
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
親に払わせられないという事ですが、親も連帯納付義務者ですからあなたが払えないと親に請求が行きます。
最終的にあなたか親かのどちらかの預貯金が差押えになる可能性もあります。親離れできていない子供は何かにつけて親に負担をかけることになることを認識すべきです。年金の催告状が来てそれからあわてても遅いということです。
親と相談して対処するしかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
親に生活の面倒をみて貰っているのですから こうならばオンブにダッコです 親に払わせるのが一番です。
頼めば払ってくれますよ。そういう子供に育てた親の責任もありますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 現在扶養内フリーターで収入が少ないので 国民年金保険免除をしたいです。 世帯主(親)の収入が、本業約 3 2023/02/28 18:45
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について 0 2023/05/31 15:01
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
- 健康保険 父親(53歳)の扶養(社会保険)に入ったままで世帯分離できますか? 父親がしている年末調整などに影響 5 2022/06/03 14:31
- その他(税金) 来月から水商売で働くことになりました。国保や税金、年金、確定申告などがよくわかりません…年金は今、全 2 2023/06/16 01:26
- 健康保険 別居の母を扶養に入れるための仕送りについて。 3 2023/01/27 21:54
- 国民年金・基礎年金 国民年金の納付猶予ていくらからですか? 個人事業主で今年収120万ほどです 親と同居していますが国民 1 2022/09/27 00:15
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
学費って親に返すものですか?
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
-
こんばんは。 子供を叱る時に「...
-
もっと違う母親の下に生まれた...
-
ばれる?
-
ある大学のオープンキャンパス...
-
庇護という言葉についての質問...
-
親を好きになれない
-
同居生活
-
兄妹の中でも、親に お前は生理...
-
三途の河原
-
何度言っても親が勝手に部屋に...
-
PCの時間制限解除方法
-
親父だからってパワハラ、モラ...
-
母親の過干渉について 大学2年...
-
皆さんは親に愛されるためにど...
-
新しい個室型銭湯ビジネスにつ...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
年金催告状が届きましたが納め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
授業参観に来ないでほしい・・・
-
2日働いた派遣社員でばっくれを...
-
昨日、某AV系の番組観てしまっ...
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
仕事中に電話をかけてくる親
-
保護者トラブル
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
-
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
親に感謝する意味がわからない...
-
学費って親に返すものですか?
-
両親「育ててやったんだから感...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
高二女子です。親と喧嘩した時...
-
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
PCの時間制限解除方法
おすすめ情報