理由としては移動中は契約者の管理不十分での免責事項該当です。
国内旅行保険では携行品担保15万円迄カバーしますが、これは置き引きや置き忘れも担保します。この場合直ちに交通機関の営業所(有人駅)に届け出て捜索を依頼し、無いと判明したら警察に遺失物(盗難)届出をします。
基本的に貴重品を輸送する場合は自分で運ばずに運送会社(バイク便含む)に依頼し、貴重品価格明記で赤荷札(保険付き貨物)や運送保険でカバーします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
【2】の疑問部分が、明らかになってきて、感謝しています。
希望していた回答でした。


http://www.smbc-card.com/nyukai/card/prime_goldc …
>当該カードで購入された商品の破損・盗難による損害を、ご購入日およびご購入日の翌日から90日間補償します。
※一部補償の対象とならない商品・損害がございます。

こういったカードの盗難も、同様と考えて差し支えないのでしょうか?

この部分のみわかれば、全て疑問は解決します!

お礼日時:2012/10/06 13:48

「パソコンと現金を盗難にあった場合」


住居に不審者が入る。
ガラスが割られる。鍵を壊される。
で居住者が気づく。
警察へ届ける。
空き巣被害で盗られた品物と金額を届ける。
警察にて罹災品の証明を出して貰い加入の保険会社へ請求する。
保険会社にて保険支払いが済んだあと、盗難品が出た場合は保険会社の物となりますね。

器物破損でしょうね。
まず運行中にはあり得ませんけどね。
車庫に有る場合だと敷地内への不法侵入と器物破損等の罪になりますかね。

「体系的に説明しているサイト」
そんな物を調べないとわかりませんか?
日常的に新聞やTVのドラマを見ていれば分かりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
希望していた答えと違いました。

>警察へ届ける。
の詳細を知りたかったです。


最後の文章は、不快感が残りました。
meitokuさんの、回答は結構です。

お礼日時:2012/10/06 13:43

私は家の前に止めた、原付のミラーにかけていた、ヘルメットを盗まれたのですが


交番に届けると、警官が来て、事情聴取をされます
何時頃に取られたのか≪いなかった時間等≫
カギはかけていたのか、
時価はだいたいいくらか≪時価が0だと被害届が出せないそうです≫
その後簡単な、地図などをかいた、徴収の控えをもらえます
その後犯人の心当たりは無いか聞かれます、
私の場合には証拠が無いと言ったのですが、これからの参考にする為ですので現段階では証拠なしでも教えてくださいと言われました
(2)の場合には置き引きですね
当然被害届を出せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

【1】はよくわかりました。
【2】のプロセスなどがよくわかりません。


今、探していると、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

なのが見つかりました。
こういう感じなのでしょうか?

ご存知のかた、いらっしゃいましたら詳細をお願いします!

お礼日時:2012/10/06 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!