
先日、カラーボックスを購入しました。
3段タイプではなく、高さ約170センチぐらいのカラーボックスです。
まだ、組み立てておらず、引っ越し先で組み立てようと考えています。
3段タイプと違い、自分の身長並の高さがあるので地震時の転倒対策はしっかりしたいと考えています。
引っ越し先は鉄筋コンクリートで、大家さんによると、天井は吊り天井みたいなのですが、吊り天井に突っ張り棒をしても意味ないのでしょうか?
賃貸なので、壁や天井に穴をあけることはできません。
代替手段として、耐震ジェルをカラーボックスの下に敷こうと考えているのですが、耐震ジェルといえば家電のようで、カラーボックスのような家具に使用しても、効果は得られるのでしょうか?
そのほか、天井を使わず、壁面に穴をあけない、転倒対策があればぜひ、教えていただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのほか、とありますので、家具の転倒防止用のこんなのを紹介しておきます。
うちでも本棚など3箇所くらいで使ってます。
突っ張り棒ほど強固ではないでしょうが、無いよりはマシかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002PK069S
No.1
- 回答日時:
先ずは、カラーボックスの高さを低くすること。
天井は、スラブからつり下げているので、・・・ すでにぶら下がっている状態です。
空中に浮いていると思って下さい。その様な場所に。
>>突っ張り棒をしても意味ないのでしょうか?
ありません。
気休めにはなるでしょうが・・・
そもそも吊り天井なら、突っ張り棒ができません。
天井が破れます。
>>天井を使わず、壁面に穴をあけない、転倒対策があればぜひ、教えていただけるとありがたいです。
ありません。
物を少なくする・・が一番かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 家具の地震対策 4 2023/02/28 08:34
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- インテリアコーディネーター 部屋の隅を(カーテンの)試着室にしたい 1 2022/11/18 08:09
- 家賃・住宅ローン 日本って車と家にお金つかすぎじゃないですか? 13 2023/06/27 09:57
- リフォーム・リノベーション 天井から物を吊るす施工の相場は? 6 2022/04/12 12:24
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 建築学 ウクライナの建築について 1 2022/04/23 11:18
- 一戸建て 天井についているガラスの壁は何の目的があるのでしょうか? 店舗や事務所などの大きめのフロアの天井にほ 5 2023/05/13 21:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
プチプチを用いた天井及び壁の...
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
マンション・天井の梁を目立た...
-
涼しさのみを追求する家
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
横から入る「蔵」ミサワホーム...
-
吹き抜け部分が寒い
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
天井が黒のリビング
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
リビングの天井の高さ(260のデ...
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
換気扇のダクト、むき出しでも...
-
教育費に天井はないと思います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
階高について
-
二階建の定義
-
勾配天井のときの排煙計算
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
排煙にかんして
-
天井と部屋の壁の間に住む生き...
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
おすすめ情報