dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親戚が免許証を
紛失してしまい
すぐに警察に遺失届けを
提出して再発行の手続きを
したのですが
無くした免許証を他人が拾い
悪用されたりするのが
凄い心配なのですが
このご時世でも悪用される可能性は
高いのでしょうか?
よく知恵袋などでは
携帯などを勝手に契約されて
悪用されたなどの
投稿が度々あるのですが
実際にあるのでしょうが?
是非ご解答の程宜しくお願い致します、

A 回答 (3件)

免許証には、氏名や住所、生年月日などの個人情報が含まれています。


悪意のある人が免許証の個人情報をクレジットカードや銀行口座などへの不正アクセスや、身元詐称に利用する可能性はあり得ます。
https://www.carseven.co.jp/magazine/news/1234/#: …

私の知っている範囲では、銀行口座を勝手に開設されたりクレジットカードを発行されたりした事例が有ります。
こちらもご参照
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-lic …

怖さを知らない方のご発言もあるようですが、リスクをご存じではないようです。
「運転免許証は運転以外の用途に使用されません」とありますが、
金融機関の口座開設やクレジットカードの作成にも用いられています。
「携帯の契約」も闇口座が作られれば、犯罪に利用されます。
携帯の維持費用についてではありません。

警察には「遺失届け」を出されたので余程問題は無いとは思いますが、
株式会社日本信用情報機構、株式会社シー・アイ・シー、全国銀行個人信用情報センターのいずれかに免許証の紛失があったことの申し出(本人申告)を行っておくことが推奨されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有り難うございます。
そのようにお伝えします。

お礼日時:2024/06/26 22:42

携帯を契約された、って、免許証で、どうやって契約するの?


銀行口座が分かっているわけでもないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有り難うございます。

お礼日時:2024/06/26 22:23

運転免許証は運転以外の用途に使用されませんし、顔写真付きですので悪用される可能性はほとんど考えられません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答有り難うございます

お礼日時:2024/06/26 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!